6月の中旬にアジサイがきれいだと聞いて
横浜イングリッシュガーデンに行きました。
相鉄線平沼橋駅から歩いて10分ですが
横浜駅西口天理ビルの前から
無料送迎バスが出ています。
イングリッシュガーデン行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
TVKハウジングプラザ横浜(住宅展示場)行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
バスです。
その無料バスに便乗し、15分程走ると
展示ハウスに着きます。
そこを横切り
このガーデンに行きました。
展示場もステキな家だらけだから
買うつもりがなくても
ちょっと家の中を覗いてみたくなります。
でも、今回はガーデンに直行です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/52/d70981d728183407318d58537b9d392a.jpg)
ガーデンエントランス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/02/cb49fc903ae9b8f4b7ee7fe02b1e52f8.jpg)
入園すると、約50m以上はあるバラのトンネル、
ローズアーチ。
もうバラは終わってますが…。
今はバラではなくて主役はアジサイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b7/b3c8a91ebab2151ea65614340fde66db.jpg)
すだれとアジサイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/53/b64ec6741802b93fc05d5324f7f1f835.jpg)
和傘とアジサイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7d/87d259690a75a3b757b136794781b2f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/66/fa43bcf90628e51a9c90e52f03186496.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/79/f83af3be2f4453497511fa27e5af76b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bc/20298306d27ad3b5ce53db920a00a3f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/63/6a99ed47a28c9494e6bd8f4010bced70.jpg)
ハワイアン・グレープ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f4/04758287c96f8f63f423353fe0dfa795.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/bb/907a5112bab5fc75a35339173a895a31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/74/7b6920aa02002efbcaa359653baa10a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0a/5cdbe09469eabaaa30f5765d911ee554.jpg)
カシワバ・スノークィン
2,000坪の園内は
4っのコンセプトガーデンと
回遊式ナチュラルガーデンで構成されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5a/036065183bd8a9b2aa0a2e17bd1fc3db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/20/20359cc7a17be1a78eb2f4e8c4fc4cdf.jpg)
一部 赤くなっているツタの葉と
小さなブドウの実。
ここだけみていると、
秋のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/52/6cffda77706b8b84cf96ab5ff439fb5b.jpg)
スモークツリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/70/4d3fa1d8bb402558d1975443d5e46af4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c2/c85b2750db905df0e2d1b5c3b8938912.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c7/60e7b428232849665519b7ddc87fe82b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ca/5e4447c5a5cd3513eaa565150a92eff4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5a/d13b4f8cb4fe14f1b6a5bfb94a02d69e.jpg)
中央の広場では
お茶会が催さてれいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/32/c06093424042d559063be5428d6bab7c.jpg)
所作が美しいお点前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/89/3728f430554fc92a9fe256ae760d88d3.jpg)
アジサイ柄の茶碗で
美味しいお抹茶を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/fd/6d001d11b263683f00b32c0cd5efa4a4.jpg)
和菓子付きです。
バラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
約1,100種類のバラが咲き誇るようです。
その時は送迎バスはかなりの混みよう。
乗れない人もでます。
健脚なら歩いて行ったほうが早い、
と言う人もいます。