人生アラカルト

どうせ過ごすなら楽しくね。

筋肉痛の原因がつかめた

2017-06-01 20:22:30 | 80はミステリーゾーン
何度も何度も起こる筋肉痛。なぜ?
ひよっとして、あれか。
そう。週に何日も通っていた接骨院での
マシーンによるストレッチ。妻が生きて
いるときから通っていた運動パターンを
中止した時から起こっていた筋肉痛。

今日接骨院へ顔を出すと皆、私は入院し
ていると思っていたらしい。

院長は「毎日続けていた運動をやめると
起きるかも」といった。

接骨院には、運動機能装置がそろっていた。
ここをやめていい理由はなかった。

「ずっと続けた方がいいですよ」と院長。

多分、私を苦しめた筋肉痛はもう起きないだ
ろう。

今日は大きな収穫があった。

シャンソンの先生がライブ

2017-06-01 05:33:27 | 80はミステリーゾーン
60の後半にシャンソンを教えてもらった。
その先生が3日、大津でライブコンサート
を開く。

先生の名は真野斗志子。
2月には舞台でサルトルの「恭しき娼婦」を
主演された。

サルトルの本を購入して、一読を試みた。
驚いたのはセリフの長さいつも。
さすがは先生、舞台は見事であった。

話は違うが、先日仲代達也さんの無名塾を特集
していた。80を超しても劣えぬ演技指導に感
嘆するほかなかったが、自身もセリフを紙に書
いて覚える。

すごいと思うのは、記憶力が乏しくなった自分
と比較するから。

真野先生にシャンソンを習っていたころ、先生は
日本語の歌詞を暗記するよう指導された。娘が住
む新潟へ車で行く途中、一曲を覚える練習をした
ものだ。

愛の讃歌、パリーの空の下、ラ・メール、サ・セ・
パリ・・・。いまはすっかり歌詞を忘れているが。

3日は先生の美しいソプラノを聞く。
久しぶりのわくわく感。楽しみだ。