毎週1回は…
仕事で…訪れている街…安城…
このJR安城駅に降りて…目に着くのが…
ホームから見える…
新美南吉の壁画…ウォール・ペイント


駅を…降り立ってロータリーを超えると…


こんなに大きな壁画が…
どうやら…情報では…
街中のいたるところに…
このような壁画が…点在しているらしい…
探しに廻りたい…笑
そう
小学生のときに熱中してた…
ポイントを見つけ歩き廻る…
オリエンテーリングを楽しんでいたような…
…そんな気分でね!…
外見は…あきらかに中年のオジサンですが…
もう!
気持ちは…燃えてきた―!!…笑
オリエンテーリングに燃える…笑
小学生のように…笑
…ね…
そう…昔…小学生の時の夏休みなんて…
近くの公園にラジオ体操するために…
朝の6時ごろには…公園に出掛けてたっけ???
その時と同じ…気分は小学生なので…笑
めちゃめちゃ
早起きします!!…笑
…というよりも…
そもそも…
…年のせいか…最近めちゃ早起きで…苦笑
朝の6時前の電車に乗って…
朝の7時前には安城駅に到着だー!!…笑
さあ…
仕事で…病院に向かうまでの…
約1時間…
新美南吉の壁画を探して…
新美南吉の世界を感じるぞ―!!
路上に…
新美南吉の紹介コーナーが…
…ありまして…
新美南吉の青春期の写真が飾られています…
どうやら…ここ安城に…教員として5年間過ごしたんですね…


新美南吉と言えば…これまで…
出生地である半田市のイメージが強かったんですが…
ここ安城に降り立てば…
新美南吉と言えば…
安城市ですねっ!…笑
計画性のないオレですので…
勘を頼りに…要はやみくもに…笑
マップもなく…
歩き廻る…
だから…
見つけたときは…
めちゃめちゃ嬉しい!!
思わず…
やったーと叫んじゃうほど…
この感動を読者のみなさまにも…
お裾わけ…笑







こんな感じで…
商店街のいたるところに…描かれてあるんですよ…
それは飲食店だったり
旅館だったり…

この絵は…なんと病院でありまして…驚!!
さてさて…
他にもいっぱい…
これは…
牛鍋を食べる南吉…

これは…
お弁当を食べる南吉…

…と…
新美南吉さん…
食べてばかりですが…笑…

南吉さん…
とてもスマートであります…
これは
「かんざし」という作品をイメージした絵…
…だそうな…

ところで…
「かんざし」ってどんな話だっけ???
これは
「花のき村と盗人たち」という作品をイメージした絵…
…だそうな…

「花のき村と盗人たち」って…どんな話???
これは
「牛をつないだ椿の木」

「牛をつないだ椿の木」って???
これは
「お母さん達」

これは
「春は梨畑から野道を縄跳びして来た話」

???
まったく…話を知らない…読んだことないけど…
絵を見つけた…ただそのことが嬉しい…笑
これは…
「手袋を買いに」

さすがに…苦笑…
この話は知ってる…
話のあらすじは割愛するとして…
実にこの話の奥は深い…
「手袋を買いに」でのラスト
「ほんとうに人間はいいものかしら。ほんとうに人間はいいものかしら」
…という母親ぎつねのつぶやき…
…単純に…母狐の優しさ…狐だと分かっていても手袋を売った人間の優しさ…
…とも解釈できるけど…???
(以前、教科書に載っていました…)
…と「手袋を買いに」を題材に…
じっと…妄想に浸りたかったけど…
ここで気がつけば…1時間経過…
朝8時だー!!
さあ授業にいかなくちゃ!!…
ところで…
???
新美南吉の代表作…
「ごんぎつね」
…の絵が見つからなかったんですが…汗…
確かに…
もしどこかに描かれてあるとすれば…
心残りではありますが…
このときは…まったく…みつけたいとは思わなかった…苦笑…
だって…
早朝から歩き廻って…
疲れたし…この梅雨の時期…
ムシムシ暑くて…ホント…ばてちゃう…
すぐに…エアコンのきいたバスに乗り込む…
うん!生き返った!!
「手袋を買いに」
…じゃなくて「アイス珈琲を買いに」行きたいぞ…笑
これが…
真っ先に
オレの思ったこと…
この単純な発想…
これが
オレの
「ごんぎつね」…じゃなくて…
「げんじつね」(現実ね)…ほらちゃんと韻は踏んでるから…
…はい…このオチ…
お粗末さま…汗
仕事で…訪れている街…安城…
このJR安城駅に降りて…目に着くのが…
ホームから見える…
新美南吉の壁画…ウォール・ペイント


駅を…降り立ってロータリーを超えると…


こんなに大きな壁画が…
どうやら…情報では…
街中のいたるところに…
このような壁画が…点在しているらしい…
探しに廻りたい…笑
そう
小学生のときに熱中してた…
ポイントを見つけ歩き廻る…
オリエンテーリングを楽しんでいたような…
…そんな気分でね!…
外見は…あきらかに中年のオジサンですが…
もう!
気持ちは…燃えてきた―!!…笑
オリエンテーリングに燃える…笑
小学生のように…笑
…ね…
そう…昔…小学生の時の夏休みなんて…
近くの公園にラジオ体操するために…
朝の6時ごろには…公園に出掛けてたっけ???
その時と同じ…気分は小学生なので…笑
めちゃめちゃ
早起きします!!…笑
…というよりも…
そもそも…
…年のせいか…最近めちゃ早起きで…苦笑
朝の6時前の電車に乗って…
朝の7時前には安城駅に到着だー!!…笑
さあ…
仕事で…病院に向かうまでの…
約1時間…
新美南吉の壁画を探して…
新美南吉の世界を感じるぞ―!!
路上に…
新美南吉の紹介コーナーが…
…ありまして…
新美南吉の青春期の写真が飾られています…
どうやら…ここ安城に…教員として5年間過ごしたんですね…


新美南吉と言えば…これまで…
出生地である半田市のイメージが強かったんですが…
ここ安城に降り立てば…
新美南吉と言えば…
安城市ですねっ!…笑
計画性のないオレですので…
勘を頼りに…要はやみくもに…笑
マップもなく…
歩き廻る…
だから…
見つけたときは…
めちゃめちゃ嬉しい!!
思わず…
やったーと叫んじゃうほど…
この感動を読者のみなさまにも…
お裾わけ…笑







こんな感じで…
商店街のいたるところに…描かれてあるんですよ…
それは飲食店だったり
旅館だったり…

この絵は…なんと病院でありまして…驚!!
さてさて…
他にもいっぱい…
これは…
牛鍋を食べる南吉…

これは…
お弁当を食べる南吉…

…と…
新美南吉さん…
食べてばかりですが…笑…

南吉さん…
とてもスマートであります…
これは
「かんざし」という作品をイメージした絵…
…だそうな…

ところで…
「かんざし」ってどんな話だっけ???
これは
「花のき村と盗人たち」という作品をイメージした絵…
…だそうな…

「花のき村と盗人たち」って…どんな話???
これは
「牛をつないだ椿の木」

「牛をつないだ椿の木」って???
これは
「お母さん達」

これは
「春は梨畑から野道を縄跳びして来た話」

???
まったく…話を知らない…読んだことないけど…
絵を見つけた…ただそのことが嬉しい…笑
これは…
「手袋を買いに」

さすがに…苦笑…
この話は知ってる…
話のあらすじは割愛するとして…
実にこの話の奥は深い…
「手袋を買いに」でのラスト
「ほんとうに人間はいいものかしら。ほんとうに人間はいいものかしら」
…という母親ぎつねのつぶやき…
…単純に…母狐の優しさ…狐だと分かっていても手袋を売った人間の優しさ…
…とも解釈できるけど…???
(以前、教科書に載っていました…)
…と「手袋を買いに」を題材に…
じっと…妄想に浸りたかったけど…
ここで気がつけば…1時間経過…
朝8時だー!!
さあ授業にいかなくちゃ!!…
ところで…
???
新美南吉の代表作…
「ごんぎつね」
…の絵が見つからなかったんですが…汗…
確かに…
もしどこかに描かれてあるとすれば…
心残りではありますが…
このときは…まったく…みつけたいとは思わなかった…苦笑…
だって…
早朝から歩き廻って…
疲れたし…この梅雨の時期…
ムシムシ暑くて…ホント…ばてちゃう…
すぐに…エアコンのきいたバスに乗り込む…
うん!生き返った!!
「手袋を買いに」
…じゃなくて「アイス珈琲を買いに」行きたいぞ…笑
これが…
真っ先に
オレの思ったこと…
この単純な発想…
これが
オレの
「ごんぎつね」…じゃなくて…
「げんじつね」(現実ね)…ほらちゃんと韻は踏んでるから…
…はい…このオチ…
お粗末さま…汗