goo blog サービス終了のお知らせ 

こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

梅の花

2018-03-09 15:44:35 | 第4章・あかりの灯る空色の家

アメリカン・ブルーです。


一雨ごとに・・・
そんな言葉がありますが、
昨日も今日も、季節の変わり目の「雨」模様。
朝、玄関を開けると、ついこの前まで感じていた凍るような感覚が消えて、
ふんわりとした空気は、既に春感が漂うようでした。


昨日は、夫は6回目の治療を終えました。
主治医の話では、8回まで行うそうで、
今月中には終えられそうな目途が立ってきました。


3月は異動シーズンで、病院から帰るやいなや、
会社でお世話になった方の送別会があるからと夕方から出かけてゆきました。
いつもならば、諸注意色々・・・行かないほうが・・・
そんな言葉を並べるのですが、
雪深い米沢まで母の葬儀に来てくださったり、
夫にとっては、多くの感謝を伝えたかったのだと思います。
地元の関西へお帰りのようなので、
もうお会いする機会も無いかもしれません。
出会いと別れの季節ですが、
またご活躍されることを願っております。







夫を送迎する最寄り駅までの途中にある公園です。
時々ルナと散歩しますが、
昨年初めてこの公園にたくさんの梅の木があることに気づきました。
桜・さくらと気づかれずにひっそり咲く梅の花。
今年も気になって、私もこっそりのぞきに行きました。


咲いていました~♪


紅梅は木によっては満開で、白梅はこれからのようでした。
仙台は今年5年ぶりの寒い冬で、いつもより積雪も多かったのですが、
ほんとうに春を告げる草木は、この1年をどうとらえているのか・・・
素晴らしい感覚に私の顔もほころびます(笑)


そんな梅の木を背景に、
昨日はこのブログでもおなじみのみちみちさんのお誕生日だったので、
梅の木とコラボした私の笑顔でも、
メッセージに添えてプレゼントしようかと自撮りをしてみました。
梅の花のかわいらしさにあまりにも負けて・・・大爆笑
送信を断念しました。。。







私の友人には3月生まれの方がとても多く、
みんなとても可愛らしく感じます。
小学校では、生年月日順に名簿があって、
3月生まれは、いつまでも小さくているのに、賢くて・・・
どうなっているんだろう?そんな疑問がありました。


3月3日は仲良くしているMちゃんもお誕生日でした。
毎年、お互いにプレゼント交換もかなり長い年月行ってきましたが、
還暦を機に、私の方からもうここまでにしようね・・・と伝えました。
お互いに、家を片付けるようになって、
物欲的なものが無くなってきたことと、
生活の負担にならないうちに止めたいと思ったことがきっかけです。
Mちゃんから頂いたものは、どれもこれも今でも我が家の中で生きています。
これからもずっと大切に使ってゆくに十二分の物ばかりです。







それでも、やっぱりせめてお祝いぐらいはしたいなぁ~と思い、
最近、少しお疲れが続いているようだったので、
ランチにでも行こうね~♪と誘っておりました。
その日、どこへ行きたいか尋ねたところ、
「梅の花」へ行ってみたいとのこと。
豆腐料理の専門店です。
予約なしではどうかなぁ~と思いながら、早めに出かけてみました。
たまたま、お部屋が一つ空いているとのこと・・・
久しぶりに二人でゆっくりと、ゆっくりと食事をすることができました。
このお店の名物「とうふしゅうまい」と生麩の田楽がとても美味しかったです。


お祝いに私が・・・と思っていたのに、
Mちゃんが「自分がここへ来たいと言ったのだから~」と言ってくれて・・・・
すっかりご馳走になってしまいました~
彼女は、梅の花のような人です。
けっして、派手に主張せず、ほっこりと咲くま~るい梅の花びらのよう~


明日から、お天気は回復して、
名実ともに「春が来た!」となりそうですね。
白梅が満開になるころを見計らって、
ルナとまた散歩に行ってみようかと思います。





コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする