朝ドラの「花子とアン」が面白かった。
なので、「まれ」も最初の方は元気があって面白いかな~と思ったけれど
余りにも酷すぎる。
主人公が、またひたすら「元気」だけで突っ走ってる姿が
何ともね~~(-_-;)。
で、見るのを止めて久しい。
あの内容で、半年は長いんじゃない??
そう思うのは私だけ??
2か月位の内容を無理に引っ張ってる感じで
内容が雑で荒くて、突拍子過ぎて。
周囲の俳優が良いだけに、
ちっとも変化の無い髪型、なんか、まれ一人浮きっぱなし…が、ちょっと。(-_-;)
あの、ケーキを作る時の、前髪をてっぺんで結わえてる姿も醜いしね。
それでも、多くの人が見続けるのは視聴者の習慣かしらね
次は面白くなるかな?って。
でもそれって、貴重な時間を無駄に使わせてる事になるから
もっとまじめに真剣に内容に取り組んで欲しかった。
面白くて爽やかな番組は朝ドラとして一番。
でも、どう考えてもおかしな内容の連続のドラマはね~。
これで、次回からの朝ドラ見る人減るんじゃないかしら…。
たとえドラマであっても、あり得なさ過ぎる内容は酷い。
最初から、超常現象ドラマだったらですけれど。
超常現象ドラマと言えば、「民王」
我が家の新聞が「朝日」
なので番組紹介で、テレ朝「民王」内容が紹介されたことが有り
初回見ました。
笑った。 思わず声が出るんですよね。
深夜と言う事も有りその後見る事もなく
たまたまつけた時に「ホヤぼーや」が大写しになり、はて??
で、次回から録画したところ…


はい??
なんか、最終回に向けてカギを握ってるんじゃないかしら??
なんてね。
テレビが見られなくなってきている…との事。
そうかもね。
ニュースと、今日の健康とかチョイスとか…
見た方が良い番組を除いて
見なきゃ!って番組、少なくなってきてますもんね。
特にドラマは、見て心が温まったり
気分良くなったり
そんな番組、ホント少ないしね~。
娯楽も変わっていくんですね。
映画の時代からテレビに民衆の視線は移り
映画館が無くなって久しく…
その内、家庭からテレビも消えていくんでしょうか??
のんびり、ゆったり、ほのぼのと生きていきたいから
なるべく多く、そのような番組が増える事を願うばかりです。
あ、そうそう、土曜日の朝日新聞に
奈良県「山の辺の道」の特集が載ってました。
一度はゆっくり歩きたい「山の辺の道」
三輪山がご神体の「大神神社」
そこを訪れた時に、山の辺の道がずっと裏の方へ続いていて
いつか歩いてみたい…そう思ったものでした。
秋になると、何故か郷愁の様に誘うのが奈良
京都のように賑やかではなく、静かな佇まいの寺社仏閣と古墳
そして自然の山々。
大和は 国のまほろば たたなづく あおがき
山ごもれる 大和しうるわし
まさに、まさに!!
南アルプス等の山々の自然も良いけれど、大和も忘れ難し!です。
ちょっと山の辺の道歩きの計画立ててみようかな…
それだけでも、大和に浸ってっる気分になれるしね。
******************
天気 : 降ったり止んだり
只今の室温 : 24.9℃ 11:24
なので、「まれ」も最初の方は元気があって面白いかな~と思ったけれど
余りにも酷すぎる。
主人公が、またひたすら「元気」だけで突っ走ってる姿が
何ともね~~(-_-;)。
で、見るのを止めて久しい。
あの内容で、半年は長いんじゃない??
そう思うのは私だけ??
2か月位の内容を無理に引っ張ってる感じで
内容が雑で荒くて、突拍子過ぎて。
周囲の俳優が良いだけに、
ちっとも変化の無い髪型、なんか、まれ一人浮きっぱなし…が、ちょっと。(-_-;)
あの、ケーキを作る時の、前髪をてっぺんで結わえてる姿も醜いしね。
それでも、多くの人が見続けるのは視聴者の習慣かしらね
次は面白くなるかな?って。
でもそれって、貴重な時間を無駄に使わせてる事になるから
もっとまじめに真剣に内容に取り組んで欲しかった。
面白くて爽やかな番組は朝ドラとして一番。
でも、どう考えてもおかしな内容の連続のドラマはね~。
これで、次回からの朝ドラ見る人減るんじゃないかしら…。
たとえドラマであっても、あり得なさ過ぎる内容は酷い。
最初から、超常現象ドラマだったらですけれど。
超常現象ドラマと言えば、「民王」
我が家の新聞が「朝日」
なので番組紹介で、テレ朝「民王」内容が紹介されたことが有り
初回見ました。
笑った。 思わず声が出るんですよね。
深夜と言う事も有りその後見る事もなく
たまたまつけた時に「ホヤぼーや」が大写しになり、はて??
で、次回から録画したところ…


はい??
なんか、最終回に向けてカギを握ってるんじゃないかしら??
なんてね。
テレビが見られなくなってきている…との事。
そうかもね。
ニュースと、今日の健康とかチョイスとか…
見た方が良い番組を除いて
見なきゃ!って番組、少なくなってきてますもんね。
特にドラマは、見て心が温まったり
気分良くなったり
そんな番組、ホント少ないしね~。
娯楽も変わっていくんですね。
映画の時代からテレビに民衆の視線は移り
映画館が無くなって久しく…
その内、家庭からテレビも消えていくんでしょうか??
のんびり、ゆったり、ほのぼのと生きていきたいから
なるべく多く、そのような番組が増える事を願うばかりです。
あ、そうそう、土曜日の朝日新聞に
奈良県「山の辺の道」の特集が載ってました。
一度はゆっくり歩きたい「山の辺の道」
三輪山がご神体の「大神神社」
そこを訪れた時に、山の辺の道がずっと裏の方へ続いていて
いつか歩いてみたい…そう思ったものでした。
秋になると、何故か郷愁の様に誘うのが奈良
京都のように賑やかではなく、静かな佇まいの寺社仏閣と古墳
そして自然の山々。
大和は 国のまほろば たたなづく あおがき
山ごもれる 大和しうるわし
まさに、まさに!!
南アルプス等の山々の自然も良いけれど、大和も忘れ難し!です。
ちょっと山の辺の道歩きの計画立ててみようかな…
それだけでも、大和に浸ってっる気分になれるしね。
******************
天気 : 降ったり止んだり
只今の室温 : 24.9℃ 11:24