人生アラカルト

どうせ過ごすなら楽しくね。

直江津は有名

2020-06-18 02:44:45 | 80はミステリーゾーン
上越市の地図を広げると真ん中に関川とい
う大きな河があって、日本海に向かっていま
す。そして河口にあるのが直江津です。

直江津は金沢にいても有名な地名でした。
かつて列車は直江津でスイッチバックしま
した。さあ、これから東京へ向かうんだぞ、
と旅の期待を膨らませたものでした。

今は北陸新幹線が走っています、駅も上越
妙高駅ができ北陸線は、上越付近「えちご
トキめき鉄道」に変わっています。

かつて鉄道の分岐点だった直江津駅はロ
ーカルな土地の人が利用する駅に代わっ
ています。
あまりにローカルな鉄道名に関西人であ
った私には覚えきれませんでした。

ある時富山県・石動の妹の寺へ行った時、
チケットを買ったのですが、係員が時刻
表を時間をかけていたのを見て、JRでな
くなると駅も忘れられている、と思いまし
た。

そして、サンダーバード号が走っていたか
つての北陸線に1両だけの気動車を見ま
した。

新幹線は金沢には大きな恩恵をもたらし
ましたが、特にJRから離れたローカル線
は苦労が重いようです。












穏やかな上越市

2020-06-17 10:00:38 | 80はミステリーゾーン


京都市から上越市に移って1年が経ちました。
上越市はいいところですね。

生まれが金沢ですので、日本海側の自然はよ
く知っています。金沢では、38豪雪と言って、も
のすごい雪に見舞われた年がありました。
ちょうど、新聞記者になったばかりだったので、
忘れもしません。

現在の上越市は年間を通じて温暖です。雪は近年
降り積もらなくなっています。今年の冬もほとん
ど降雪はなく、多くの人達は「雪の少ない年はほ
とんどまれ」と言っておりました。

でも、スキー場は泣いているでしょう。
雪下ろしをあてにして人達は困っている、と心配
するのをつけ加えることを忘れません。

そうですね。雪が降らないから「ラッキー」と喜ぶ
のはよそからきたものだけですか。

それでも、雪で道路の白線が消えないので、私は
助かるし、道路に埋まっている融雪装置も使用す
ることなく、春を迎えたようです。

上越市の降雪は今も覚えているのは「この下に町
あり」という立札があったという伝説があります。

(余談ですが、38豪雪の石川県でも取材先の街の
アーケードを、雪に埋もれた商店街のアーケードを
またいだ体験があります。)

話を上越市に戻し、私が住んでいる高田地区を流
れる関川付近の住宅の多くが3階建てなのです。
なぜ、3階も必要なのかと言いますと、雪と水害から
家を守るためです。

たとえ1,2階が水害に遭っても、3階がある。それでも
足りないと梯子が空に向かって伸びています。

建物を写真でお見せしたら、実証できましょうが、
ドロボーが見ているかもしれませんから、やめとき
ます。プライバシーにかかわります。(続きます)





もがいている

2020-06-15 16:44:52 | 音楽
「今出ていったのが、夫です」

以前、散歩の途中で薔薇をもら
った近所の奥さんが私に言った。

いつもラケットを持って歩く姿
の私を見て、御主人の尻をたた
いたに違いない。

ご主人は杖をついていた。

ご主人ごめんな。
無理をさせたのじゃないかな。
見せるつもりはないのだけれど
「ラケット爺さん」は、目立つかも。

みんな必死に生きている。
私の場合はもがいています。

朝刊を見ていると、一面トップの
「陸上イージス 計画停止」とあ
る。国ももがいている。




のど仏を鍛える

2020-06-14 08:46:27 | 音楽
のど仏を何秒上げたままでいら
るか。

私は5,6秒で落ちる。

「肺炎がいやならのどを鍛えなさ
い」という本を就寝前に時々読む。

本で推奨される吹奏楽器はフル
ートでほぼ毎日練習しているし、ス
ポーツ吹矢は狭い部屋だが、たま
に矢を吹く。

外では、連日関川の堤防道路で発
声練習などをしているが、声が小
さくなっているし、伸びが乏しく、
じじむさくなってきている。

なにをやっても、老化のスピードが
早い。

としだから、とあきらめず、まだ抵抗
する力を持っていたい。そう思っての
ど仏体操を始めた。

のど仏は食べ物を飲み込む時に重
要な役割をもっている。
親戚のなかで、肺炎の嚥下障害で
肺炎になり亡くなっている。食事中
むせる人は要注意。

 世の中には、嚥下障害を無くす
 ためのトレーニング協会がある
 とのこと。


目標はのど仏を自由に操ることだ。
まず水なしで10秒間の「のどチン
コ上げ」を目指そうとするのだが.・・・


2年後の予約

2020-06-11 18:40:23 | 音楽
うれしいね。
2年後の車検か。

今日、車検を終えると係りの男性が
2年後の予約を聞いてきた。

2年後、おれはまだ生きてるか。
受付の若い男性はけったいな顔を
して、「検査までまだ間があるのです
が」と言った。

え? まだ先がある、か。

「いやねえ、2年先まで生きてるかって」

「そんなこと。まだ運転していらっしゃ
いますよ」
ますます気にいった。

ここね、実に親切だよ。
これまで、丸投げで検査受けて来たんよ。
車体の裏側まで見せて細かに、痛んだ所
をみせてその訳まで説明してくれる。親切
このうえない。

おべんちゃらを交えて、感想を伝えた。
12カ月点検も頼むよ。


車検屋さんから元気をもらって意気高く
帰宅。

車も人間も単純なものさ。



甲子園の土

2020-06-09 10:21:55 | 音楽
最近の新聞紙面から、いい話や心
暖まる話を見つけ出すのは難しい。

その中で、6月9日の「甲子園の土
球児50000人へ」はヒットでしょう。

これまで、試合に負けたチームの
姿は甲子園の土をかき集めるシ
ーンがありました。

見てて切なかったですね。

プロ野球阪神と阪神甲子園球場が
「夏の甲子園」の目標を失った球児
のために、プレゼントをすると発表
しました。

部員の数は硬式が約4万7千人、
軟式が2800人。

このプレゼントは、夢をあきらめない
で、の気持ちを込めてキーホールダー
に「甲子園の土」が詰められます。

作業は球児、球場関係者が当たるそ
うですが、大変な仕事になると思い
ます。

タイガースがんばってや。

哀悼 横田さん

2020-06-06 08:23:52 | 謹んで哀悼の意を表します
新聞をきちっと読んでいます。6月6日
の紙面から。

「パパとママはどこで迷子になった
の?」 横田めぐみさんが幼児の頃、
デパートで迷子になった時の両親に
尋ねた言葉でした。(天声人語から)

我が子が大人になっても、うんと小さ
な頃の思い出はいつまでも忘れない
ものです。
めぐみさんの北朝鮮からの救出に、
一生を捧げた父の滋さんが亡くなり
ました。
心からご冥福をお祈りいたします。

騎乗1万回の女性騎手 名古屋競馬
場の宮下瞳騎手(43歳)は一度は引退
したものの5年後にカムバックした2児
のママでもあります。
騎手復活のきっかけは長男の「ママの
騎乗姿を見たい」です。

競馬場でサラブレッドを見たことがあり
す。すらりとした姿に見とれました。とくに
足の細さに驚きました。
私のおじは西部劇のファンでしたが、な
にに注目したかというと、ヒーロー
でもなくガンでもありません。登場する
馬たちでした。おじは家畜の専門家でし
た。

京都の時代劇で多くの馬たちが登場し
ますが、行列を先頭で引っ張る京都府警
の女性婦警が一番かっこいい。

並みいる男性騎手を蹴散らし(オーバー)、
落馬して数度の大けがを負っても、なお馬
に乗り続ける宮下さんの勝負姿を見たい
ものです。






オンライン・コンサート

2020-06-05 20:15:47 | 音楽
新聞の情報はニュースだけでなく、広告
も含みます。6月5日の朝日新聞を開いて
驚いたのは、辻井伸行のオンラインコン
サートの広告でした。

ついに音楽会も会場へ足を運ばなくて
も家にいて、楽しむことが出来る。
これもコロナ現象の一つでしょうか。
チケットは1800円とのこと。

会場へ行って臨場感あふれるコンサ
ートは望めないなど、ご意見はこの
際置いといて、せめてテレビを最新
型にして、あこがれのピアニストの名
演奏を鑑賞しましょうか。

ボーガンで殺人事件 猟銃や刀剣類
は許可が義務付けられているが、ボー
ガンは弓扱いで、届け義務から外れて
いるという。それでいいのかな。

私はスポーツ吹矢をするが、矢はプラ
スティック製で、先端が金属だが、絶対
人に向けて吹いてはいけないことにな
っています。

全身に症状、新型コロナ 最近の研究で
新型コロナは肺炎だけでなく、「脳からつ
先」まで身体中を大暴れする。そんなの絶
対いやだ。こわいねえ。

京都市民はいま観光を いつも観光客に
”占領”されている京都の人たちは地元を
行くことがあるだろうか。この際、京都の
いい所を確かめてはいかが、という投書。

この日、目についたニュースから。





趣味を残すと

2020-06-01 21:24:39 | 音楽
フルートは練習不足です。
練習不足だといい音がでません。
かつては京都コンサートホールで男性
合唱団の助っ人として出演したこともあ
りました。今はとてもとても。

でも、いま心の支えとなっているのが、音
楽ですね。いまや骨董品扱いとなってい
るレコードは50枚ほど京都から持って来
ました。

CDも今や本と同じく博物館扱いだそうで
す。持ち主が博物館入りしてもふさわしい
のでぴったりかも。

時々音を出しますが、レコードからショパン
やベートーベンの音楽が現れても不思議で
も違和感はありません。

ついでに図書の場合は。

本は本棚にあって存在価値がある、と思ってい
ます。1回読めばいいだろう、というものではあ
りません。漱石なら、1度、2度読むうち読書観も
自分の人生の成長に合わせて違ってくるので
す。

でも持ち主があの世に行ったら、困るのが本
などのコレクションらしいですし・・・





歩き”ながら”

2020-06-01 10:19:53 | 音楽
皆さんは健康のため、ジョギング
したり、歩いている時、”ながら”
でなにをしていますか。

最近、私は1から120までを早く
数える方法を加えました。

歩きながら、1,2,3,4,5・・・と。
101も119も発音を正しく数え
ます。

私は言葉を早く言えない場合が
あります。認知症の始まりと恐れ
ています。

昨年の5月、指摘されて脳神経
外科に駆け込み、MRIで検査
してもらったところ、特に脳細胞
に異変は起こっていないようで
した。

言葉の異変は単なる口の動きが
悪いだけではなく、脳細胞に衰え
がきていることを知りました。

新聞を読むとき、記事によっては
声を出します。

すらすら読めない場合、多くは言
葉の意味を把握できていないの
です。
瞬時にことばを理解し、言葉に出
すのが遅い。脳細胞が弱っている
証拠です。

歩き”ながら”のエクササイズは、ほ
かに100から7を引き続ける、音程
を変えながら「あえいうえおあお」と
発声練習する、をやっています。

遅ればせながらの運動プラス脳ト
レーニングの方法ですが、やらん
よりまし、と思っています。