akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

テレビのアンテナケーブルって・・・

2023年03月26日 23時46分41秒 | 雑記

近畿地方中部のお天気は、
夜中から降り続いている・・・
そろそろやむのかしら?と思ったら、また降り始める、を繰り返していました。
明日はお天気が回復するので、花粉の飛散量が増えるのは確実だよねぇ

さて、母のサービス付き高齢者住宅の入居申込書を提出。
28日には返事が来るらしい。
そして、入居一時金などを支払って、後日契約という流れ。

実家で使っているテレビを持っていくので、気がついたこと。

私が住んでいるのは、マンション。
テレビを設置したら、アンテナケーブルを壁にある端子に接続したらOK。
これに慣れてしまっていて、すっかり忘れていたのです。

実家の室内には、こんな端子がないってこと。
アンテナケーブルを取り外そうとして、これの端ってどこ?
たどっていくと・・・
台所に置いているのは、階段に沿って2階へ。
踊り場から2階南側の部屋の壁に沿って窓のところへ。
壁に穴を開けてケーブルを出し、分配器へ。
その分配器には、1階の寝室にしている部屋からもケーブルが伸びてきています。
それから、屋根の上のアンテナ?

ってことは・・・
テレビを持っていくのであれば、ケーブルを買ってこないと駄目ってことよね。
早めに気づいて良かったわ~~

と思ったのですが、先方の部屋の状況が分からない。
こういうときに、実際に室内のはいられないのは困りますね。
どれくらいの長さのケーブルが必要か、わからないもの。
図面には、コンセントの位置すら書いていないし・・・
もらったときに気がつけば良かった。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WI-FIでドキドキ

2023年03月25日 23時54分34秒 | 雑記

近畿地方中部のお天気は、
夜中、が降っている音が聞こえてきました。
しっかりと降っているなぁ。
その後は、回復しましたが、天気による頭痛持ちは影響を受けました。

夜、急遽決まったオンライン会議。
最近、WI-FIが繋がらなくなることが多々発生。

閲覧するだけなら、少し我慢すれば済む話。
イラッとするのは、LANケーブルで接続しているPCは使えているケース。
WI-FIルーターが更新しているので使えないのかな。

原因は知らないというかわからない。

だから、「途中で切れるなよ!」と無言の圧を、パソコンに声を掛けたのでした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラ・・・落花している木も

2023年03月24日 23時46分23秒 | 雑記

近畿地方中部のお天気は、
午後になっての時間帯もありました。
でも、の開花は進んでいます。
近畿エリアで最後まで出ていなかった兵庫県でも開花宣言が出たらしい。
標準木が若返ったから、例年よりも早くなるかも・・・と言われていましたが、多少速くなったみたいですが、それでも近畿最後。
他がどんだけ速いのやら。

我が家の周辺では、オオシマザクラかな?
落花が始まっています。

今年は、コロナが収まっているので、近くの公園も賑やかになるのかな?
コロナ以前は、ディサービスからもたくさん来ていたけど。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深夜の振込通知に焦る

2023年03月23日 23時58分03秒 | 雑記

近畿地方中部のお天気は、
思っていたよりも降り始めるのが遅かったです。
その後は、しっかりと降ったようで・・・
夜には風が強く吹くこともありました。

さて、昨日のことになりますが、ゆうちょダイレクトからのメールを深夜に受信。
何かなと思ったら、口座への振込があったという通知。

????
振込があった?
いやいや、全く思い当たりませんが・・・

どこから?
保険会社・・・
何も請求していないけどなぁ。

午後になってから、保険会社に問い合わせしました。
すると、個人年金に特約をつけなかったので、今までの特約が解約になり・・・
以降聞き取りにくかったのですが、とりあえず受け取っても問題がないお金。

しかし・・・

振込の予告のメールや手紙は、来ないのかしらねぇ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サービス付き高齢者向け住宅に見学(?)に行く

2023年03月22日 23時24分57秒 | 雑記

近畿地方中部のお天気は、
日差しがたっぷり、そして強い。
当然気温は
春ではないですね。
後から洗濯したものも、薄手なら夕方までに乾きましたから。

さて、今月上旬からリハビリのために入院している母。
立位保持と歩行練習が目的。
当初から30日間と言って入院したのですが、病院サイドの都合、私の都合により来月早々には退院しなければならない。
何をどう思っていたのか、母は4月いっぱい入院するつもりになっている。

当然、この現状じゃ自宅に帰ることは難しいと思っていたら、ソーシャルワーカーさんかな?さっさと話を進めてくれて・・・

18日には、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)4軒、ピックアップされていました。
一応母に確認し、第1候補へ今日行ってきました。
見学といっても、入られるのは玄関まで。
なので、居室は図面しか分からない。
(この図面も、持ち込み家具のことで大きさを聞いたらくれた)
事前に資料をもらっていたので、疑問点を付箋に書いてベタベタ貼ってのぞみました。

賃貸なので、まずは審査があるらしい。
でも、入居できるのか、本人との面談次第ってところもあるのですが、結果の連絡が来ないなぁ。
連帯保証人が2名必要なので、頼まなきゃいけない。
色々契約しないといけない。
また、今レンタルしている介護ベッドなどを一度解約しないと駄目。

退院したら、即入居なので2週間もない。
暇じゃないのよねぇ、一応私も・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする