マスクをして…。
日常が少しだけ変わりつつあるのかなぁ。
私的な用事があれば外出となる。
何ら変わらない日常に思えつつも。
どこかしら神経使っているようでもあります。
今日は暖かで気持ちのいい陽気だなぁ。
春を感じられるからそれだけで心地は好いようだ。
桜は散り始めていますぅ。
気持ちの持ちようで一日が少しでも良い方へ。
なんて思う私ではありますかねぇ…。
マスクをして…。
日常が少しだけ変わりつつあるのかなぁ。
私的な用事があれば外出となる。
何ら変わらない日常に思えつつも。
どこかしら神経使っているようでもあります。
今日は暖かで気持ちのいい陽気だなぁ。
春を感じられるからそれだけで心地は好いようだ。
桜は散り始めていますぅ。
気持ちの持ちようで一日が少しでも良い方へ。
なんて思う私ではありますかねぇ…。
「SLAM DUNK」ILLUSTRATIONS2PLUS
開けた途端…うぉ~大きめだなぁって。
裏から見始めるという私…。
懐かしさなのだろうなぁ。
けれど進行形ではないということ。
様々な感情が浮かんでくる。
夢中になっていたあの頃。
そんな自分を思い起こさせる。
再始動…あり得ない願望が渦巻く。
それでも届けてくれたのだから。
「ありがとうでぇ~す」
「嵐が丘」2015年
見ようと思いつつ今頃になってますぅ。
*******************************
物語自体…知らない私ではある。
舞台の魅力を感じてしまう。
発する声…演じるそれぞれの表情などなど。
あぁ…観客であれば息遣いまで感じる。
魅かれ合っていながらも裏腹な行動をするキャサリン。
ヒースクリフ自身もキャサリンに翻弄されていく。
悲恋…身分の違いって何だろうって思わさる。
小さな勘違いも相まっていく。
けれどそれぞれの子供たちが幸せになっていく。
そうゆう結末なんだぁ…。
ネリー演じる戸田恵子さん。
キャサリン演じる堀北真希さん。
ヒースクリフ演じる山本耕史さん。
出演陣の演技に魅せられていくのだなぁ。
舞台を演じ切る…素晴らしいなぁって。
ありきたりな言葉ですがそう思います。
見ることができて好かったなぁって。
「暗殺」2015年韓国
日本統治時代の韓国。
独立軍のために暗殺を引き受ける者。
ひとりの男が暗躍するさま。
また別の人物が引き受けた者を追う。
日本語が飛び交うのだけれど…。
それが何だろうか不思議な感覚かもしれない。
統治されている…そこから独立。
そんな機運は当然高まっていくのだろうと…。
国のために命をなげうった者たちがいる。
それを忘れてしまうことなんてできない。
切なさとそこに生きる意味…って。
意外な真実が浮き彫りになったり。
出逢い再会を願ったのに叶わなかったり。
喪失感は埋まらないだろうなぁ…。
そして保身に走る男にはやはり鉄槌が下る。
「美女と野獣」2017年アメリカ
いきなり歌いだす…。
けれど…段々そんなシーンが心地よくなっていく。
不思議でもあるのだなぁ。
ベルの凛とした佇まいがそこにある。
野獣との心の交流が始まるじゃない。
もともと人であったのだから。
心を開ければ分かり合えるものでしょう。
ガストンの悪知恵と言ったら…まぁ。
ディズニー映画は心をあったかくさせる。
作り手の愛情をいっぱい感じてしまう。
エンドロールの歌も余韻を増幅させるなぁ。
なんて思ってしまったわぁ。
で、誰と誰が歌っているぅ…な私。
しっかりと確認してしまったわぁ。