気楽に♪

ゆったりと自然体で、気楽に過す私流・・・  (無断転用禁・著作は放棄せず)

ウソぉ~

2010年12月06日 16時41分43秒 | あれこれ
胃の調子が悪くなったので、食べ物控え
淡白な食生活。

今朝、体重計に乗るのが嬉しくて
どれだけ減ってるかな?!
え”!!

増えてる!!そ、そんなぁ~
減らない!ってどういうこと!!

あ~~、減らす!って大変です。
有る一定から、全然減りません。

これを減少させるには、今よりぐっと食べ方を減らすか
運動しかない!って事ですよね。

朝、暗くて起きるのが辛く
ウォーキングも休みがち。
これがいけないんですね。

明日こそ、明日こそ!と何日思ったことか。
だけど、明日こそ!!頑張らなきゃ!!

「甘味断ち」出来れば良いんだけれど…
なかなか出来ない~~。辛い~~。



猛暑でせっかく出た芽が焼けて
収穫量激減。それでも何とか大きくなって嬉しい♪



紅心大根は、甘酢漬けで食べるとホント美味しい。
ころっとした蕪の様な大きさ。
はも柔らかくて、大根の様に苦みも無く美味しく食べられる野菜です~。

※ 今日はお昼にKさんとランチ。その後、書類を届けに行き
なんだかんだで帰宅は3時過ぎ。
今日もテタパタ忙しかったです。

天気:晴れ
気温:16℃位 暖か過ぎる位

胃の調子が悪い

2010年12月05日 11時32分48秒 | あれこれ
駄目だぁ~~
胃の調子が悪い。

続くようなら、胃カメラ飲みに行きますかぁ~。

今日こんなに酷いのは、
食べた事無いお肉が祟ってます。



送られてきたお肉ちゃん
まぁ、下々の私の口に入った事が無いような代物。



2枚ずつ丁寧に包まれてます。



すき焼き鍋一杯に広がる大きさ。

元々、すき焼き自体あまり好きじゃない私。
それほど食べなかったのに、夜、ムクッと起きて胃薬飲まなきゃ…
になるほど胃もたれ。

下々には、下々に合うお肉が有る!そう痛感した私です。

なので、今日になっても胃の調子の悪さは続き
胃薬のお世話になってます~。

慣れない物は口にすべきではない!---私の教訓

どうも、あのトロッととろける脂分が
胃もたれの原因ではないかと…

と言う訳で、今日の私は絶不調!!
胃が重いと、辛いですね~~。

明日明後日は、用が有るので
早くても水曜日以降にしか病院に行けないしね~。

それまで治れば良いのだけれど。

天気:晴れ 今日は昨日と違って穏やかで暖か~~
気温:14℃は有ると思う、もっとあるかな?

※ ホント見事に咲いてるわよね~~。

強風

2010年12月04日 13時35分32秒 | あれこれ
今日も一日、不安定な天候です。
雨が止んだと思えば強風。

なので、する事も無く…

昨日「お芋ちゃん」を蒸かしたので
今日はケーキでも作ろうか!と思ってましたが
甘い物の食べ過ぎか…?
胃が重く…やる気「0」

昨日から甘い物を控え、
胃薬飲んでましたら、今日は平気。

でも、暴食は控えておかなきゃね~。
体が疲れたら、胃も疲れてるって事なんですもんね。

さて~、蛍光灯が切れまして
蛍光管を取り変えましたが付きません!!

どうやら、4個付く所の1個が故障したみたいです。
天井から照明器具を外すのにも大騒ぎ。
十字ドライバーの良いのが無い!とかetc

やっと外し、故障の具合を見てもらう事に。

こんなだったら、ホムセンなどで
安い照明器具にしておけばすぐ買い替えが出来たのに…
等と…後の祭りで騒いでおりました。

さて直るでしょうか??

消耗品は安いのに限る!が近頃の実感です。
高かった~と思う服は直ぐには捨てられないし
靴も同様…

何でもそう、だから、未練タラタラで持っている。

「捨てる本が」出てるそうですが
やはり捨てる事も視野に入れて生活しないと
物で溢れる(しかも殆ど使わない物)事になりますもんね。

26日は、風呂の日とか、とかくゴロ合わせが多い昨今
捨てるを考える日を自分なりに考えた方が良いかもしれませんね~。

無いを考えるから、7,1 
それが良いから17(い~な)く、苦しいゴロですが
17日は「捨てるを考え、実践する日」に決定しました。

忘れない内にカレンダーに○印を付けとかなきゃ!!

天気:雨/曇り/晴れ
気温:12℃位かな? 戸外は風が強く体感温度は低いです~。

※ ミニシクラメンですが、30個以上も花を付けて
かなり大株に育ってます。
ビックリです~。



大雨

2010年12月03日 15時24分10秒 | ソーイング
夜半から雨が続き、10時頃には凄い雨。
バケツをひっくり返したようで…
ちょっと怖…

なので、カーテン閉めて
ミシン取り出し、気になっていた生地でロングスカート第2弾。
二度目ですから、あっと言う間に出来ました。
ソーイング時間約1時間。



1)裏起毛のニット地、オーバースカートになる部分にレースを縫いつける

2)終わったら、気に入りのスカート丈を参考に2枚重ねに。



3)ウエストラインを縫い、脇を縫い、ウェストに幅広ゴムを通し終了。



面倒でも仕付をかける事が一番の早道。



それから、針、糸はニット用を使い専門店購入がベスト。

裏起毛地の2枚重ねなので、家庭着としてはとても暖かく
前に作ったマント風ポンチョと合わせると、ポッカポカ。

短めの丈で、発熱素材のレギンスなどと合わせても
良いかも♪



マチ針用の針山は、ウール100%の余り毛糸で作るとGood
中も同じ素材で。


眼科

2010年12月02日 14時11分49秒 | あれこれ
明日は荒れるとの予報ですし
電話したら、そんなに混んでいないと言いますので
意を決して(大げさ)病院に行きました。

たまに目の奥に痛みを感じまして
先日は朝起きた途端に痛くて、その後頭痛、発熱
内科では、風邪ともなんとも…?で、頭痛薬と解熱剤の処方。

その後、目の奥の痛みも消えはしたものの
心の奥底に「心配」が残ったままでしたので
眼科に行ったって訳です。。

あっちの機械、こっちの機械をのぞき
最後は瞳孔を開かせる薬を点眼

結果は「綺麗な目」と言う事で終わり。

ただ、問診表に目のかゆみの欄も有ったので○
夕方に痒くなる事が時々有った為ですが…

アレルギーとの事で点眼薬3種処方されてきました。
(何のアレルギー?)

まぁ、何事も無く無事に終わった訳ですが
お薬代だけでも1800円近く…お高いね~。

それでも、心配が無くなっただけで
健康診断だと思えば良いですね。
手遅れで、見えなくなったりしたら大変ですもの。

無事診察も会計も薬も終わりましたが
瞳孔が開いてますから、もう眩しくて身動きとれず
病院で暫く休み、近くでブラブラ買い物。
(結局、今今必要無い物を買っちゃいましたが)

何とか戻ってきましたが、目の違和感はいまだに続いています。
目も大事、胃も大事、腸も大事、脳と心臓は極めて大事
何か違和感有ったら、まずは病院!

早め早めに行けば「早期発見と安心」が得られますもんね。

と言う訳で、後は目も疲れた事ですからゆっくり休んで…。

そうそう、昨日Hさんから「京都・モリタ屋」のすき焼き用牛肉が送られてきました。
食べきれないほどの量です…
なので、今夜ではなく明日の土曜にゆっくりじっくり「すき焼」堪能です。

天気:晴れ/曇り
気温;14℃




師走

2010年12月01日 08時12分14秒 | ソーイング
いよいよ師走でございます。
今年も残す所1カ月。

そしてあっと言う間に、「明けまして…」
寒い寒いと言ってる内に花が咲き、
いつの間にか散って、暑い夏・・・・

ホント、まぁ、ちゃんと繰り返す事の不思議さと有難さ。
当たり前の事ですが、当たり前が当り前で無くなった時を考えると
空恐ろしい。

さて、昨日はBSが良く写らなくて、調整の為に人が来ていまして…
それが長いのなんのって…
ヘトヘトに疲れてしまいました。

結局何処へも出ず、ぼんやり過ごすのも…と思い
かねてより気になっていた生地2枚
ロングスカートと、マント風ポンチョにしました。

どちらも鋏を使わず、縫うだけ♪



オーバースカート付のロング丈です。
オーバースカートは折り返して裾にレース付けただけ。



こちらはもっと簡単
襟部分を折り返し、ショールの様に方にはおり
背中部分の長い部分の一部を手繰り寄せ
袖口を決めその下5cmを縫うだけ。

着る時の目安として前身ごろになる部分にボタンを付け
着たらボタンにゴムをかければ前も閉じられ、
後ろ見頃はお尻がすっぽり隠れる長さ。

スカートもポンチョも、表裏あまり変わらないものだから出来る
折り返しソーイング。

ポンチョはフリース地なので軽くて暖かで
部屋着としては最高の素材。
こうしてPCに向かってる時も着てますが
暖かですし、袖口下を縫っただけなのに
超着易い。

いらなくなれば、縫った部分をほどけばまた1枚の布になるのもミソ!

簡単便利ソーイングは、あっと言う間に出来るし
退屈な時は最高のストレス解消ですね~。

天気:晴れ
気温:14℃ 予報