9月1日は防災の日です。
我が地区は、平日であろうと「防災訓練実施」なのです。
ですから、会社休める人は休んで参加しますから
集会所が一杯になるのです。
これは凄い事だ!と、感心します。
被災地の真っただ中にいた我々ですが
防災訓練なんて一度もした事有りません。
地域の意識が低すぎたんだろうと、今更ながら思います。
ですから、防災意識は、個々にかなりの差が有り
小さい頃から、「地震が有ったら津波」即避難!と教えられていたにもかかわらず
多くの亡くなった方々が出てしまった…
そんな気がします。
勿論、防災訓練していた地域も有りました。
でも、私が住んでいた地域は、防災の「ぼ」の字すらなく
地区間の連携も取られておらず
「絆」なんて言葉とは実に縁遠い感じでした。
こちらに越して、防災訓練と言っても避難所に逃げたりする訳ではないのですが
地域の人が一堂に顔を合わせ、ちょっとした訓練の後に
ああだこうだ、雑談しながら懇親会をするのですが
これが素晴らしい事だ!と思う訳です。
老若男女一堂に会しますから、
「あそこの孫、随分大きくなったね~」とか
「あれ、誰さん来てないけどどうした?」
こんな感じで、和気藹々と年一回の防災訓練は
朝8時から12時まで(笑)
なので、私も結構心待ちにする防災訓練の日なのです。
防災訓練している午前中は雨がザァザァ。
帰る頃一転日差し
傘さして、日差しで乾かしながらまた和気藹々と
帰路に就く。
で、雨が止んだものですから
伸びた朝顔や夕顔のツルきり始めたら
また雨。
ホント、クルクル変わる空模様です。
中途半端に汗かいて、
中途半端に外仕事も終わりにして
気分も中途半端なまま。
だったら、ゆっくり休んでいるんだったぁ~!でした。

つぼみの先端虫食いに遭ったバラ


夏の花と秋の花が一緒に咲いてるのもね~(^_^;)
明日も明後日も雨模様
しかもノロウィルス注意報まで出ています。
鬱陶しい、鬱陶しい…
カラッとした空気が懐かしい。
****************
天気 : 雨/曇時々雨
只今の室温 : 27.4℃ 15;40
我が地区は、平日であろうと「防災訓練実施」なのです。
ですから、会社休める人は休んで参加しますから
集会所が一杯になるのです。
これは凄い事だ!と、感心します。
被災地の真っただ中にいた我々ですが
防災訓練なんて一度もした事有りません。
地域の意識が低すぎたんだろうと、今更ながら思います。
ですから、防災意識は、個々にかなりの差が有り
小さい頃から、「地震が有ったら津波」即避難!と教えられていたにもかかわらず
多くの亡くなった方々が出てしまった…
そんな気がします。
勿論、防災訓練していた地域も有りました。
でも、私が住んでいた地域は、防災の「ぼ」の字すらなく
地区間の連携も取られておらず
「絆」なんて言葉とは実に縁遠い感じでした。
こちらに越して、防災訓練と言っても避難所に逃げたりする訳ではないのですが
地域の人が一堂に顔を合わせ、ちょっとした訓練の後に
ああだこうだ、雑談しながら懇親会をするのですが
これが素晴らしい事だ!と思う訳です。
老若男女一堂に会しますから、
「あそこの孫、随分大きくなったね~」とか
「あれ、誰さん来てないけどどうした?」
こんな感じで、和気藹々と年一回の防災訓練は
朝8時から12時まで(笑)
なので、私も結構心待ちにする防災訓練の日なのです。
防災訓練している午前中は雨がザァザァ。
帰る頃一転日差し
傘さして、日差しで乾かしながらまた和気藹々と
帰路に就く。
で、雨が止んだものですから
伸びた朝顔や夕顔のツルきり始めたら
また雨。
ホント、クルクル変わる空模様です。
中途半端に汗かいて、
中途半端に外仕事も終わりにして
気分も中途半端なまま。
だったら、ゆっくり休んでいるんだったぁ~!でした。

つぼみの先端虫食いに遭ったバラ


夏の花と秋の花が一緒に咲いてるのもね~(^_^;)
明日も明後日も雨模様
しかもノロウィルス注意報まで出ています。
鬱陶しい、鬱陶しい…
カラッとした空気が懐かしい。
****************
天気 : 雨/曇時々雨
只今の室温 : 27.4℃ 15;40