goo blog サービス終了のお知らせ 

こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

ルナを祝う花たち

2020-06-08 17:03:37 | みちのく湖畔公園

アメリカン・ブルーです。



先日訪れたみちのく湖畔公園
そこで撮った花たちの画像が残っているので、
今日は、その花を紹介しながら綴って行きたいと思います。






爽やかなヤグルマギクです。


今日は、用事があったので、
また、地下鉄に乗って仙台駅まで行きました。
気温は程よく、わずかな汗を感じる程度で、外出日和でした。






ポピーとコラボするマーガレットです。


買い物をしながら想ったこと・・・
プラスチック製買い物袋の有料化、
7月1日よりスタートするニュースは聞いていましたが、
もう既に始まっているようで、
例えば、パン屋さんでも、
マイバックに1個ずつ入れて帰るようなことになっていて、
少々びっくり戸惑いました。
また、どのタイミングでマイバックに入れて良いものか・・・
「入れて良いですか?」
私は必ず尋ねてからにしています。
大きめのエコバックに買ったたびに入れて行くと、
袋の中で、色々なものが混在して・・・
何か気分が悪い~ そう思いました。







スイレンです。


そうは言っても、
そのシステムに、段々に慣れて行くのでしょうけれど、
これからは、大小色々なサイズのエコバック&ビニール袋など、
忘れずに持参したほうが良いと感じました。
もちろん、有料化ですから、そこで支払いをすれば買うことは可能ですが、
そもそも、廃棄物・資源制約、海洋プラスチックごみ問題、地球温暖化などの課題・・・
プラスチックの過剰な使用を抑制することが目的なので、
買ってしまっては・・・意味が無いわけですよね。


コロナに関わらず、
新しい生活様式は、受け入れることから始まるような気がします。








さて、明日・・・6月9日は、ルナの11歳の誕生日です。
5月の発作以来、一旦回復に見えていましたが、
その後もちょっとしたことで軽い発作が続いていました。
特に、良くなったかと散歩に連れ出すと、
帰り道でくらくら~となって・・・
しばらく散歩も控えておりました。

この日は、どうしようか迷いました。
その判断はルナに任せよう!!
初めは「私、お留守番でも良いですけど・・・」
そんな態度でしたが、
夫がカートを用意すると、「行きます!!」(笑)

外の空気は嬉しいらしく、
時々歩いては、カートに乗って、
発作もなく、帰宅できました。

小型犬の11歳は、人間に換算すると60歳。
来年は、私達と肩を並べ、
再来年は追い越されてしまいそうです。
ルナのカートを押す夫は、カートがあってとても楽だった・・・と。。。
お互いが「楽」なように暮らして行けることが必須ですね。







寝ている時間が増えています。
子供と一緒で、寝ている姿は無性に可愛いものです。

ルナ、ちょっと早いけれど、11歳おめでとう~

ずっと一緒に居ようね~♪


コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする