あんみつとシナモン

ハイキング・山散歩・観光旅行・
美味しい店・美術鑑賞・等々
おすすめしたい事だけを
載せています。

山中湖の喫茶室「あみん」に行こう!

2014年09月08日 | グルメ(東京・神奈川 以外)




山中湖平野にある森の喫茶室あみんを紹介します。
ここのオーナー夫婦は、オープンする前から
(いえ、もっとず~っと前かな?)の友人です。
普通は山中湖の喫茶店といったら、
湖面を渡る爽やかな風を感じ
店内やテラスから、富士山や湖を眺めてのランチとか…ね。

「山中湖に喫茶店をオープンしたい」と言われ、
開店前に遊びに行った時
まったく森の中じゃないですか?
富士山も見えない!湖も見えない!
大丈夫かな~、お客さんくるの なんて心配してました。

でも、そんな心配はまったく必要なかった。
美しい自然の木々の中で癒され、
美味しいコーヒーをいただけるなんて!
 の一言です





ネットからのいただき写真
今や、鳥やリスまでランチに来るというほどの人気店です。




でも でも
とても分かりにくい場所にある隠れ家的喫茶店なので、
初めて行こうと思うお客さんは
迷って途中で電話したり、
結局分からないのであきらめたり、
皆さん苦労して来店します。
なんとか店に着いて、第一声は「やっと着いた」だそうです。

だからそれが反対に面白い
まるでオリエンテーリングか?宝探しか?状態で人気があります。
本当は、平野のバス停から歩いても10分、
なら2~3分なんですがね…

一度、来店すると、皆さん常連になってしまう…

知る人ぞ知る、あまり教えたくない
不思議な喫茶室あみんなのです。





室内もあるけど、寒くなければ、テラスが絶対いい。





あみん冬眠 します。
来るなら、今のうち。
最近ではムササビも木の穴の中から、
顔を出して、常連の仲間入りです。





森林浴をしながらのランチです。





ランチセットのクコの実とハムのサラダ
アラカルトのサラダ(500円)はこの倍の量があります。





夏季限定焼きナスのタタキ





喫茶店を開店する前は
ベーカリーをやっていたママの自家製パン
その時から評判のパンは、毎日焼いています。
安心の国内小麦と富士山の地下水でできています。
手作りジャムが添えてあります。





マスターのダイコンもち
見た目より(マスターごめん)すっごく美味しい。





森のきのこシチュー(単品では700円)
きのこの入った熱々のクリームシチューを
国内産小麦粉のパン生地をかぶせて焼いてあります。


ランチセットは
ツボ焼き+サラダ+パン+コーヒー(又は紅茶)=1,200円
  +250でデザート付きます。






これもマスターの手作りプリン
懐かしい本物の味。


あみんでは靴を脱ぎ、スリッパに履き替えます。
山中湖の、親戚か友人宅におじゃましたような気分になります。

山の中にひっそりと立つ喫茶室あみん
どうぞ(迷わず)来てくださいね。