こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

一瞬の雪遊び

2020-02-11 16:15:27 | 第5章・明日へ向かって!!

アメリカン・ブルーです。


昨夜から降り出した雪・・・

ベランダの手すりに積もった雪が、
早くも融けて、
水滴となって私を遊ばせています(笑)

こちらも、一瞬の雪遊び~♪









今日は、山形へ出張なのでほんの少し早起き・・・
ベランダの手すりにこんなに雪が積もったのはここへ来て初めてのこと。
こんな日の出張はさぞかし大変だろうと心配しますが、
夫は山形育ちなので、こんな雪など・・・雪にあらず(笑)
18歳までしかそこに住んではいなかったとしても、
三つ子の魂? 生まれ育った環境?
抵抗なく受け入れられるところに回避の道もあり、
また、そこが経験の深さになるのでしょう。

全く問題なし!!
出掛けて行きました。







朝、7時ごろの景色です。

晴れた空は、
4大陸選手権で羽生選手が「バラ1」で着た衣装のグラデーションのよう~
そんな少しマニアックな色眼鏡がまたこの景色を楽しませます。

スーパースラム達成   おめでとう~







既に、遊具脇のベンチの傍には、誰が作ったのか雪だるま
早すぎる創作意欲に?
夫は昨夜のうちに作ったのだろう~と言いました。
だるまを転がした跡が無いんですものね。







8時ごろ・・・
何やら早々と公園に人が出てきました。
休日の朝、お父さんと子供たち。
そり滑りをしようとやって来たようです。
公園のステージ脇は程よい傾斜で、そり遊びに最適コース(笑)

お正月に降ってくれたら・・・
昴も楽しめるのになぁ~












人はどんどん増えてきます(笑)

雪は時に楽しいものになります。
今年は、雪不足で、近隣のスキー場も早くも閉鎖になったり、
雪まつりも無くなったり・・・
待っていたように、公園はゲレンデ状態(笑)







気付けば、雪だるまにお友達が!!   







真っ白だった公園の芝生広場も、
無数の足跡が地図を描いたようになっていました。

先日、新聞で見たのですが、
青森県の田んぼアートで有名な田舎館村のあの場所が、
今、雪のアートになっていました。
どうやって描いたのか素晴らしい絵柄と技術でした。
雪と共存する地域ならではの「粋」のような気がします。

仙台の雪は一瞬の「楽しみ」
遊ぶにも時間との勝負です(笑)
それを知っているからこそ、
早朝に出かけてきて遊ぶ姿があるのでしょうね。

本当に楽しそうで・・・
ついつい、そこに見入って、私も雪遊びをした気持ちです。







午前11時・・・

公園は、いつもの色に戻りました~(笑)

一瞬だから、
何と楽しいことでしょう~♪



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の花・ノースポール

2020-02-10 16:55:36 | 第5章・明日へ向かって!!

アメリカン・ブルーです。


今季、初めての冬将軍の居座りを感じています。
買いたいものがあったので、
いつもなら寒いことを理由に外出はしないのですが、
今日も頑張って出かけてきました。

今、「テーマ 冷蔵庫の中を楽しく♪」しています(笑)

そこに使いたい物の追加が欲しくて、帰りに寄ったホームセンター。
園芸コーナーは小さなスペースですが、
「ノースポール?」
とても新鮮に感じました。
買い物を終えて出てきたところで見つけたので、
また今度にしよう~♪
今日は、写真だけ取らせてね~
近日中に買えればいいなぁ~と思っています。









先週末から、さすがに気温は上がらず・・・
2月らしい空気の冷たさ。
ルナも、ずっとコートなしで過ごしていましたが、
ファー付きのコートを着てお散歩しています。
秋田で買ったものですが、
さすがに痩せたのか・・・幅に余裕が出来ていました。
私も、厚い方のダウンコートを着て歩いていますが、
ほんの少し減量できたはずなのに、
う~~~ん  私はキツイ


夫の頑張りに影響されて・・・
彼は、土日の連休も小雪の舞う中も毎日6kmをこなしています。
私も、それにあやかろうと一日6000歩を目標にしています。
先週は、44000歩だったので、平均6300歩・・・◎です。
傍にいる人に刺激をもらって、
頑張る気持ちを作れるのは良いことだと思っています。
一方、夫の方は、少し頑張りすぎなのか・・・
今朝は、月曜日・・・大きなため息をついていました。
来週から10日間ほどの入院生活が心の負担になっているようです。









昨日は、ぷぅままさん宅へお邪魔してきました。
これは書いて良いのか・・・ちょっと迷いましたが・・・
ぷぅまま~   悪しからず。。。

実は、先週、通勤途中で氷に足を取られて足首にヒビが入ってしまったそうです。
よく転んだ瞬間を例えて、
宙を舞うその時はスローモーションで色々なことを考える・・・
それを体験したそうです。
松葉杖を使って、旦那様に送迎してもらいつつ、出勤しているようですが、
やはり、とても困難なようです。

バレンタインが近いので、
既に、パパさんに~( 実際は私に(笑) )
素敵なチョコを用意してくれていたようですが、
届けることが出来な~ぃ
そう連絡をもらったので、
家も近いし、心配でもあったので、
様子伺いながら、頂いて来ちゃったわけです。
Godivaのバレンタインバージョンです。
ちょっと先取りで、昨夜、夫と二人で頂きました。
ありがとう~  ぷぅまま~

全治1ヶ月半だそうですが、
慣れない松葉杖で、足は勿論痛そうでしたが、
杖が当たる腕の方も内出血でひどそうでした。
私は、部活がスケートだったので、捻挫は何度も経験していますが、
骨折は経験がないので、その辛さの全貌は解りません。
片足が不自由でも全身が思うようではないようで、
何のアドバイスも出来ませんでしたが、
この機会に、骨密度の検査もするように勧めてきました。
ぷぅままは私よりもずっと若いのですが、
きっかけも大切なので、これからの為に・・・ですね。

思わぬことって起こるもので、
僅かな段差に足を取られたり、
ちょっとした隙間に手を挟んだり・・・
そんな時、どこか一か所でも痛めることで、
こんなにも不便が生じるものだと改めて思いますね。

冬の疲れが出る時期に、
最も寒い気温がやって来て・・・
冬将軍の悪戯に今週は翻弄されそうです。
新型ウィルスも気になりますが、
足元にもお気をつけください。

ぷぅまま~  お大事に~
何かあれば、いつでも駆け付けますのでね。


 
 







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンがある暮らし

2020-02-06 16:51:34 | ブロ友さん

アメリカン・ブルーです。


「明日の朝は公園は真っ白かも・・・・」
そう思いながら昨夜は日付が変わる頃に休みました。
今朝目覚めてみると、気温は低いものの積雪はなく、
本当に小さな雪が強い風にあおられながら、
どこへともなく消えてゆくようでした。
今日の最高気温は1℃
この冬一番だったかもしれません。。。


昨日、アフターサービスの間、
ルナはラブドッグさんでトリミング。
送迎していただいて、午後3時半頃に帰宅しました。
年末からの日程の関係で、カットは1ヶ月半ほど経ってしまっていたので、
いつものルナらしくないほど毛は伸びていました。
ルナにすれば、毛皮のコートを1枚、
ラブドッグさんに忘れてきたような感覚でしょう。
家に帰ってくるなり、
自分で毛布をかぶって居ました~(笑)
「大げさな・・・そんなに寒くないでしょ?」
「ママさんも、1枚脱いでみてよ・・・ 」
そんな会話をしたような・・・・






そんな昨日の夜のこと・・・

夫が帰宅する前に、いつものように食事の支度を終えて、
テーブルにビアカップを用意しておこうとした瞬間・・・

あっという間の出来事でした・・・

夫のお気に入りのカップ・・・
「これで飲むとビールがすごく旨い!」
実は、これで2回目・・・
確か、夫の転勤の送別の品で頂いたのがきっかけで使うようになって、
「茶」だったと思います。
それも、私が落として壊してしまって・・・「緑」を買いました。
今回で三色目・・・「金」

帰宅した夫に事の次第を報告して、
「近日中に新しいものを買ってきますのでごめんなさい

今日は雪だと思っていたのでそう言いましたが、
起きてみれば雪も大したこともなく、
それならば、気になることは早目に処理しておこうと思い立って、
「ルナ、急いで行ってくるからね~
お昼までには帰ってくるから・・・そう言って出かけました。
前回も買ったお店にまだあるかが心配でしたが、
無事に持ち帰れてホッとしました。
休肝日開けで今日は美味しいビールが飲めますね~♪


「ママさん、お昼に帰ってくるって、食べたいものがあるからなんだよね~
ルナは知ってる~ 」








昨日、埼玉のラパンさんから、
またまた、美味しいパンが届きました~♪

画像のパンは、ベリーが入ったヨーグルトで捏ねたパンだそうです。
スライスして焼いて食べます。

お昼には、あんぱんを食べようと、
ダッシュで帰宅しました~(笑)







実は、こんなに沢山です~
どれから食べようか・・・迷ってしまいますよね。
最近、私が少し元気をなくしていたことを気遣ってくださったようで、
ご心配をおかけしました。
胃の調子もとてもよくなったので、
しっかり食べ尽くしたいと思います!!

パンがある暮らし・・・って、
気持ちがゆったりしませんか~
安心感が込められているような気がします。


ラパンさんも色々お忙しいのに・・・

いつも本当にありがとう~





コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフターサービス

2020-02-05 11:56:17 | 第5章・明日へ向かって!!

アメリカン・ブルーです。


暦の上では春ですが・・・
そんな「立春」と言う日を越えて、2月も着々と進んでいます。
ルナの為に、今年もウサギの雛飾りを出しました。

冒頭の画像は、
アフタヌーンティー・ティールーム
「季節限定・苺と塩キャラメルソースのガレット」です。
2月末までなので、Mちゃんを誘って行ってきました。
春がいっぱい詰まった彩きれいな、元気になれるプレートでした。






ともちゃん撮影

昴は、「節分」を体験したようで、
今年はかわいい鬼さんになっていました。
鬼のイメージにパンツはともちゃんが作ったそうで、
食事も恵方巻風を食べやすいようにしてありますね。
忙しい中でも、
いつも、こうして季節の行事を体験させながら、
子育てをしっかりやっているところには感心しています。











さて、本日は、マンションの「アフターサービス」
2年点検で、気になるところを修繕してもらいます。
点検サービスは今回で終了とのことで、
夫が気になっているという柱の「しみ」を1月の中旬に見てもらったところ、
普通は出てこないはずの物だそうで、
クロスの張替えをしてくれることになりました。
今日、その日がやって来ました。

「青の家」での足場を組んでのクロス張りの事を思い出しましたが、
それに比べたら、あっという間の作業だったようで、
2時間ほどで終了しました。

ほっ

最近、宅内の修繕や配線などは、
女性が回ると聞いていました。
今回もしっかり作業スタイルの女性スタッフが2名付いて、
そこに専門業者がやってくるシステム。
逞しくもかっこいい!!女性の姿を見ました。
私の質問にも、的確に答えながら、
本日10軒ほどの作業を並行して行っているようでした。
自分には考えもしなかった分野で活躍する女性は本当に素晴らしく思えます。
もちろん、専門業務を行ってくれたクロス屋さんも、
とても感じの良い若い男性でした~◎


この日の予定が決まっていたので、
本日、ルナは早朝からお願いしてラブドッグさんへ。
今までは年中無休でしたが、
昨年、ご夫婦そろって入院したり・・・
そのせいなのか、水曜日は定休日にしたそうで・・・
そこを無理にお願いして、トリミングと3時までのお預かりをお願いしました。
送迎は、3時以降の方がむしろ助かる~と言われていたので、
3時になったら電話しようかと思っています。


大したことではなかったのですが、
ひと仕事が終わったようで、
ちょっと疲れました(笑)


作業中はブログを書きながら過ごしたので、
今日は、思いがけなく早い時間の投稿になりました~♪



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分を変えて~♪

2020-02-02 16:38:19 | 第5章・明日へ向かって!!

アメリカン・ブルーです。


2月に入りました。
今朝6時半ごろ起きると、ベランダの花たちに朝陽が当たって輝いていました。

私の中では節分の頃、1年で最も寒さが強い・・・印象ですが、
気持ち的には、長かった冬が開けて行くような、
「立春」を感じ、
身に付けるものも、どこか春色を探し始めます。


気分を変えて、
昨日から、ずっと気になっていた場所の片づけを始めています。
やり出すと、これがけっこう面白くて、
昨日も今日も・・・気持ちが上向き~♪
100円ショップへ出かけたり、在庫処分をしたり・・・
要らないもののストックも思った以上に出てきました(笑)





先日、「あさイチ」で登場したスーパー主婦さんに刺激をもらって、
今更ですが、そこにあやかろうかと気持ちが動きました。
引き出しの中の使い方と、一目で見渡せる在庫管理が目的です。
まずは、入っているものを全部出して、
そこから、必要な物、不要なものに分類して、
要るものを区分けして、
スペースもうまく使って、今あるものから使い尽くす段取りです。
スッキリ片付くと、小さな達成が得られて嬉しいものです。







キッチンのカウンターにも本当は何も置きたくないのですが、
キッチンに壁面がないので、どうしてもいくつか乗ってしまいます。
大きなキャニスターを片付けて、
トースターの前後を入れ替えて、
不便だった出し入れを解消してみました(笑)
ルナの薬入れだけは、毎日忘れてはいけないので、
目の前に置くことは譲れませんでした。






ママさん・・・ありがと。。。



今日は、冷蔵庫の中も良い感じにしようと、
使いきれずに残っていたビン類を片付け、
それを引き出し型にしたくて・・・
また100円ショップへ行こうとゴミ出しついでに午後から出かけることにしました。

ごみ袋を持って一階に下りて行くと、
わっ?!
スマホを忘れました。。。
戻りました~(;´∀`)
玄関を開けると、ルナが「おかえりなさ~ぃ」
ごみ出しの時はすぐに帰ってくると思っていつも玄関マットの上で待っています。

あららら・・・・

待っていたルナがなんだか寂しそうだったので、
「お散歩行こうかぁ~」
「(・∀・)ウン!!」

いつになく、行く気満々で・・・(笑)

100円ショップはまた明日でも大丈夫!!







今朝の朝陽です。
海から昇ったばかりで、とても綺麗でした。
気分転換ではなく、
自ら気分を変えることも良いものだと思いました。

また明日、太陽は輝いて昇ってくると思います。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする