こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

せんだい農業園芸センターのバラ祭り

2021-06-03 11:51:45 | 風の通り道

アメリカン・ブルーです。



今年は花の開花がいづれも早いようで、
各地のバラ祭りも例年よりも見頃が早まっているようです。


「せんだい農業園芸センターのバラも見頃を迎えました~♪」
そんなニュースをTVで見たのが3~4日前で、
夫の休みを待って出かけることにしていました。
花の見頃はいつも難しく、
中でもバラの見頃は最も困難といつも思います。
昨日は、見頃の美しいバラが香り豊かで良かったです。









気になることがあるからと朝からパソコンに向かっていた夫・・・
仕事を片付け終わったのが10時半を過ぎていたので、
そこから準備して出かけ、センターに着いたのは11時を回っていました。
「えっ?!」
駐車場が満車に近い状態で・・・
いつもの平日とは様子が違っていました。
お天気も良く、長袖が暑いと感じる程気温も高かったです。









人出は想像以上に多く、びっくりしました。
夫がすれ違う人の話を聞いたところ、
どうやら前日に地元の夕方の人気情報番組で放送したとか・・・
納得の状況を理解しました。










平日の午前中に来られる人ですので、
もちろん多くは高齢者&付き添いの娘さん、
私と同じくらいの年齢の友人同士、
退職後の夫婦・・・
なぜか見かけたダックス3匹✙ルナ(笑)









そう言えば、先日の地元紙に、
『仙台駅東口に「巣鴨」出現』
そんな見出しを見ましたが・・・ここもそれに近いかも~(笑)


何年前になるかしら・・・10年?
みちみちさんに連れて行ってもらって、「巣鴨」を見ました~♪
当時はまだそこにやや違和感があった2人でしたが、
きっと今はまぎれる2人になったかもしれません(笑)


仙台駅東口・・・
そこにあるヨドバシカメラ仙台第2ビル
新型コロナウイルスワクチンの大規模接種会場が開設され、
訪れる高齢者であふれているため、まるで「巣鴨」のようだとの事。
順番待ち中や接種後に買い物や街歩き、飲食をする姿が目立つらしい・・・









そう言えば、先日、横断歩道で信号待ちの70代後半ぐらいのおばあちゃん。
ヨドバシカメラの袋を下げていたので、
「ヨドバシカメラに何を買いに行ったのかしら?」
そんなことを想っていたのですが、
すぐに、「あ~ ワクチン接種!!」
そう思いました(笑)
仙台駅の東口まで電車で接種に行ける高齢者は元気な方だと思います。









夫は、ご高齢のご夫婦が互いにバラの前で写真撮影をしているので、
「お二人をお撮りしましょうか~」
そう声を掛けたとのこと。
「お願いします。」と喜ばれたようですが、
その後から、「私も良いですか?」と声を掛けられたとか・・・(笑)
確か、いつかは、数組後ろに並ばれて・・・
夫はにわかカメラマンになっていました(笑)
多くの場所で、そこで働く人に間違えられるので、
気配り、目配りが怪しいのでしょう~(笑)









そんな夫とルナ・・・

夫は今日は大学病院で2ヶ月健診、
明日は、いよいよ、コロナワクチン個別接種に行く予定です。
既存症があるので、6月中の接種が出来る運びになって、
良かったと思っています。
私はもう少し後になります。


バラの写真をいっぱい撮りすぎました。
また、次回の投稿に使いたいと思います。






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする