はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。
6・7月無料体験
6月25日(火)
16時・17時・18時
7月9日(火)
17時~
7月23日(火)
16時・17時・18時
16:00~19:00
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居イベントでも申し込みできます。
こくご食堂今日のお話は
【二列目中央】
卵の特売日に開店前にならぶ感じ。
または、開店前のデパートに並ぶように。
いつも私は前のめりで会場に到着します。
昨日も、指折り数えて楽しみにしていた日です。
第10回学校・教育・総合展EDIX
東京ビックサイトに行ってきました。
どうしてもライブでお話を聞いてみたい先生。
沼田晶弘先生です。
6・7月無料体験
6月25日(火)
16時・17時・18時
7月9日(火)
17時~
7月23日(火)
16時・17時・18時
16:00~19:00
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居イベントでも申し込みできます。
こくご食堂今日のお話は
【二列目中央】
卵の特売日に開店前にならぶ感じ。
または、開店前のデパートに並ぶように。
いつも私は前のめりで会場に到着します。
昨日も、指折り数えて楽しみにしていた日です。
第10回学校・教育・総合展EDIX
東京ビックサイトに行ってきました。
どうしてもライブでお話を聞いてみたい先生。
沼田晶弘先生です。
沼田先生ツイッター
https://twitter.com
沼田先生(以下ぬまっち)は、東京学芸大学附属世田谷小学校の教員です。ユニークな授業をするので、テレビに出演すること多数。本を書いていらっしゃいます。
そんな先生を見たのは、ニュースゼロ。掃除の時間に音楽をかけて、サビになると踊るという映像をみました。画期的です。そのダンスも本格的。先生のお話では、ダンスのできる方を呼び本格的にダンスをするそうです。
まず、話を聞くときに共感があったら「深くうなずいてください。」という宣言がありました。それをみて、話す内容を決めていくそうです。この「うなづき」。授業でも取り入れます。うなずくことがあったら、「あーポイント」「うーポイント」がつきます。そのポイントに応じて、給食のおかわりの権利を得られるそうです。ぬまっちがクラスを担任すると、そのクラスは二年後に平均身長が伸びているそうです。それは残さず、楽しく給食を食べているからです。すごい。
テーマである「意欲を引き出すには」。先生は、これには2点あるといいます。
1 声かけ
2 信頼関係
とにかく声をかけます。
「髪切った?」
切っている場合は、「そうだよね。」と会話が続きます。切っていない場合。「そうか。昨日と違うように見えたよ。」とにかく、会話がつながればいいのです。信頼関係を作るために、生徒と交換日記をしています。この日記にはコツがあります。お家の方には、観ないでほしいそうです。これは、先生と生徒のやりとりなので、親が観た時点でそれが成り立たなくなるからです。子どもの逃げ場をなくさないためです。この二つが成り立ってくると、生徒の意欲は自然にあふれ出すのです。
これ、とても共感します。信頼関係を築くのはとても難しいです。私も、塾の時は、休み時間や授業の前後で、会話をします。そこから、何か共通点をみつけてそこから信頼関係を作っていきました。
ぬまっちは、日記で女子の恋愛相談をされるそうです。恋愛相談までいくと、生徒が心を開いたことになります。私も塾の時、数人の恋愛相談されました。どんな相談でも、真剣に答えました。
チャレンジ→成功→自己効力
チャレンジ→失敗→工夫→再挑戦
下段にようになるには、失敗をおそれないこと。失敗してやめないこと。そして、ここで登場するのが、
「根拠のない自信」
何度も失敗して、それでもきっとうまくいくと思えるかどうか。それは、根拠のない自信」をどれだけもっているか。この繰り返しの中で、「挑戦しない」という勇気ある選択をすることもあります。しかし、目標にむかってチャレンジはやめない。
とにかくお話がとても面白い。どんどん引き込まれていきます。そして、書きたいことは沢山ありましたので、また個別に紹介しょうと思います。
アクティブラーニングが導入されていく中、公立の学校でどこまでできるのだろうと、斜めな見方をしていました。こうやって、生徒との信頼関係を築きながら、生徒の自主性を育てている素敵な先生が増えていくこと
★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
6月26日(水)
7月10日(水)
7月24日(水)
15時~18時
▲あやとり作りワークショップ100円
傘をつくるワークショップ100円
4コマ紙芝居作りワークショップ500円
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
6月26日(水)
7月10日(水)
7月24日(水)
15時~18時
▲あやとり作りワークショップ100円
傘をつくるワークショップ100円
4コマ紙芝居作りワークショップ500円
インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com