アメリカン・ブルーです。
昨日は、仙台も真冬日になり・・・
私は一歩も外へ出ず、
さすがに、こんな日こそやってしまうべきかなぁ~と、
前記事で、
今年中にやっておきたいこと・・・あと2つ残していました。
そう書きましたが、昴の幼稚園バッグと残りのひとつ。
ようやく取り掛かることが出来ました。
いざやってみれば、これを何故ここまで放って置いたのか・・・
そう思うわけですが、色々心の理由を付けて延び延びに・・・でした。
我が家の廊下壁面に、天井までの大きな収納棚があるのですが、
そこに買ったものを収納したいと思ったのが事の始まり。
まずは、この調節できるラックを購入し、
棚に更に段差を付けようと思いました。
商品は買ったものの、説明書がちょっとわかりずらく、
未使用で箱に入ったままになっていました。
おそらく・・・数か月。。。
ラックを買ったのは、夫が退職してからだったと思うので、
10月ぐらいでしょうか?
昨日、夫に組み立ててもらって、
まずは収納棚の整理から始めました。
引っ越し以来、とりあえずそこに置いたまま・・・
そんな物たちがいくつも出てきました。
えー---っ こんなところにあったの~♪
そういう物も出てきて感激~\(^o^)/
やってみるものですね~(笑)
買ったものは、こちらです。
レコルトホームバーベキュー
これを使って何をしたかったかと言うと・・・
箱に印刷されている画像ですが、
海鮮物を強火で焼いて食べたかったのです。
特に、TVで観たのは、殻付きの牡蠣を焼いていたものがあって、
それが一番でした~(笑)
使い終わった後に置く場所を作っておかないと、
きっと困るだろうと思うと、使うことがためらわれ自然放置していました。
昨日、ネットで使い方を改めて調べてみると、
なんだ~ 説明書ではなくこちらを見ればよかった・・・と、
今は、具体的な画像やYouTubeなどの方が良く解りますよね。
格闘すること2時間(笑)
場所を確保して、やれやれ収まりました。
これで、準備は整ったので、
あとは、市場で海鮮を買ってくればOKです。
今年中には、美味しい海鮮焼きが食べられる?かもしれません。
上手くいったら報告します(笑)
ちなみに、見つかって感激だったものって何だと思いますか?
このノートです。
表紙の絵を見たとたんに、そこは私の大好きな世界でした。
友人とアフタヌーンティーの真っ最中ではありませんか~
ドライフラワー 木製の飾り棚 パッチワーク
チェック柄のテーブルクロス
キャニスターにカップ&ポット
カントリー物にはまっていた当時が蘇ります。
そして、そこには、
料理苦手な私が唯一作るチーズケーキのレシピが書かれています。
息子が大好きでした。
また作ってほしいと言われていましたが、
なかなか作れなくなってしまいました。
あっちこっちへの引っ越しで、
遂にはこのノートが見当たらなくなってしまっていました。
きっと、どこかのタイミングで処分してしまったのかと諦めていました。
レシピの日付が1992年10月と書いています。
えーーーーーっ いつ?
平成4年ですか~
夫が初めて入院したのがその年の12月。。。
30回目の12月に舞い戻ってきたノート。
不思議なこともあるものですね。
30年前に美味しかったものが今そうかと言えばそこは疑問符ですが、
幻のチーズケーキ
せっかくなので、
そのチーズケーキは次の課題にしようと思います。
ほんとやるとあっという間にできることばかりなのですが何をするにも気が乗らないのです。
これはやっぱり年のせいなのかしら?
まあ~わたしは根っからのせやみこぎ(なまけもの)なのですがなんだかそれに輪がかかったようです(苦笑
私も片づけなどに取り掛かったら何か掘り出し物が出てくるかしら?
そう思えば宝探しのようで楽しそうだわね。
年末になって事務の子が体調を壊してお休み。。。
普段まかているところも多くてまあ~どうしましょうと焦って仕事しています。
少しでも出てこれると助かりますがさてさてどうでしょう。
幻のチーズケーキ、復活するといいですね。
報告楽しみにしています。
今日できることを明日に伸ばすな!
子育て中に、良く息子に言っていました。
すると、息子は、明日できることは今日するな!
そんな風に言っていました(笑)
いま、私は後者を選択しているのかと思う日々です。
時間がかかって、ようやく終えることが出来ましたが、
まずは年内に完了できたことをよしとしています。
そんなことが多くなってきましたね。
今回の整理で想うことも多かったです。
年齢的に、いろいろな変化にどう向き合ってゆくか・・・課題がいっぱいです。
そして、事務員さん、お加減悪くて年末にさいちママさん代行では大忙しですね。
私から見れば、さいちママさんはせやみこぎには全く見えませんよ~
一日さっさと動かれているようです。
ブログも毎日更新されていることもすごいですよ。
気持ちと体がバランス悪く、反対向きになっていることが多いこの頃ですが、
チーズケーキが万が一?作れたら褒めてくださいね~(笑)
思えば、今の季節の方がすき焼きや鍋物などを食べる事が多いので、それらの道具?の出番が多いですよね~。私はそれらは直ぐに出せる所へ入れて置き、季節が終わったら少し奥の方へ・・・です。
あらま~、思いがけないノートが出てきて良かったですね~~、きっとこのタイミングを待ってたのかもですね・・・(笑)
幻のチーズケーキは新年かしらね~?
楽しみにして待ってますね~~。
ようやく、2つの目標がクリアして、
ホッとしたところです。
みちみちさんは何でもサッサと片付けられるので良いなぁ~といつも思っています。
いざやり始めると数時間で解決できることを最近延ばし延ばしにしている自分が情けないです。
それにしても、30年もこのノートがあるって・・・面白いものですね。
今回の引っ越しで、学生時代のノート、教師時代まで使っていたものですら、ようやく処分したのですが、
まさかのレシピノート、これはまたしばらく保存版でしょうか~(笑)
さてさて、幻のチーズケーキですので、どうなるのでしょう~(*´▽`*)
ん?今日 どこかでご挨拶したような・・?
デジャブかな(笑)
なにこれなに~?
始めて拝見しましたが こんなおいしそうな海鮮焼きが出来上がるのですね?
すごーい♪
次回は実録をお願いします。
そしてそして、このノート
すつごくアメリカンブルーの世界そのものの表紙でびっくりです。
ちゃんと一緒に越してきてくれてよかったです。
幻のブルーさんのチーズケーキ!!
幻とおっしゃらず なんとか登場させてください。
楽しみにしておりますね。
あぁ わたしはなにものも実現できず新しい年を迎えてしまいそうです、、
昨日は今年最後の大当たり~だったかのようで、
確率的にはいやいやすごいことでしたね!!
でも、元気な姿に会えて本当に安心しました。
さすが、ご近所感半端ないよね~(笑)
海鮮焼きをしたくて買いましたが、
煙もにおいも少ないそうで、使ってみて良かったらまた報告しますね。
料理が出来ないので、これで熱っつあつが出来たら、おもてなしできるかなぁ~と目論んでいましたが、
ようやく、席に着いた状況で、なかなか火が付いていません(笑)
実験を繰り返して、うまく使いこなせるようになりたいです。
失せものだったノート、年末に出てきたということは、来年頑張って~という応援のようです。
来年の課題?でしょうか~
小さくても目標があれば、1年かかっても実行できれば「よし」
そんなこの頃ですよね。
残すところ3日・・・
まずは胃の調子の解消です。
優しいものから口にするようにしてくださいね。