![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/95/3e3a114a9b378b18cfca813511b560b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e3/966b8182b7349f12f1f6adaa03d9dd87.jpg)
7月15日の長野県茅野市は
朝から晴天
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
奥蓼科にある御射鹿池(みしゃがいけ)に
着いたのは午後1時頃。
東山魁夷の絵画「緑響く」の世界を
体験したくて、来てみました。
美しい樹木とそれを写す湖面。
幻想的な森の奥から(絵画のように)
白馬が現れるのでは…と
思ってしまう不思議な静けさ。
でも、もっといい写真を撮りたかったら
早朝のほうがいいようです。
ここ御射鹿池の水は、
酸性が強くて
魚が住めません。
酸性水を好むチャツボミゴケが
湖底に繁茂してるせいで
木々が湖面に
きれいに映り込むのです。
ここへのアクセス
諏訪南ICから車で約30分。
JR茅野駅からでもタクシーで30分
土日に茅野から路線バスが走る日あり。