goo blog サービス終了のお知らせ 

明鏡   

鏡のごとく

韓国とみられるサイトに情報が送られた形跡

2014-01-06 21:24:29 | 日記

 日本原子力研究開発機構は6日、高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)で、当直の職員が使う事務用パソコン1台がコンピューターウイルスに感染し、報告書やメールの内容などが漏えいした可能性があると発表した。


 核物質に関する情報は入っていないという。

 機構によると、セキュリティー会社から2日、「不審な通信がある」と通報を受け、調べたところ、1時間半ほどの間に33回にわたって韓国とみられるサイトに情報が送られた形跡があった。職員が、部署で許可していた動画再生ソフトを更新した直後、頻繁な通信が行われたという。

 機構は2012年末にも、茨城県の本部で職員のパソコン3台がウイルスに感染し、メールアドレスなどが漏えいする問題があった。

(2014年1月6日19時05分 読売新聞)~~~~~~~~


今現在日本に行っている侵略行為を即刻やめるべきである。
今していることをごまかすためだけの、被害者面はもう通用しない。

人道支援・災害救援と対テロの分野で陸自とインド陸軍の専門家交流

2014-01-06 19:33:05 | 日記

 【ニューデリー時事】インドを訪問中の小野寺五典防衛相は6日、ニューデリーでアントニー国防相と会談し、両国の防衛協力について、これまで力を入れてきた海上に加え、陸上・航空分野でも強化を図ることで一致した。共同海上訓練を定期化し、3度目の訓練を年内に日本で実施することでも合意した。

 防衛相の訪印は4年ぶりで、インドとの連携強化を通じて中国の海洋進出をけん制したい考え。会談では人道支援・災害救援と対テロの分野で陸自とインド陸軍の専門家交流を始めることも確認。空自とインド空軍の間でも人員交流を進める。 

国民の消費税上げ 政治屋だけ餅代機密費景気いいこと

2014-01-06 13:54:38 | 日記

昨年7月の参院選で当選した参院議員121人の資産が6日、公開された。朝日新聞の集計によると、自民党議員(65人)の平均資産は5190万円で、2010年参院選で当選し、11年に公開された議員の2倍に上った。全議員の平均は3770万円で、11年の1・25倍だった。

 資産額は定期性の預貯金などの総額と、土地、建物の固定資産税の課税標準額を合計。株式は除いて算出した。普通預金は公開の対象外となっている。

 自民党議員の平均が5千万円を超えたのは、小泉ブームだった参院選の翌02年の公開以来。個人別で1位となった、居酒屋チェーンなどを手がけるワタミグループの創業者で13年に初当選した渡辺美樹氏(比例)の資産額が17億580万円と突出しており、平均を大きく押し上げた。

 日本維新の会(8人)の平均も9174万円に上ったが、個人別で2位だった元モルガン銀行東京支店長で初当選組の藤巻健史氏(比例)の6億6870万円が押し上げた。

 一方、民主党(17人)の平均は1351万円で、11年に比べほぼ半減。他の政党の平均額はそれぞれ、公明党(11人)903万円、共産党(8人)403万円、みんなの党(7人)984万円、社民党(1人)1033万円、結いの党(1人)0円だった。(鶴岡正寛、杉崎慎弥)

~~~~~~~~~~~


国民の消費税上げ 政治屋だけ餅代機密費景気いいこと