先日,高校時代の同級生が経営者となって率いている会社の入社式にお邪魔しました。オートバックスのフランチャイジーとなっているカー用品小売業者「葛城」です。年度始めに行われるその式では,社長の挨拶や新入社員紹介,経営方針の発表などに加えて,社員の表彰が行われていました。この表彰の模様は大学教育に携わる私に色々考えさせてくれました。
優秀社員を表彰するという目的で行われていましたが,その基準は分かりやすく個人の販売額です。社員全員がセールスマンという考え方に基づいて,販売員だけでなくピットクルーも対象になっています。そして,商品の種類,店舗エリア,職種など基づいていくつもの表彰区分があり,多くの社員が表彰されていました。表彰された若い社員は非常にうれしそうに誇らしそうにしていました。
感心したのは,その表彰のやり方です。年度始めに会社の方針を発表する場で行うというのは,会社の営業に関する方針に対して社員の関心を向けさせ,動機付けるきっかけを作ります。別の場で行うと,会社の方針を社員は自分に関係することとは捉えなくなってしまうかもしれません。また,いくつもの区分を設けて表彰することは,社員にとって達成のハードルをいくぶんか下げます。社員は自分でも手の届くレベルであると捉えることができるので,かえってやる気が起きます。さらに,全社員(新入社員も含め)前で表彰されるので誇りを持つことができます。特に新入社員の前で表彰されれば,その社員は新入社員の模範であると宣言されたことになります。もちろん新入社員の動機付けにもなります。
翻って,学生を動機付けるような工夫をしているだろうかと,うちの学部のことを反省してみました。学部独自の表彰といえば,卒業式(学位伝達の場)で行われる優秀卒論賞と,適宜行われている学部長表彰ですが,これらは不十分であると思い至りました。
優秀卒論賞は大学生活最後に表彰されますが,勉学のインセンティブを与えるならば,やはり大学生活の途中や最初にも表彰しなくてはなりません。途中や最初に表彰されれば,その後の学生生活でがんばりを見せることができます。2年次や3年次にも論文や研究発表に対する何らかの表彰が必要です。また,卒業式での表彰では下級生が注目しません(卒業生しか参加しない)。下級生に模範を示すことができないので,下級生を動機付けることは弱いのです。下級生が見ている場での表彰を考える必要があります。
学部長表彰は,教員側で模範的な学生を見つけて表彰することになっていますが,その基準は今ひとつあいまいです。教員側では了解していたとしても,学生側はどのようにすれば表彰されるのかきちんと理解していません。それでは学生にとって努力の方向性が不明なので,インセンティブにはなりがたい。やはり明朗な基準をいくつか定めて学生に周知徹底する必要があります。そして,表彰する場合,多くの学生の前で行う必要があるでしょう。
学部の表彰が不十分であるとしても,私個人がどうこうできる問題ではありません。学部改革とやらいう事柄に関わるのは徒労感が大きくばかばかしさを感じていますので,学部に何らかの提案を行う気はありません。ただ,自分が担当するゼミや講義で何らかの表彰制度を設けることができないか考えてみるつもりです。
優秀社員を表彰するという目的で行われていましたが,その基準は分かりやすく個人の販売額です。社員全員がセールスマンという考え方に基づいて,販売員だけでなくピットクルーも対象になっています。そして,商品の種類,店舗エリア,職種など基づいていくつもの表彰区分があり,多くの社員が表彰されていました。表彰された若い社員は非常にうれしそうに誇らしそうにしていました。
感心したのは,その表彰のやり方です。年度始めに会社の方針を発表する場で行うというのは,会社の営業に関する方針に対して社員の関心を向けさせ,動機付けるきっかけを作ります。別の場で行うと,会社の方針を社員は自分に関係することとは捉えなくなってしまうかもしれません。また,いくつもの区分を設けて表彰することは,社員にとって達成のハードルをいくぶんか下げます。社員は自分でも手の届くレベルであると捉えることができるので,かえってやる気が起きます。さらに,全社員(新入社員も含め)前で表彰されるので誇りを持つことができます。特に新入社員の前で表彰されれば,その社員は新入社員の模範であると宣言されたことになります。もちろん新入社員の動機付けにもなります。
翻って,学生を動機付けるような工夫をしているだろうかと,うちの学部のことを反省してみました。学部独自の表彰といえば,卒業式(学位伝達の場)で行われる優秀卒論賞と,適宜行われている学部長表彰ですが,これらは不十分であると思い至りました。
優秀卒論賞は大学生活最後に表彰されますが,勉学のインセンティブを与えるならば,やはり大学生活の途中や最初にも表彰しなくてはなりません。途中や最初に表彰されれば,その後の学生生活でがんばりを見せることができます。2年次や3年次にも論文や研究発表に対する何らかの表彰が必要です。また,卒業式での表彰では下級生が注目しません(卒業生しか参加しない)。下級生に模範を示すことができないので,下級生を動機付けることは弱いのです。下級生が見ている場での表彰を考える必要があります。
学部長表彰は,教員側で模範的な学生を見つけて表彰することになっていますが,その基準は今ひとつあいまいです。教員側では了解していたとしても,学生側はどのようにすれば表彰されるのかきちんと理解していません。それでは学生にとって努力の方向性が不明なので,インセンティブにはなりがたい。やはり明朗な基準をいくつか定めて学生に周知徹底する必要があります。そして,表彰する場合,多くの学生の前で行う必要があるでしょう。
学部の表彰が不十分であるとしても,私個人がどうこうできる問題ではありません。学部改革とやらいう事柄に関わるのは徒労感が大きくばかばかしさを感じていますので,学部に何らかの提案を行う気はありません。ただ,自分が担当するゼミや講義で何らかの表彰制度を設けることができないか考えてみるつもりです。