葵から菊へ&東京の戦争遺跡を歩く会The Tokyo War Memorial Walkers

外交・政治・戦跡・鉄道・家族・絵画etc.

「2053回の核爆発『14分24秒』で表現」映像作家 橋下公さん

2020年07月17日 | ヒロシマ・ナガサキ・ビキニ
友人の川口重雄さんからのメールを転載します。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 各位     7月17日〔BCC、本日第3信〕 『毎日新聞』7月16日号の2点目の記事です。「2053回の核爆発「14分24秒」で表現」 未見であります。すぐにも見たいものです。どなたかその方法をご存知の方はいらっしゃいませんか。 それでは。川口重雄拝 各位     7月17日〔BCC、本日 . . . 本文を読む
コメント

「都心を飛行した航空自衛隊ブルーインパルスの飛行に関するノータム」を開示請求しました

2020年07月16日 | ブルーインパルス
「都内を飛行したブルーインパルス」は、国交省と防衛省は協議していないので〝文書は不存在〟 下記の不開示理由で決定通知書が到達しましたが、航空自衛隊のノータムは存在していので「不開示」にしたのかどうかを確認するために、国土交通省航空局総務課に電話をしました。「ブルーインパルスは曲技飛行ではないので、航空法第九十一条には該当しない。よって行政文書不存在になったが、ノータムは存在すると回答がきました。 . . . 本文を読む
コメント

幸徳秋水顕彰碑「非戦の碑」『吾人は飽まで戦争を否認す• • •』

2020年07月16日 | 幸徳秋水・鶴彬
幸徳秋水を顕彰する会から、下記の「お願い」が届きましたので寄付をさせて頂きます。献本して頂いた、冊子「秋水を生んだ風土と人々」から、「日韓連帯」を転載します。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2 0 2 0. 7.1 3会員各位 幸徳秋水を顕彰する会 会長宮本博行                . . . 本文を読む
コメント

「ムサシは不正選挙」とSNS上で拡散されています

2020年07月15日 | 国会・地方議会・官邸・野党共闘
「ムサシは不正選挙」と、数年前からSNS上で拡散されています。今回の都知事選後もFacebookに下記のような投稿がありました。   選挙の基本!選挙には、次の事が必ず守られなければならない。 ①選挙管理委員会は、絶対に政党と癒着のない厳選された第三者でなければならない。 ②投票箱の輸送はタクシーなどではなく、しかるべきセキュリティのついた厳重なものでなければ . . . 本文を読む
コメント

『1945ヒロシマ連続講座2016』美空ひばりを考える論考

2020年07月14日 | ヒロシマ・ナガサキ・ビキニ
友人の竹内良男さんからのメールを転載します。 美空ひばり「一本の鉛筆」のB面「八月五日の夜だった」を竹内さんに送信しました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ [2020-7-13]    『1945ヒロシマ連続講座2016』メンバーのみなさんへ 【今日の通信】 美空ひばりの歌、と言ってみなさんはどんな曲を思い浮かべるでしょうか?ある記録によれば、美空ひばりの通算レコーディン . . . 本文を読む
コメント

8月10-12日文京シビックセンターで「第2回文京 平和ための戦争展」を開催

2020年07月13日 | 日本と中国
日本中国友好協会東京都連事務局長北中一永さんからのメールを転載します。 昨年、文京区は「文の京区平和マップ」を発刊しましたので活用して下さい。 文京ふるさと歴史館で旧陸軍東京砲兵工廠射撃場内の写真を閲覧した 歴史散策「三八式歩兵銃を製造した東京砲兵工廠」レポート ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 各位様 8月10-12日の3日間、文京シビックセンター1階のアートサロンで、「 . . . 本文を読む
コメント

<情報・資料>黒川弘務・元検事長の不起訴「処分通知書」が届きました

2020年07月12日 | 国会・地方議会・官邸・野党共闘
友人の川口重雄さんからのメールを転載します。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 各位      7月12日〔BCC、本日第5信〕 高嶋伸欣さんから届いた、ホヤホヤの情報です(湯気が立っています)。 それでは。川口重雄拝 Sent: Sunday, July 12, 2020 12:02 PMSubject: <情報・資料>黒川弘務・元検事長の不起訴「処分通知書」が届 . . . 本文を読む
コメント

JR飯田橋駅のホームが12日の始発から新しくなりました 歴史散策「兵器を運んだ甲武鉄道飯田町駅」

2020年07月12日 | 鉄道の歴史と高輪築堤問題
JR飯田橋駅(東京都千代田区)のホームが12日の始発から新しくなりました。サラリーマン時代は毎日飯田橋駅のプラットホームを利用しましたので写真を撮りに行きたいのですが、コロナが恐いのでジイッと我慢します。 昨年催行した「三八式歩兵銃を製造した東京砲兵工廠と兵器を戦場に運んだ甲武鉄道飯田町駅を歩く」をご紹介します。 歴史散策「三八式歩兵銃を製造した東京砲兵工廠」レポート 歴史散策「兵器 . . . 本文を読む
コメント

「汚れた桜・桜を見る会疑惑に迫った49日」世田谷区立図書館の予約が忘れた頃に借りられた

2020年07月10日 | 国会・地方議会・官邸・野党共闘
毎日新聞「桜を見る会」取材班著『汚れた桜・桜を見る会疑惑に迫った49日』を数ヶ月前に世田谷区立図書館予約メールをしていました。すっかり忘れていましたが貸し出しメールが来ました。 昨年11月8日~12月26日の毎日新聞ニュースサイトに掲載された記事を元に大幅に書き下ろしを加え、再構成したもですが、1月30日印刷、2月10日発刊したとは思えない鋭い内容でした。最近の新聞社は、紙媒体だけではなくソーシ . . . 本文を読む
コメント

「都内を飛行したブルーインパルス」は、国交省と防衛省は協議していないので〝文書は不存在〟

2020年07月09日 | ブルーインパルス
国土交通大臣宛「5月29日ブルーインパルス飛行に関する協議文書並びに許可文書」を開示請求しました 本日国土交通大臣赤羽一嘉名で「行政文書不開示決定通知書」が到達しました。 1 不開示決定した行政文書の名称 航空法第九十一条によれば、「人又は家屋の密集している地域の上空」その他の規定があり、自衛隊法の(航空法等の適用除外)はありません。但し、国土交通大臣の許可を受けた場合は、この限りでない。」 . . . 本文を読む
コメント (1)

「NTTドコモショップは老女に高級スマホを買わせたのは倫理方針に反する」吉澤社長に質問

2020年07月08日 | 健康・福祉・児童
妻は、昨年10月にガラ系携帯をスマートフォンに機種変更しましたのでLIENから孫娘の動画を喜んで見ていました。しかし毎月の料金が高額になるので不満を言っており、最近は新聞広告のジャパネットたかだ「月々4,380円」のスマートフォンを買うと言い出しました。そこで、「Xiサービス契約申込書」とNTTドコモのホームページから「AQUOS R3 SH-04L」のスペックを見ました。「AQUOS R3 SH . . . 本文を読む
コメント

「福島みずほと市民の政治スクール in 神奈川」の第2回講座、7月12 日(日)『教育の現場から考える-教科書・夜間中学など』(前川喜平さん)

2020年07月07日 | 国会・地方議会・官邸・野党共闘
福島みずほ室中島秘書からのメールを転載します。 ・・・・・・・・・・・ 皆様 【重複送信をお許しください】【拡散をお願いいたします】 「福島みずほと市民の政治スクール in 神奈川」の第2回講座、7月12日(日)『教育の現場から考える-教科書・夜間中学など』(前川喜平さん)は、横浜水道会館での開催を予定しておりましたが、新型コロナ感染対策の観点から、「Zoomウェビナー」を使って「オンライ . . . 本文を読む
コメント

1937年7月7日盧溝橋事件(七七事変)遊就館展示室「支那事変」の展示パネル

2020年07月07日 | 日本と中国
靖国神社・遊就館展示室「支那事変」の展示パネルには次のような記述と「盧溝橋事件周辺図」があります。 『昭和八年の塘沽協定で安定を見た日中関係は現地日本軍の北支工作とコミンテルン指導下の中国共産党による抗日テロの激化により、再び悪化した。盧溝橋の日本軍に対する中国側の銃撃といぅ小さな事件が北支那全域を戦場とする北支事変となった背景には、このような中国側の反日機運があった。また中国側の挑発による第二 . . . 本文を読む
コメント

コロナ禍と天皇幻想・出てこない天皇・出さない政府・菅孝行(論座)200702

2020年07月07日 | 天皇制・皇室問題
友人の川口重雄さんからのメールを転載します。文中に『ちなみに、天皇徳仁は1975年から78年、「皇孫」として学習院高等科に在籍した。当時の日本史の担当教諭は越田稜氏である。越田氏は日本の戦争責任を問うた「アジア民衆法廷準備会」の事務局長を務めたこともある。近代日本史専攻で早大で修士になった。徳仁は彼から歴史修正主義とは無縁の歴史認識を学んでいる。徳仁は、祖父裕仁の時代の日本の歴史を知っている。』と . . . 本文を読む
コメント

宇都宮けんじ氏は、大健闘されたのか?市民と野党の共闘が、都知事選を通じて発展したのだろうか?

2020年07月06日 | 国会・地方議会・官邸・野党共闘
日本共産党の志位和夫委員長が5日に発表した東京都知事選挙についての談話です。  一、宇都宮けんじさんは、勝利はできませんでしたが、大健闘されました。ご支持いただいた都民のみなさんに心からの感謝を申し上げます。勇気をもって出馬され、大健闘された宇都宮けんじさんに心からの敬意を申し上げます。 一、宇都宮けんじさんが掲げた都政改革の政策的訴え―検査と医療体制の抜本的拡充、徹底した補償によってコロナ災害 . . . 本文を読む
コメント

自分史・新宿区役所通り

八十歳を超え結婚50年記念を迎え自分史をBlogで作成することにした。