大阪フィル2017/2018シーズン 定期演奏会・自主公演ラインナップ
ようやく解禁となりました!
身内の贔屓目抜きにも、魅力的な公演が目白押しだと思います。
http://www.osaka-phil.com/news/detail.php?d=20161129
そのうち、確定している大阪フィル合唱団の出演は以下となります。
演奏時間の短い作品とはいえ、エリシュカ先生との再会、音楽監督就任直前の尾高先生との「第九」。臨時団員を募集して大々的に歌い上げる大植先生との「カルミナ・ブラーナ」。そして、井上先生の十八番ショスタコーヴィチ!
しかし、なんといっても、最大の山場は、井上道義先生とのバーンスタイン「ミサ曲」でしょう。これは、とんでもないことになりそうです。
第507回定期演奏会
2017年4月25日(火)19:00開演 26日(水)19:00開演
指揮:大植英次
ソプラノ:森麻季
テノール:藤木大地
バリトン:与那城敬
合唱:大阪フィルハーモニー合唱団(合唱指導:福島章恭)
児童合唱:大阪すみよし少年少女合唱団
曲目:
ベートーヴェン/交響曲第7番 イ長調 作品92
オルフ/世俗カンタータ「カルミナ・ブラーナ」
第512回定期演奏会
2017年10月19日(木)19:00開演 20日(金)19:00開演
指揮:ラドミル・エリシュカ
ソプラノ:木下美穂子
バリトン:青山貴
合唱:大阪フィルハーモニー合唱団(合唱指導:福島章恭)
曲目:
ドヴォルザーク/テ・デウム 作品103
ドヴォルザーク/交響曲第6番 ニ長調 作品60
第516回定期演奏会
2018年3月9日(金)19:00開演 10日(土)15:00開演
指揮:井上道義
ピアノ:アレクサンデル・ガジェヴ
合唱:大阪フィルハーモニー合唱団(合唱指導:福島章恭)
曲目:
バーバー/ピアノ協奏曲 作品38
ショスタコーヴィチ/交響曲第2番 ロ長調 作品14「十月革命に捧げる」
ショスタコーヴィチ/交響曲第3番 変ホ長調 作品20 「メーデー」
第9シンフォニーの夕べ
2017年12月29日(金)19:00開演 30日(土)19:00開演
会場:フェスティバルホール
指揮:尾高忠明
独唱:(未定)
合唱:大阪フィルハーモニー合唱団(合唱指導:福島章恭)
曲目:
ベートーヴェン/交響曲第9番 ニ短調 作品125「合唱付」
創立70周年特別企画
第55回大阪国際フェスティバル2017
バーンスタイン「ミサ」
2017年7月14日(金)19:00開演 15日(土)14:00開演
会場:フェスティバルホール
総監督/指揮/演出:井上道義
ミュージック・パートナー:佐渡裕
美術:倉重光則
照明:足立恒
振付:堀内充
[キャスト]
司祭:大山大輔 ほか ソリスト16名
合唱:大阪フィルハーモニー合唱団(合唱指導:福島章恭)
ボーイソプラノおよび児童合唱団(公募によるオーディション)