近畿地方中部のお天気は、
朝、庭に水まきをするために出ました。
じっくり庭を見ると、お隣から伸びてきたリュウキュウアサガオやアイビー、我が家のノウゼンカヅラなどのつる性植物が伸び放題になっていました。
一番伸びているのは、外側のフェンス~お隣との仕切りのフェンス~我が家のベランダ沿いに伸びてきているリュウキュウアサガオ。
これを切ろうにも、前には葉を茂らせている果樹苗の鉢がズラリ。
ちょっと近づくと、蚊が・・・
まだまだ元気に飛んできます。
なので、あきらめました。
切り取ることが出来る範囲のみ、切りましたが、結構な量になりました。
そして、いつの間にか、スダチが丸裸。
アゲハチョウの幼虫に、葉っぱ全部食べられてしまったようです。
全てサナギや蝶になったのか、エサが無くなったので移動したのか不明ですが、幼虫の姿は無し。
今年は、虫が多かったな~~
そして、蚊も。
朝、庭に水まきをするために出ました。
じっくり庭を見ると、お隣から伸びてきたリュウキュウアサガオやアイビー、我が家のノウゼンカヅラなどのつる性植物が伸び放題になっていました。
一番伸びているのは、外側のフェンス~お隣との仕切りのフェンス~我が家のベランダ沿いに伸びてきているリュウキュウアサガオ。
これを切ろうにも、前には葉を茂らせている果樹苗の鉢がズラリ。
ちょっと近づくと、蚊が・・・
まだまだ元気に飛んできます。
なので、あきらめました。
切り取ることが出来る範囲のみ、切りましたが、結構な量になりました。
そして、いつの間にか、スダチが丸裸。
アゲハチョウの幼虫に、葉っぱ全部食べられてしまったようです。
全てサナギや蝶になったのか、エサが無くなったので移動したのか不明ですが、幼虫の姿は無し。
今年は、虫が多かったな~~
そして、蚊も。