近畿地方中部のお天気は、
ところにより一時
警報が出ている地域がありました。
朝起きると、が降る音が~~
でも雨が上がると、湿度が
今日も朝からエアコンに頼りっぱなしです。
朝10時過ぎから、テニススクールでレッスンを受けてきました。
その時すでに入っていたメール。
「暑さ指数 31.0 熱中症 危険 運動は原則禁止」
へっ?
既に運動をしているんですけど・・・
暑さ指数は、湿度、気温、日差しの強さの3要素で暑さを表す指標のこと。
正式名称は、湿球黒球温度(Wet-Bulb Globe Temperature)というそうです。
普段耳にしている「暑さ指数」は、日本での名称のようです。
熱中症の危険度を判断する目安となっていますが、あぶないときにしかメールで情報がこないので、危険な状況以外知らないでいます。
運動に関しては、日本体育協会の指針のようで、指数21度以上で注意(積極的に水分補給)、25度以上で警戒(積極的に休憩)、28度以上で厳重警戒(激しい運動は中止)、31度以上で危険(運動は原則中止)となっています。
で、今日の場合10時の時点で、既に危険・・・
当然、気温は上がっていくわけですから、指数も
12時で33 15時で32ですもん。
もうバテバテです。
首に巻いたひんやりタオルも、すぐに熱くなってしまう。
水を飲み過ぎると、バテそうだけど、飲まないと熱中症になりそう。
と思いつつ、ゴクゴク飲んでいました。
家に帰り、エアコンが効いた部屋に入ると、ホッとしました。
でも、身体が冷えているかも。
仕事場以外で、こんなにエアコンが効いた部屋にいるのは、初めてなので。
そこで設定温度を28度にしたら、汗が・・・
去年までは平気だったのにな。
ところにより一時
警報が出ている地域がありました。
朝起きると、が降る音が~~
でも雨が上がると、湿度が
今日も朝からエアコンに頼りっぱなしです。
朝10時過ぎから、テニススクールでレッスンを受けてきました。
その時すでに入っていたメール。
「暑さ指数 31.0 熱中症 危険 運動は原則禁止」
へっ?
既に運動をしているんですけど・・・
暑さ指数は、湿度、気温、日差しの強さの3要素で暑さを表す指標のこと。
正式名称は、湿球黒球温度(Wet-Bulb Globe Temperature)というそうです。
普段耳にしている「暑さ指数」は、日本での名称のようです。
熱中症の危険度を判断する目安となっていますが、あぶないときにしかメールで情報がこないので、危険な状況以外知らないでいます。
運動に関しては、日本体育協会の指針のようで、指数21度以上で注意(積極的に水分補給)、25度以上で警戒(積極的に休憩)、28度以上で厳重警戒(激しい運動は中止)、31度以上で危険(運動は原則中止)となっています。
で、今日の場合10時の時点で、既に危険・・・
当然、気温は上がっていくわけですから、指数も
12時で33 15時で32ですもん。
もうバテバテです。
首に巻いたひんやりタオルも、すぐに熱くなってしまう。
水を飲み過ぎると、バテそうだけど、飲まないと熱中症になりそう。
と思いつつ、ゴクゴク飲んでいました。
家に帰り、エアコンが効いた部屋に入ると、ホッとしました。
でも、身体が冷えているかも。
仕事場以外で、こんなにエアコンが効いた部屋にいるのは、初めてなので。
そこで設定温度を28度にしたら、汗が・・・
去年までは平気だったのにな。