昨日は、高齢者向けの腰掛防護柵について記事にしましたが、「千歳烏山駅周辺トイレマップ」に、街なかにあるベンチも入れる企画が進んでいます。
南烏山の小川佳郎さんは福島原発事故で、都内に転居してきた方々を支援する「常設フリーマーケット」を運営しています。自宅の庭先にベンチを置いて、誰でもが気楽に休める「やすらぎの庭」も運営しています。
小川佳郎さんと相談しながら、高齢者が気楽に利用できるトイレを地図に入れた「千歳烏山トイレマップ」を作成しましたが、近日中にベンチも入れようと企画しています。
公共施設のベンチ、お店の前にあるベンチ、スーパーマッケにあるベンチを二人でチェックしています。
自宅前の常設フリーマーケット
ご近所の方々から不要品が提供され、10円、50円、100円等の値札が付けられます。
管理人が買ってきた品々
1000円のもの
500円のもの
(続く)
最新の画像[もっと見る]
- 新宿区は梅屋庄吉邸跡を「地域文化財」に決定していた 16時間前
- 新宿区は梅屋庄吉邸跡を「地域文化財」に決定していた 16時間前
- 新宿区は梅屋庄吉邸跡を「地域文化財」に決定していた 16時間前
- 新宿区は梅屋庄吉邸跡を「地域文化財」に決定していた 16時間前
- 新宿区は梅屋庄吉邸跡を「地域文化財」に決定していた 16時間前
- 新宿区は梅屋庄吉邸跡を「地域文化財」に決定していた 16時間前
- 2025年新春号-東京都市大学/吉川研メルマガ 1日前
- フジテレビ「笑っていいとも」の「アルタビル」が2月末で閉鎖 2日前
- 東京都公園協会が発刊した「防災公園ハンドブック」 2日前
- 東京都公園協会が発刊した「防災公園ハンドブック」 2日前