こくご食堂

小学生向けこくご塾を創業しました。[こくご]の楽しさを、様々な切り口から発信していきたいと思っています。

【総動員】

2019-06-15 19:13:24 | 表現する
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

6・7月無料体験
6月25日(火)
16時・17時・18時
7月9日(火)
17時~ 
7月23日(火)
16時・17時・18時
16:00~19:00

ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。

紙芝居イベントでも申し込みできます。

こくご食堂今日のお話は
【総動員】

今までの経験を総動員しました。

本日、紙芝居の仕事の為のプレゼンテーションでした。

さて、どうする10分。

10分。されど10分。

そして、毎回前日になって大慌てしているのです。

原案は、もっと前から練っていました。
紙芝居を10分に盛り込む。これには秘策があり、クリア。

さて、それ以外のことをどうやって10分に盛り込むか。
今回は、『紙芝居』を中心にお話をしますが、そこに「国語作文教室in川崎こくごレストラン」のことも関連しているので、少し話をします。そうなると、10分では足りなくなる。

しかし、ここは納めるほかありません。

プレゼンテーションを聞いている側になることがあります。その時、10分は難しい時間です。とても素敵な発表なら、10分は短く感じます。しかし、同じことの繰り返しやまとまりのない10分は苦痛でしかありません。

久しぶりに相棒のキッチンタイマーを探しだしました。

▲大きい文字のキッチンタイマー


伝えたいキーワードをミニ情報カードに書いてみました。

▲情報カード


それから、スケッチブックに書いていきました。

▲スケッチブック


2年前に通っていた、テレビ朝日アナウンサースクールアスクで学んだまとめ方。
★単語だけで書いておく
アナウンサースクールでは、毎回違う講師の方がいらして教えてくださるのですが、半年の授業で二回いらした先生がいました。この先生は、とても上品で、発音の違いなどを指摘するとき短い言葉で的確でした。この先生が言っていたこは、今でも心に残っています。

「私は職業がら、いつでも自己紹介をしてくださいと言われます。ですから、いつでも自己紹介ができるように、メモをとります。その会合にあった話を準備しておくのです。しかし、それは文章ではありません。単語です。単語でないと、一つでてこないと全てわからなくなってしまいます。みなさんも、是非単語のメモを作るようにしてください。]


先ほどの情報カードもまだ文字が多い。
これからどんどん内容をそぎ取る作業をするのです。

そして、本番では、小さい紙に単語だけ書いたものをこっそりしのばせる予定です。見ていることがばれないように。

話好きなので、脱線してしまうと修正するのが難しくなります。その時間も含めて、8分または9分でまとめ、残りの1分は遊びの時間とします。

そしてその8分をさらに三部門にわけます。
2分自己紹介と紙芝居
3分紙芝居と塾の関係
3分紙芝居のこれから
短く時間をわけて、そこに納めるように練習をすると、なんとか先がみえてきました。

後は、あまり練習しすぎないことです。とってつけたような発表は、面白くないからです。このさじ加減が難しい。

さて、どんなプレゼンテーションになったでしょうか?
それは、明日の夜の、このブログで!

これから、9月と12月にプレゼンテーションを控えています。その時までに、さらに内容をアップグレードします。

「失敗を成功のもと」
失敗を恐れず、攻めてみようと思います。

★国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場が教室です

▲授業の最後はゲームをします


★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
6月26日(水)
7月10日(水)
7月24日(水)
15時~18時

▲6月の第二水曜日の様子
今回は川崎の民話「不知火の松」を演じました


★7月7日
第8回ニッポン全国街頭紙芝居全国大会
去年までは観客
今年はチャレンジ部門で参加です
12時~「あね1,2,3,4、」
14時~「あね番外編しまい夏休み特別バージョン」




インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com

【『転院』と『キワ問題』】

2019-06-14 18:41:00 | 発信する
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

6・7月無料体験
6月25日(火)
16時・17時・18時
7月9日(火)
17時~ 
7月23日(火)
16時・17時・18時
16:00~19:00

ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。

紙芝居イベントでも申し込みできます。

こくご食堂今日のお話は
【転院とキワ問題】

昨日の夜は、武蔵新城で「いりょうかいご座談会」でした。

この会は、医療や介護関係者だけでなく、様々な方々が集まる楽しい会です。

今回は、以前他のイベントで御一緒した方をスカウトして、参加しました。スカウトした方は3名いらしていました。

私は・・・
というと。

用事があり、30分も遅刻してしまいました。それでも、どうしても行きたいのがこの集まりです。

今回、ここに集まる方に聞いてみたかったのが、「転院」です。病院を変えるとき、どのような手続きをしたのか、そして「転院」した先ではどうだったのか?

相談したグループの方に、「転院」をされたかたが二名おり、とても貴重なご意見をいただきました。外向けの、真面目な解答ではなく、とてもリアルなお話でした。

お二人ともに共通しているのが、
「穏やかな語りで、穏やかに転院をした。」
ということでした。

そして、質問してみたかったことをもうひとつ。
「キワ問題。」

私の知人は、川崎駅の方面に住んでいます。この地域は、鶴見と、となりあわせです。知人のご家族は川崎にお住まいですが、横浜市鶴見区の病院に通っていました。
高齢になり、通えなくなり訪問介護をお願すると、
「市が違うので対応できない。」
と言われたそうです。

この質問には、わかりやすい対応をいただきました。
「大きな病院でなければ、対応してくれる場合があります。」
とのことでした。
訪問介護をしているところで、相談してみるといいそうです。

ダメだと諦める前に、ケアマネージャーさん、地域包括センターなどに相談するのもいいそうです。

最後には、当日参加した感想を一人一人発表します。

ここ数日、私のフェイスブックに投稿したブログの内容に、この「いりょうかいご座談会」で知り合ったから的確なアドバイスをいただくことがありました。そして、医療系や介護系の仕事の方に質問をさせていただき、気にかけていただきました。
これは、とても嬉しいことです。

これからも、弱音を吐いていこうと思います。「愚痴」ではなく「前向きな弱音」。
「どうにかしたいけれど、どうにもならない。どうしたらいいでしょう。」
どうにかしたい!というのが、大切です。そこが伝われば、いろんな角度からアドバイスをいただけるのです。

他のイベントでスカウトした3名の方は、楽しそうにしていたので、ほっとしました。
そして、なかなか会えなかった友達にあって、チェコアニメの話ができて、嬉しかったです。

また来月も行こう。

そういえば、昨日のテーマは
「ついつい座談会に来たくなるわけ」
でした。

私の参加している理由。居心地がいいから。


▲記念撮影




★国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室

▲三年生と4年生クラス


★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
6月26日(水)
7月10日(水)
7月24日(水)
15時~18時

▲あやとり作りワークショップ
100円(6月26日)

▲梅雨を楽しむ傘作り
手のひらサイズ
50円(6月26日)


★7月7日
第8回ニッポン全国街頭紙芝居全国大会
去年は観客でした
今年はチャレンジ部門で参加



インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com


【練る、寝る】

2019-06-13 19:50:06 | 伝える
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

6・7月無料体験
6月25日(火)
16時・17時・18時
7月9日(火)
17時~ 
7月23日(火)
16時・17時・18時
16:00~19:00

ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。

紙芝居イベントでも申し込みできます。

こくご食堂今日のお話は
【練る、寝る】

プレゼンテーションをします。

それも、10分。

これは、2年前に通っていたテレビ朝日アナウンサースクールアスクに通っていた時以来の宿題です。

2年前、起業セミナーでのこと。講師の先生が、同じアナウンサー教室に通っていたとお話がありました。その先生の話し方はとても聴きやすい。そして、そのセミナーでもプレゼンテーションがありました。私の発表が終わってから、きっと冗談だったのでしょうが
「笹山さんも、アナウンサー教室に通うといいです。」
と言われて、その気になって、へそくりをはたいて通うことにしたのです。

アスクは、本気でアナウンサーになりたい大学生だけしかしませんでした。ナイスミドルで
チャレンジが私だけ。それでも、なんとか頑張って終了しました。

この教室では、写真をみて中継する、1分で自己紹介など、かなりの無理難題が多かったです。そこで、キッチンタイマーとカラオケルームが私のレッスンの相棒となりました。

3分、5分、10分と短い時間の中で課題を織り込んで行くのです。

今回のプレゼンテーションの持ち時間は10分。そこに、私の仕事を盛り込みます。

ここで発表したい仕事は、国語作文教室IN川崎こくごレストランのこと。そして紙芝居のこと。

どちらか一つなら、なんとかまとまるでしょう。このふたつを盛り込み、紙芝居をする。

ムムムムムムムムムムムム。

秘策を思いつきました。一つはそれで解消。

しかし、メモで箇条書をしているだけで、てんこ盛りです。
ここから、省略が始まります。省きすぎると伝わらない。多すぎると、くどくなる。
「大きな声では言えないけれど、小さい声では聞こえない」
というネタを漫才でしていたのは、太平サブローシローさんでしたが、本当に、このロジックと一緒です。

プレゼンテーションは土曜日。
それまでに、まとめましょう。

絶対に伝えたいことは、決まっています。
○川崎を紙芝居の街に
○学校授業に紙芝居を
○紙芝居を川崎から世界に
ということは、今回は紙芝居にしぼったほうがよさそうです。

練る。
さらに練る。
またまた練る。

つかれて、寝る。
いやいや、もう少し考えてみようと思います。

★国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場



★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
6月26日(水)
7月10日(水)
7月24日(水)
15時~18時

▲あやとりつくりワークショップあり!


★7月7日
第8回ニッポン全国街頭紙芝居全国大会
12時~と14時~
それぞれ20分!


インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com

【いつも挑戦】

2019-06-12 21:41:17 | 紙芝居
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

6・7月無料体験
6月25日(火)
16時・17時・18時
7月9日(火)
17時~ 
7月23日(火)
16時・17時・18時
16:00~19:00

ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。

紙芝居イベントでも申し込みできます。

こくご食堂今日のお話は
【いつも挑戦】

今日は、二子新地で紙芝居でした。

駄菓子木村さんでは、定期的にミニ四駆のコースを作って大会をしています。今日も、コースで練習をする男の子、女の子、そのお母さん達で熱気ムンムンでした。

コースは3レーンあり、勝負は二台ずつ。三週したときのタイムを競うそうです。ミニ四駆初心者で、今日で5歳の誕生日を迎えた男の子は、ママにねだって、ミニ四駆を買ってもらっていました。駄菓子木村屋さんでは、試走できるミニ四駆をレンタルしています。5歳の男の子は、興奮しながら練習をしていました。

今日は、びっくりすることがありました。武蔵中原で主催している国語作文教室IN川崎こくごレストランの生徒がお母さんと紙芝居を観にきてくれたのです。

▲最前列の二人がそうです


最初の会は、新作の紙芝居を演じたので、反応はいま一つでした。この紙芝居は練習が必要です。南武線にある「やこう」という地名の由来になる民話、「不知火の松」。画劇の枚数が少なすぎたことと、練習不足で残念でした。悲しいお話なので、演じ方を研究しようと思います。


二回目の紙芝居は、二子新地で人気がある「あね」シリーズを演じました。ここで問題が!
「あねシリーズ」は全部で4作品あります。「あね2」と「あね4」は特別画劇の枚数が多いのです。
「あれーーー」
「あれーー」
というシーンが多いせいもあります。
これをテンポよく進めるために、紙芝居舞台(枠のことです)に作品全部をいれたところ、入らないことが発覚しました。紙が暑いからです。

7月7日の沼津のイベントでは、「あねシリーズ」を全作品演じる予定でいます。どこで、画劇投入するのか?練習あるのみです。

今回は、木村さんが声かけをしてくださり、
「紙芝居をしているときは、ミニ四駆の走行はちょっと止めてね。」
というルールでした。お子さん達は、しっかりそれを守ってくれて、なお且つ、待っている間、紙芝居を見てくれました。いつもと違うメンバーで、楽しかったです。

17時なると、6年生の男子二名が紙芝居のクイズに興味をもってくれました。毎回、新作クイズは5枚~10枚くらい作っています。問題は、ジョン万次郎の日本語英語から、植物、などジャンルはひろくあります。
「じゃあ、6年生、これはどうだ!」
私も大人げないので、ちょっと難しい質問

▲ぶとうの数え方


右のぶどうの数え方は?
「一個」
「ちがうんだな。」
「一個でしょ!」
「正解は・・・・ひとふさ」
「えーーー」
左は?
「一粒」
「正解!」

今回ミニ四駆の走行に来ていた4年生の男の子は、以前木村さんのイベントで御一緒した方でした。ほぼ一年ぶりの再会でした。そして、今回はずっと紙芝居をご覧になっていました。帰宅してから、楽しかったとメッセージをいただきました。とても暖かいお言葉で、もっと楽しい紙芝居を作ろうと励みになりました。

そして、今回の紙芝居の写真は、いつも紙芝居を見てくれている、そうちゃんのお母様から提供していただきました。こちらも、ありがとうございます。

最後の最後に、1人はできない絵巻物紙芝居を、常連のそうちゃんと演じてみました。これは、古典の「竹取物語」で演じるものです。一人でできないので、それが課題。今回は、竹の中からでてくる人形を変えました。純和風の人形がみつかったのです。一人で演じることができるように研究が必要です。

▲一人で演じることができない
「たけとりものがたり」


次回、6月26日(水)の二子新地駄菓子木村さんでの紙芝居は、
小さい傘のワークショップ(1コ50円)、あやとり作りワークショップ(一つ100円・ロングあやとり200円)、葉書サイズ4コマ紙芝居ワークショップ(500円)を開催予定です。紙芝居の用紙と色鉛筆はこちらで用意します。作成後、全員で小さい紙芝居舞台に入れて発表会をします。
紙芝居とワークショップの詳細は後日またご報告します。是非遊びに来てください。

▲小さい傘
梅雨を楽しもう!


▲集中!
あやとりつくり
指だけでつくります


★国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室

▲最後の10分はゲームをします
これ、とても難しいのですよ!


★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
6月26日(水)
7月10日(水)
7月24日(水)
15時~18時

▲民話・姉妹バトル・生き物の不思議など
オリジナル紙芝居は各種あります!


★7月7日
第8回ニッポン全国街頭紙芝居全国大会
去年は観客
今年はチャレンジ部門で参加です


インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com

【活気】

2019-06-11 21:22:00 | 勉強のやり方
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

6・7月無料体験
6月11日(火)
17時~
6月25日(火)
16時・17時・18時
7月9日(火)
17時~ 
7月23日(火)
16時・17時・18時
16:00~19:00

ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。

紙芝居イベントでも申し込みできます。

こくご食堂今日のお話は
【活気】

新しい生徒が増えて、初回の授業でした。

去年から通っている4年生の生徒と、新しい3年生の生徒はどちらも男子です。

新しい生徒が増える場合に、心配するのは、その相性です。クラスは、チームです。チームワークを整えるのは、私の仕事です。

私も少々緊張していました。

しかし、体験授業での様子をみると、この二人は馬があうのではないかと思っていました。

案の定。大丈夫でした。

▲机を並べる生徒


今回の授業の内容は以下の通りです。
1 辞書で意味をしらべる
2 自己紹介をする
3 体の一部をつかったことわざを調べて、短い文章を作る
4 ゲーム

辞書で調べる言葉。今回は運動会を終えた後だったので、
「運動会で思い浮かぶことば」
ダンス・大玉・徒競争を調べました。
大玉は掲載されている辞書と、そうでない辞書がありました。4年生の生徒が、3年生の生徒に辞書を見せてあげていました。とても微笑ましいです。

自己紹介では、無地のノートに名前を書き、好きな食べ物を二つ書いてもらいました。そして、何も言っていないのに、
「その理由は・・」
と書いてくれたので、理由は後からでいいですよ。といいました。
無地のノートには、短い情報だけを書いて、それを頭にいれて、自己紹介をしてほしいからです。

二人とも、大きな声でハキハキとした自己紹介ができました。

体の一部を使ったことわざ。これは、テキストにしている本の巻末にでています。

▲「1006字の正しく、美しい書き方」
受検研究社


目がない
目の上のたんこぶ
目もくれない

中学生を教えていた時のことです。体の一部を入れて、ことわざを完成しないという問題、正解率が低かったのです。
○の上のこぶ
ここには、「膝」「足」「指」など、奇妙な答えの連発でした。

私の母は、ことあることに、ことわざや格言のようなことを言っていました。
「ただより高いものはない」
「とらぬ狸の皮算用」
そして、それを言ったあとに「ドヤ」という顔をしていました。

今、そういう言葉を教えてくれるご年配者がそばにいないのかもしれないですね。

それにしても、生徒二人は、ことわざを使って例文を作るのがとても上手でした。

最後は、立体4目ならべをしました。体験授業で一度やっていたゲームなので、両者ともルールを知っています。

▲立体4目を楽しむ生徒達

勝率は1勝1敗。笑顔で終了しました。

「来月は違うゲームを準備しますね。」
「楽しみだな。」

授業が終わり、神明神社の方とお話しました。
「このチラシも、4枚持って行っていただいたようです。ありがとうございました。」
「よかったですね。生徒さんも増えて、よかったです。」
生徒が一人もいない時から、応援してくださっていました。
いつも暖かく見守ってくださいます。

今月2回目の授業では、入塾した2年生の生徒が2名、無料体験の生徒が1名です。
またまた、どんな授業になるのか、楽しみです。

★国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室



★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
6月12日(水)
6月26日(水)
15時~18時

▲川崎宮前区
「農園フェス」での紙芝居
紙芝居のご依頼は、ホームページの問い合わせから
お願いします


★7月7日
第8回ニッポン全国街頭紙芝居全国大会
去年は観客
今年はチャレンジ部門で参加です!


インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com