新・日記どす(DOS)

写真は「ビートルズ」のヘルプごっこ(笑)~音楽からB級スポット訪問記まで、幅広くいろんなことを…笑いをこめて…綴ります~

ようこそ!学校に!!タコボー先生!!!

2013-08-08 07:19:28 | 本多タコ坊正典
本多taco-bow正典さんが…
私の勤めている学校に遊びにきてくれました…


えっ???
本当に、ただ遊びにきた???のではありませんよ…笑




じゃあ、不審者かって???…笑

違う!違う!!!
ちゃんと、不審者に間違えられたりすることのないように???
奥さまと一緒にです…???…笑




ただ…遊びにきた???のではなくて…



夏季休暇中の…
教員研修の一環で…


小学生や中学生に音楽を教えることの多い…
そんな教員を対象に…




リズム遊びを伝授しにきていただいた特別講師…!!!


タコ坊さん…


言うなれば…

「先生の先生」なんだな!!!!…笑








…特別講師…といっても…

別に特別なことをする訳ではなく…

教員仲間と
「タイコ・コミュニケーション」をして、時を過ごそうと…

その中で、私たち教員は…
授業でヒントになりそうな素材をみつけようと…


私たち教員は
夏休み中でも、日々研修に精進してオリマス…




さてさて、今日のセトリ…

う~ん、学校だから…研修だから…
「お題???」ですかね??…笑


授業の中で
子供たちと一緒に取り組めそうなもの…
あるいはアレンジすれば取り組めそうなもの…
実際、私が小学生の音楽を教えたとき、行ったもの…


それらを…
私が黒板に
書きあげて…タコ坊さんに「これでお願い!!」…と…笑




タコ坊さん…

黒板に書かれた私の字をみて…一言…

「下手だなぁ…」

…なんやねん!!!




さてさて…
この研修の一番最初の「お題??」に…
みんなで、ジャンべを気持ちよく叩いて、叩く楽しさを実感できるように
私は
「Funga」を選んだ
んですが…

どうも…タコ坊さんは
「Funga」よりも「Jumbo」をやりたかったようで…

(「Jumbo」は、参加してくれてるみなさんは、1拍め、3拍めにアクセントをつける感じでありまして、「Funga」ほどは叩かない…ただし…笑…タコ坊さんの唄は響き渡りますよ!!…)


結局…笑…両者譲らず…
両方やることに…笑




さてさて…
教壇に立つ先生を前に…
タコ坊さん
…どうやら緊張気味だったようでありまして…笑

…いつものように話にキレがなく…
…タコ坊さん、MCは長めであり…
…長いわりには、とりたててオチのないような話を…笑



…いつ、オチがくるのか、どこでくるのか…

…そして、いつツッコミを入れようか…笑

それが…そばにいて聴いていて、そのタイミングが…なかなか…難しい!!

ついつい…
タコ坊さんのオチのない話を泳がせてしまいましたぁ!!…苦笑



でも…
タコ坊さん
私の言葉には、すぐさま、ツッコミを入れてくるんだな…


たとえば…

「今度のセンチメンタル・シティ・ロマンスのフリーライブに出演予定でありまして、
それは尾張旭公園で…」

…とオレが話していると

タコ坊さん!!
「…尾張旭の森林公園!!尾張旭公園って???そんな公園が新しくできて、会場が知らん間に替わったかと思ったよ…」


…笑…



そんなタコ坊さんですが…

ジャンべを叩きだせば

水を得た魚…いや水を得た「蛸」…笑





さすが…

「先生の先生」!!…笑…であります…









タコ坊さんのリードに任せて…
みんなで叩いて…
そのグループ感、一体感がなんとも心地よいんですよね!!




アフリカのリズム
タコ坊さんの唄いたかった「Jumbo」と…笑
オレのお薦めの??「Funga」で盛り上がり…






童謡??(リズム遊び)も取り入れて…
4拍子にアクセントをつけて、みんなで叩いたりと…



太鼓を叩くって…ホント楽しいですよね!!??
授業でも、取り上げると、ほとんどの子たちが夢中になって叩こうとするし
重度重複障害をもったお子さんでも…
自分で叩く力がなくても、その響き(振動)や音色を楽しんでるお子さんを
今までいっぱいみてきたし…



タイコの魅力!!
ホント無限大でアリマス…
スキルがまったくなくても叩けば音が出る…
これが、何よりもの太鼓(打楽器)の魅力ですよね…
初心者でも…タコボーさんのような達人とでも…
一緒に楽しめちゃう!!!


それが…
この「タイコ・コミュニケーション」なんですね!!



和のリズムでは
「祭りばやし」

桶太鼓の叩くリズムと絞め太鼓の叩くリズムとに分けて…
その叩くリズムの融合を楽しみ…



研修予定時間60分の予定が…
盛り上がり!盛り上がり!の怒濤のあっと言う間に90分…!!!!


タコ坊先生!!!
お疲れ様でしたぁ!!!




…今、アンケートを回覧中ですが…

「授業でも、これから取り入れていけそうな内容がたくさんありました…」
…とか…
「本当に夢中になって楽しめました…」


…とか…

絶賛の感想が多く寄せられていましたので…
…この場を借りて、タコ坊さんに報告させていただきますね…!!!



…参加者全員ではありませんが…

参加してくれたみなさんと一緒に!!
記念撮影!!








タコ坊さんとは…
なんだ、かんだと言っても
本郷のアルマジロで会った以来だったので…




研修後…

お見送りするまでの時間…
奥さんも交えて、あれこれ近況を語り合ったりしたのですが…



その中で…
タコ坊さん、ツッコミどころ満載の…
こんな素敵な言葉???を残していきましたぁ!!!…笑











この言葉…タコ坊さんは
どうも…スモールステップ…
日々前進…といったことを、口にしたかった
様子でしたが…


あれれれ??この言葉???

何もしてない人よりも…
確実に1歩ずつ…下がってるじゃん!!




確か…
水前寺清子さんは
「3歩進んで2歩さがる」って唄ったんだよね??…笑



計算すれば一目瞭然…



水前寺清子さんは「プラス1」
タコ坊さんは「マイナス1」…笑





1日1歩とすると…
何もしてない人よりも…
1年で365歩の差ができてるぅ…笑

水前寺清子さんとは730歩の差が…笑


タコ坊さん、日に日に…後退してるの???…笑…



…こんな大爆笑な言葉を残してくれた…



「タコ坊先生!」



一緒にいると、お腹がよじれるくらいに楽しく…笑
最高!!!…なのでアリマス…



話していると…
こんなに楽しく…
タイコがあれば、水を得た魚!!
最高のプレーヤーである
タコ坊さん主催の
「タイコ・コミュニケーション」

月1、2回、名古屋近辺で参加型ライブしてますんで…


ぜひぜひ…みなさんも都合があえば…
ご参加を!!!



タコ坊先生を観ているだけで
飽きない…笑

それはそれは…
めちゃめちゃ楽しいですよ~!!!