goo blog サービス終了のお知らせ 

お遍路 K 秋ちゃん・・・きのうの晩ごはん、 おやじの田舎家庭料理・・・

素朴でシンプルな健康晩ごはんです。田舎のおやじが、頑張って毎日作っています。

冷しぶっかけソーメンとポークソテーとホクホクかぼちゃと冷や奴。炊屋食堂の田舎定食・・・庶民の味。

2022年07月26日 | きのうの晩ごはん

 

7月26日 (火) ・・・晴れ、

4時45分出発の明け六つ・・・

きのうは 4回目の接種で・・・

少し腕が痛くて1日中やすんでいた。

蒸し暑かったので、3時ごろからを・・・

飲んでいた。

これは休まんに。

 

晩ごはんづくりは、面倒くさくなったので・・・

かぼちゃを煮て・・・

豚の肩ロースを醤油麹に漬けてポークソテーに・・・

あとは冷しぶっかけソーメン・・・

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

2576

 

〇 田舎定食・・・

 

炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、

簡単安く旨く・・・庶民の味。

 

 

暑い時は簡単に涼しく・・・

 

 

 

 

〇 とろろと納豆のぶっかけ冷しそうめん・・・

本当は蕎麦がいいんだが、暑くて打てりゃしない。

本職でねえがらよがった・・・

〇 醤油麹に漬けて焼いた豚肩ロース・・・

ソースは、ホンドボーにいろいろ混ぜたもの・・・

〇 ホクホクかぼちゃ・・・絶品。

〇 冷や奴・・・塩とえごま油で、

味噌汁、きのうはねえな~・・・

 

きのうの晩ごはんでした。

 

 

きょうも朝採㋹きゅうり4本・・・

朝昼晩ガリガリ食っている・・・

 

 

 


チ~ズコロッケとえびフライ、炊屋食堂の田舎定食・・・庶民の味。

2022年07月25日 | きのうの晩ごはん

 

7月25日 (月) ・・・曇り、

週の始まりと言っても、

7月もあと1週間・・・

今朝は、明け六つウォークは休み・・・

きのう、4回目の接種・・・少し腕が痛い、

きょうはおとなしくしてっぺ・・・

 

きのうは、馬ブドウ (ブスの実) 一斗漬ける。

これで、ニ斗あるので大丈夫。

〇 ブスの実を35度の焼酎で一年間漬ける。

毎晩御猪口一杯

効いてんのかな~・・・

 

 

話は変わるが、

きのうの大相撲・・・

逸ノ城が優勝したね。・・・あっぱれ、

正代もいつの間にか10勝・・・どうなってんの、

来場所、元の木阿弥にならないように・・・

・・・

 

きのうの晩ごはんづくりは揚げ物で・・・

コロッケとエビフライを揚げる・・・

簡単に、

 

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

2575

 

〇 田舎定食・・・

 

 

炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、

簡単安く旨く・・・庶民の味。

 

 

 

 

〇 チーズコロッケとえびフライと万願寺・・・

安くて旨く簡単に・・・

 

 

 

 

〇 夏の定番もろきゅう・・・・

シンプルに味噌でがぶり・・・

これが旨いのよ、

味噌は田舎味噌だね、

 

 

 

 

〇 海苔の🍙や 50㌘・・・

〇 焼きばらのりと豆腐となめこの健康味噌汁・・・

 

〇 味噌汁は毎日摂ろう・・・日本の味。

 

 

 

 

 

〇 きのうの晩ごはんでした。

 

 

 

 

おまけ、

〇 朝採れのきゅうりと茄子とトマト・・・

毎日少しずつがいいんだよな~・・・

 

いま農家に行くと・・・

「野菜あっかよ・・・」

あるある・・・

「ピーマンもってがせ・・・」

「そんじゃもらっていくか・・・」

・・・

 

 

 


炊屋食堂の田舎定食・・・庶民の味。

2022年07月24日 | きのうの晩ごはん

 

7月24日 (日) ・・・晴れ、

久しぶりの晴れ・・・

4時45分の明け六つも・・・

しかし、くたびれた・・・・・

いつのまにか、夏休み・・・

 

きのうの相撲、おもしがった。

若元春と霧馬山戦、取り直しの一番・・・

うっちゃり、胴体みたいだったが、もう一番なかった。

解説者も言っていたが・・・

どっちも昭和の雰囲気を持った力士だね。納得、

逸ノ城、明生にあっけなく負けたちゃった。やさしいんだね、

豊昇龍、こっちのモンゴルは鬼かねえな~、

しかし、勝っても関脇が空くか、コロナをどう見るか、

若隆景勝ったね・・・6場所連続勝ち越し、

さて正代、

目の前がパート明るくなっちゃった・・・

照ノ富士、正代にまさか負けるとは思っていなかったか、

しかし、つんのめって負けちゃつた・・・

勝った負けたと~・・・水前寺清子、

しかし、今は、騒ぐんじゃね~・・・珉珉ばあさん・・・

・・・果たして賜杯は、

 

 

きのうの晩ごはんはづくりは・・・

裏のおやじ、「きょうはなにつくんだ・・・」

個別に言うと、何だかんだかんだ言うので、

田舎定食と言っておけば無難なのよ、

しかし、何作っていいんだかわがんねな~・・・

 

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

2575

 

〇 田舎定食・・・

 

炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、

簡単安く旨く・・・庶民の味。

 

めんどくせ~・・・・・

 

 

 

〇 豚ロースを生姜焼きにしようと思ったが・・・

茄子がいっぱいあるので、にんにく辛味噌で炒める・・・

いま、農家夏野菜どっさり採れる・・・

ということで、どっさりいただく・・・

毎日まいにち少しづつ持って来てくれればいいのだか・・・

・・・

 

 

 

〇 トマトときゅうりときゅうい・・・

これもどっさりもらった・・・

食いきれないよ、

 

 

 

 

〇 脂がのった銀鮭の焼き物・・・

これも冷凍しておく・・・

 

 

 

 

〇 隠元とアスパラと豆腐の健康味噌汁・・・

隠元もいっぺ貰った。どうすっぺ・・・

〇 今日は海苔🍙 50㌘・・・

 

 

 

 

 

〇 きのうの晩ごはんでした。

 

 

 

きょう、4回目の接種・・・

 

 

 

 


エビフライカレー、もろきゅうとトマトと味噌汁、炊屋食堂の田舎定食・・・庶民の味。

2022年07月23日 | きのうの晩ごはん

 

7月23日 (土) ・・・曇り、

きょうも4時45分スタートの明け六つ・・・

歩いている人、犬に散歩されている方・・・

行きかう車・・・お仕事ご苦労様。

毎日同じメンツ・・・

こうやって同じことの繰り返しで人生終わって行くのかな~・・・

島倉千代子もいいが、

何もなく過ぎていくことが人生一番。

またまた修業の土曜日が来た・・・

 

 

きのうのは、ご満悦様が仲良し4人組と・・・

温泉泊り、

ということで、1人でばんめし・・・

炊屋は作れるが、

世の中のおどっあどうすんだべ・・・

コンビニか、炊屋食堂か、わがんねな~~~、

これが毎日となると・・・

1人おどっあ・・・どうすんのかな~、

うぅ、やんだ・・・

しかし、現実がすぐそこまで来ている・・・

飯作って、風呂沸かして、洗濯して、戸締りして・・・

何もかも、全部自分でやんなんね、

山本リンダだね・・・いや、

日ごろからやってっと、

こまっこどねえだ。

 

 

ということできのうの晩ごはんづくりは・・・

カレーライス、最近ライスカレーとは言わない。

なんで、わがんね、

時間があったので、エビフライを揚げて・・・

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

2574

 

〇 田舎定食・・・

 

炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、

簡単安く旨く・・・庶民の味。

 

 

いいね・・・

 

 

 

〇 エビフライカレー・・・

めし、150㌘にしたのが失敗・・・食い過ぎ、

この後フルーツゼリーも食った・・・

せづねくて・・・

めし食った後、1時間横になっていた・・・

胃袋がねえんだからあんま食わんにのよ、

そのほか酒がぶがぶ・・・

これが時々忘れんのよ・・・

 

 

 

〇 もろきゅう・・・

〇 豆腐となめこと細ねぎの健康味噌汁・・・

 

〇 味噌汁は毎日摂ろう・・・日本の味。

 

 

 

 

〇 きのうの晩ごはんでした。

 

 

 

 

あぁ、せづねがった・・・

 

 


炊屋食堂の田舎定食・・・庶民の味。

2022年07月22日 | きのうの晩ごはん

 

7月22日 (金) ・・・小雨、

夜半はけっこう降っていたが・・・

やんだ・・・

最近、雨ばっかり・・・

戻り梅雨か、

コロナも戻ってきた・・・

大変だ。

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

2573

 

〇 田舎定食・・・

 

炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、

簡単安く旨く・・・庶民の味。

 

 

〇 ぶりの照り焼き・・・

〇 豚肉と茄子の炒め物・・・

〇 豆と豆腐の兄弟小鉢・・・

〇 ばら焼きのりと落としたまごの健康味噌汁・・・

 

〇 味噌汁は毎日摂ろう・・・日本の味。

 

庶民の味か・・・はたまた、

きのう、友人の娘夫婦が食費、3人で「週 5,000円だよ・・・」

野菜はもらいもがある・・・

今、家を建てる予定、9月着工・・・

 

炊屋は、「質素倹約だよ・・・」なんて、

偉そうに言っているが、

もう一度見直そう・・・

 

きのうの晩ごはんでした。