近畿地方中部のお天気は、
もう少しお天気が良いと思っていましたが、曇っていることが多かったです。
しかも、風が冷たい!
昨日まで暖かかったので、ゆるんだ体がまた固まりそうでした。
しかも、夕方から少し
このは、所により・・・でしょうか。
そう言えば、明日は小寒。
寒の入りですからねぇ。
明朝冷え込みそうですし、マークがあったような気がします。
「今年の小寒は、いつだっけ?」と思って開いた暦。
6日の所に見知らぬ言葉「六日年越し」を、見つけました。
年を越すんだから、七日は正月?
そう思って調べてみたら、やはりそうでした。
江戸時代には、1年の節目を意味する五節句の最初の日である人日(じんじつ)として祝われたそうです。
手持ちの暦には、「人日」って太字で書いてありますわ。
重要な日なんでしょうね。
この年になって、初めて知ったなぁ。
知らないことが多すぎですが・・・
最近図書館で借りた本に、「日本人の知らない日本語(蛇蔵&海野凪子著)」があります。
日本語学校の先生凪子さんが外国人の方に日本語を教えている中でのエピソード(?)を蛇蔵さんが漫画にした物ですが、結構面白く読め、かつ、ふ~~んと思う内容でした。
というか知らないことの方が、多かったかも。
もう少しお天気が良いと思っていましたが、曇っていることが多かったです。
しかも、風が冷たい!
昨日まで暖かかったので、ゆるんだ体がまた固まりそうでした。
しかも、夕方から少し
このは、所により・・・でしょうか。
そう言えば、明日は小寒。
寒の入りですからねぇ。
明朝冷え込みそうですし、マークがあったような気がします。
「今年の小寒は、いつだっけ?」と思って開いた暦。
6日の所に見知らぬ言葉「六日年越し」を、見つけました。
年を越すんだから、七日は正月?
そう思って調べてみたら、やはりそうでした。
江戸時代には、1年の節目を意味する五節句の最初の日である人日(じんじつ)として祝われたそうです。
手持ちの暦には、「人日」って太字で書いてありますわ。
重要な日なんでしょうね。
この年になって、初めて知ったなぁ。
知らないことが多すぎですが・・・
最近図書館で借りた本に、「日本人の知らない日本語(蛇蔵&海野凪子著)」があります。
日本語学校の先生凪子さんが外国人の方に日本語を教えている中でのエピソード(?)を蛇蔵さんが漫画にした物ですが、結構面白く読め、かつ、ふ~~んと思う内容でした。
というか知らないことの方が、多かったかも。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
寒いですね。
お体、ご自愛下さいませ。