akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

家の片付けをしていたら・・・

2023年10月26日 23時54分54秒 | 雑記

近畿地方中部のお天気は、
朝は冷え込みますが、日中はまだまだ暑い?
朝に来ていた服装で、昼間自転車に乗っていると、暑い!って思いましたもん。
日付が変わろうとしている今でも、窓を開けていても寒くない。
室温22度あるもんなぁ。
いろいろな虫の音が、秋だな~~と思わせてくれています。

さて、家の中・・・といっても、文房具などを入れているケースなのですが、片付けていました。
なんせ、いつ買ったのか忘れた輪ゴム、ボンドなどが入っているので、定期的にチェックしないと、いざ使おうとしたら使えないってことになると大変。
コレ、数回経験して、やっと学んだことです。

今回、輪ゴムは問題なかったですが、ボンドは固まってしまっている?のが、ありました。たまにしか使わないもんなぁ。
木工用は、お盆の時に麻がらではしごを作るときくらい。
でも、最後にいつ使ったのかは、ハッキリしています。
普通(?)のボンドは、何か壊れたときに使うので、前回いつ使ったのかは不明というか記憶にない。

手芸用のボンド・・・この前、手芸用品店で見たのは、ミシンをいっさい使わずに作ったポーチの見本。
ファスナーまで止めてあって・・・薄手だから出来るのかしら?
袋を作らなきゃ!と思ってミシンを買ったのに、未だに作っていないので、ちょっと気持ちがぐらり。
薄手の布を買ってきて、ボンドで作ろうかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれ? まだ10年経っていないよねぇ?

2023年10月25日 23時20分42秒 | 雑記

近畿地方中部のお天気は、
ところにより一時
朝からあちこちでが、なっていたそうです。

さて、長年使用していない息子の銀行口座を来月から使う必要が出てきました。
この口座は長年使っていないけど、使えるんだろうか?

通帳記入をすればわかる?
と思っていたのに、「窓口もしくはインターフォンでお問い合わせください。」だと。

コレって、通帳が使えないってことよね。
あっ・・・しまった・・・ キャッシュカードを忘れてきたわ。
残高照会もできないか。

明日は、キャッシュカードで試してみるか。
だめなら、問い合わするしか無いな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本が届いたと連絡あり

2023年10月24日 23時31分13秒 | 雑記

近畿地方中部のお天気は、
朝は冷え込みますが、日中は気温が
寒暖差がありすぎです。

昨日集荷してもらった本が届いたとメールが来ました。
査定に3~5日かかるらしい。
昔、中古本屋がオープンするので、思いっきり本を持っていったら、結構待たされたな。でも、その日のうちに結果は出たけど。
やり方が違うのかしらね。
本以外でも店頭持ち込み以外で買い取りに出したことがないので、わからないや。

しかし、一向に片付いた感がない部屋。
まだまだ物があふれているので、年末までには物を減らしたいな。


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荷物の集荷に来てもらいました

2023年10月23日 22時30分44秒 | 雑記

近畿地方中部のお天気は、
朝は、ちょっと肌寒かったのですが、次第に気温は
テニスをしていると、半袖でちょうどでした。

さて、昨日まとめた本を入れた段ボール箱。
今日、集荷に来てもらいました。
箱しかないので送り状とかはどうするのかな?と思っていたら、用意されていて、箱1個1個に貼り付けて、カートへ。

おっと!
その前に・・・
段ボール箱が届いたときに、書き損じハガキ、未使用ハガキ、切手などが寄付できるという案内が同封されていました。
寄付先は、書かれている中から選べるシステム。

中に、おっ!と思う先があったので、未使用ハガキを出すことに。
たしか書き損じハガキなどを交換したのはいいけれど、全く使う予定がない。
切手部分が明るい感じなので、喪中欠礼用に出来そうもない。
書き損じハガキは、ちょっと個人情報に関係するので、こちらは寄付には回す気は無い。
未使用といっても、古いのもありますが、なんとかするでしょ。
いくらになるのかわからないけど・・・

入れる封筒に名前を書く欄とかなかったので、匿名の寄付になるのかな。

まずは、デ~~ンと場所をとっていた段ボール箱もなくなり、やれやれ。
買い取り金額が安価であっても、文句は無いよ。
片付けるのが目的だったし、フリマに出すのも面倒だったし。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれ? どれだけ本を持っているんだ?

2023年10月22日 22時40分58秒 | 雑記

近畿地方中部のお天気は、
寒い?
いや、わからないなぁ。
家から1歩も出ていないから・・・

というのも、本を買い取りに出すために段ボール箱に詰める作業をしておりました。
3箱を送ってもらったんですが、いざ詰め込み始めると、3箱も要らなかったかも・・・と思ったんです。
文庫本なら、結構入る大きさでした。

本を入れていきながら、「私、こんな本を持っていた?」と言うのが、多々。
一度図書館で借りて読んで、気に入ったら手元に置いておきたくて、買った本もあります。が・・・、一度も読み返したことがない。
と言うことは、二度と読まないよね。
置いておく場所もないので、段ボール箱へ。
万が一読み返したくなったら、また図書館で借りるかな。

汚れている本、バーコードがない本は、出せないのですが、これらも20冊以上。
これらは、資源ゴミ回収の日に出そう。

ふと見ると、子どもが小さい頃に買った絵本もあったので、コレも出そう。
もう読まないもんな。

等箱に入れていったら、あっという間に3箱がいっぱいになりました。
本の大きさから空きスペースはありますが・・・

最初は、部屋で段ボール箱に詰めていたんですが、ハッキリ言って重い!
1冊は、そんなに重くないのに、量になると・・・
仕方が無いので、何冊か取り出し、箱を玄関に持っていき、再度入れていきました。

明日の午後、宅配業者が取りに来てくれます。
でも、大半が古い本なので、値段は付かないだろうな。
それよりも、部屋が少し片付いたから良しとしよう。

段ボール3箱出したのに、まだまだ本は残っているけど・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする