愛知学院大学青木ゼミのブログ

愛知学院大学商学部青木ゼミの活動を報告するためのブログです。

夏の集まり

2011年07月25日 | 運営
昨年度のゼミ卒業生が,来月の盆休みにゼミ卒業生や現役ゼミ生を集めた懇親会を開くことを企画してくれました。連絡がつく数年前までの卒業生,ゼミ4年生,3年生,そして秋学期から所属が内定している2年生にも連絡して,都合のよい人に集まってもらう予定です。

常々学年を超えた縦のつながりを重視した運営をしたいと思っています。風前の灯の不人気ゼミではありますが,そうだからこそ一層ゼミ生や卒業生の思い入れと結束力の強いゼミにしたいと思っています。

ここ5年間は毎年ゼミ生たちは名古屋マーケティング・インカレを経験してきました。いくぶんかしんどい思いをしたこともあったと思いますが,そうであるが故に「自分たちのゼミ」であるという気持ちを持ってくれていると想像しています。そしてその共通体験が学年を超えた交流を自然に促進しているとも考えています。

途中脱落する学生はいました。これからもいると思います。去る者は追わず,ゼミの教育レベルを維持するために「甘く」するようなことはしないつもりです。ましてや,志望者を増やすために,レベルを下げるようなことは絶対しないつもりです。志望者の集まらない大変だと噂のゼミに所属してしんどい思いをすることが,却ってゼミ生に誇りを持ってもらえるのだと思っています。

明るく笑いの絶えない雰囲気も誇りに思っています。明るい雰囲気でしんどいことをきちんとやるというのが理想とするところなのです。企業でも生産性の高い組織というのはそういう雰囲気と姿勢を持っています。

ちなみに,うちの学部では「はまりゼミ」になっていますが,他大学の事情を考えれば,たいしたことはありません。この程度で「はまり」と考えるのは,うちの学生が実にぬるい環境にいるということを示しています。海外で研修を行うわけでも,高度な解析をマスターしてもらうわけでもありません。私は中堅レベル以上の私立大学のビジネス系学部におけるゼミで普通にやられていることを実現したいだけです。難関国立大学と同程度にするなどという夢のようなことを目指しているわけではありません。

ゼミで学年を超えた縦のつながりをきちんと作り上げようというのも,中堅レベル以上の大学なら普通のことだからです。

ともかく,卒業生たちがゼミに愛着を持ってくれていることをうれしく思います。今回の企画に感謝します。そして,今回の集まりによって現役ゼミ生がその愛着を共有してくれればいいと思っています。

なお,こちらから連絡がなされていないが,これを見て懇親会に関心を持った卒業生は是非こちらまで連絡をください。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最後 | トップ | できていて当たり前のこと »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

運営」カテゴリの最新記事