明鏡   

鏡のごとく

陸上自衛隊沿岸監視部隊配備

2015-02-22 23:02:30 | 日記
日本最西端の沖縄県・与那国島(与那国町)で22日、陸上自衛隊沿岸監視部隊配備の是非を問う住民投票が実施され、即日開票の結果、賛成が632票で、反対の445票を上回った。政府の配備推進を追認した形。誘致派の外間守吉町長は記者団に「非常に安堵した。行政運営がスムーズにできる」と述べた。反対派には大きな打撃だ。
 陸自配備は、海洋進出を活発化させる中国に対抗し、政府が掲げる南西諸島の防衛力強化の一環。配備予定地では既に造成工事が進んでいる。
 安全保障問題を扱う住民投票で、永住外国人を含む中学生以上の町民に投票資格を与えた点でも論議を呼んだ。

~~~~~~~~~~

守られて保たれ日本という国を選んだ与那国のひとの答え

「日本の領土を守るため行動する議員連盟」

2015-02-22 16:01:45 | 日記



 自民党の新藤義孝前総務相は21日、日韓が領有権を主張する島根県・竹島に関する資料を見学するため鳥取県の「米子市立山陰歴史館」を訪問した。新藤氏は記者団に対し、「日本の領土を主張する資料は、国がきちんと管理する体制を整えるべきだ。国会でも提案したい」と述べ、国が資料保存に積極的に関与する仕組みが必要だとの認識を示した。

 新藤氏は同歴史館で、17世紀に米子の大谷家が漁に出る際に使用した、竹島や韓国の鬱陵島が描かれた地図などについて、地元の大学教授らから説明を受けた。

 新藤氏は、自民党有志らがつくる「日本の領土を守るため行動する議員連盟」会長で、22日には松江市で開かれる「竹島の日」記念式典に出席する。