09:58
2018年10月、
東武東上線の
小川町駅から歩き出し
仙元山にハイキング。
和紙の里の小さな山。
地元の人達には
親しまれている山です。
コースは
小川町駅→見晴らしの丘公園→
→仙元山→青山城跡→大日山→
→下里→埼玉伝統工芸会館→
→小川町駅
10:26
駅からしばらくは町中歩き。
その後は国道や県道の
車道歩きです。
10:36
とてもいい天気に
なりました。
空を見上げると
雲の切れ間から
太陽光線が七色に
輝いています。
始めてみた現象。
11:03
登山口まで来ました。
この登山口前には
立派なトイレがあります。
実はここに来るまでに
曲がる予定の橋を間違えて
1本先まで行って戻った為
約10分位ロスしました。
11:06
では、小休憩と
トイレ後は登山道に入り
歩き出しましょう。
11:18
雑木林の中を
あまり好きではない
丸太の土留め階段を
登っていきます。
山道は緩い傾斜の
尾根道が大好き
(皆 そうよね)
11:25
登山口からは
以外と短時間で
見晴らしの丘公園に
着きました。
ここは車でくることが
できるのですね。
親子連れが
楽しく遊んでいます。
奥に見えるのは展望台。
11:27
ログハウス風の
観光休憩所があります。
中で、お弁当を食べる事が
できます。
11:28
休憩所からの眺望。
木々の間から小川町の
町並みが見えます。
11:31
大きくて立派な展望台。
11:34
登ってみました。
筑波山・男体山・赤城山
榛名山などうっすらと確認。
休憩とランチ
12時30分
仙元山に向かって
出発
12:54
遊歩道というのが
面白いかも。
普通に山道ですが・・
12:58
仙元山の山頂手前に
二階建ての展望台が
ありました。
ここは関東平野が
見渡せます。
13:07
2等三角点がある
仙元山山頂です。
高いヒノキ林が
山頂を囲むので
天気がいいのに
暗い山頂。
木々がせり出していて
山頂からの眺望は
範囲が狭いです。
13:22
次の目的地
青山城跡に向かいます。
13:31
267mのピークの林の中に
城跡の説明板や
三の郭跡・本郭跡・
二の郭跡 の看板が
点々と立っています。
鬱蒼とした林の中なので
看板だけがポツンとあり
ここが城跡らしき場所と
辛うじてわかる程度。
「大事な史跡、
もったいない!
もう少し周辺を
整備したほうがいいのでは?」
と仲間で話をしました。
13:45
そして、次のピーク
大日山に向かいます。
山のガイドブックには
大日山周辺は登山道が
不明瞭なので
迷いやすいとの事。
案の定、
道 間違えました。
14:03
でも
たいした間違いではないので
無事 大日山着。
山頂は狭くて小さい。
林の中で気が付かずに
通り過ぎるところでした。
14:32
埼玉伝統工芸会館に
向かい下っていきます。
麓に降りたら
田園風景の中を歩き、
国道沿いの工芸会館まで
車道を行きます。
工芸会館でトイレを借りて
休憩していたら
丁度路線バスが来ました。
駅まで歩きづづける
予定でしたが
即 乗車。
山道はすきだけど
車道歩きは
なぜか疲れが
どっときますからね。
でも、今日も
いい里山歩きでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます