6月は色々あって駆け足のように過ぎてゆきますが、、、合間に母とのお家ランチ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
先日の作り立てジャムや去年に漬けた梅干を使ってのさっぱりさっぱりスッキリ梅料理が並びます◎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/16/6fe9feaf64a4b18b322133b301e5cd11.jpg)
★鶏むね肉の梅煮 ★大根と人参の梅酢ドレッシングのリボンサラダ ★もやしと青じその梅胡麻和え
★青梗菜の自家製山椒漬のせ ★くずしトマトと若布の燻製菜種油風味 ★雑穀米 ★梅ジュース ★梅ジャムヨーグルト
梅や梅酢を加えるとやわらかくさっぱりと頂けて食が進みます(*>ω<)V
今回、母に今活動しているお仕事で手助けをしてもらう事となり、世間って狭いなぁと、、、
びっくりで嬉しい出来事が起こりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
とあるお店にすれ違いでアポが取れず困ったなと思っていたところ、偶然にも母の知り合いで、
母が現在勤務している親戚の職場で、古くから今現在もお取引があるという事だったのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
話がトントン拍子に進み、内容の濃いお話やすごい情報をお聞きすることが出来て、
人との繋がりの素晴らしさにちょっと感動してしまった私でした、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/21/df16b8b1b3d873170c144dc2e3703f4f.jpg)
ランチのあとは、淹れたてのコーヒーと業務スーパーの「エッグタルトチョコクリーム」で決まり~◎
ポルトガル直輸入だって
エッグタルト好きには嬉しいよう
(>ω<*)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mug.gif)
凍ったままトースターへって説明書きにあったけれど、外焦げ、中冷たいにでもなってしまったならば撃沈よ。
せっかくのエッグタルトが台無しになるのを未然に防ぐため(笑)自然解凍してから加熱したら、ふふふ、完璧~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
底の方にチョコクリームが詰まっていて、うんうん美味しい、濃厚で甘めというのがブラックコーヒーに合いますなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d8/a568c0fd284915a8e0238d83a3c63cc8.jpg)
去年、漬けた15%の塩分の梅干しは自然のままに仕上げましたが、今年は赤紫蘇を加えて仕上げようかと思案中。
未だにフルーティーで食べるたびにきゅんとする梅干しです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/07/404a1a8c4ec64cbcf040ba808131f945.jpg)
仕込みから約3か月過ぎた自家製味噌の天地返しをしましたところ、やはりカビが発生していたのでびっくり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
範囲は狭いのに、、、蛇花火の残骸みたいなカビで怖かったです(
>ω<)びくびく
これでもかっ
というくらいアルコール度数の高い焼酎を吹きかけておきましたヨ。
ぬか床も更に気を付けなければいけない季節、、、冷蔵庫で保管しているから、、、安心ではありますが。
私がぬか漬けで、、、好きなのはやはり人参のぬか漬けです、、、今回、入っていませんけどー(笑)
発酵食品のパワーに守られているのか、頗る絶好調です、、、食欲も(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
先日の作り立てジャムや去年に漬けた梅干を使ってのさっぱりさっぱりスッキリ梅料理が並びます◎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/16/6fe9feaf64a4b18b322133b301e5cd11.jpg)
★鶏むね肉の梅煮 ★大根と人参の梅酢ドレッシングのリボンサラダ ★もやしと青じその梅胡麻和え
★青梗菜の自家製山椒漬のせ ★くずしトマトと若布の燻製菜種油風味 ★雑穀米 ★梅ジュース ★梅ジャムヨーグルト
梅や梅酢を加えるとやわらかくさっぱりと頂けて食が進みます(*>ω<)V
今回、母に今活動しているお仕事で手助けをしてもらう事となり、世間って狭いなぁと、、、
びっくりで嬉しい出来事が起こりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
とあるお店にすれ違いでアポが取れず困ったなと思っていたところ、偶然にも母の知り合いで、
母が現在勤務している親戚の職場で、古くから今現在もお取引があるという事だったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
話がトントン拍子に進み、内容の濃いお話やすごい情報をお聞きすることが出来て、
人との繋がりの素晴らしさにちょっと感動してしまった私でした、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9e/d339e98fbd7caddb30e5219313347f72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/21/df16b8b1b3d873170c144dc2e3703f4f.jpg)
ランチのあとは、淹れたてのコーヒーと業務スーパーの「エッグタルトチョコクリーム」で決まり~◎
ポルトガル直輸入だって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mug.gif)
凍ったままトースターへって説明書きにあったけれど、外焦げ、中冷たいにでもなってしまったならば撃沈よ。
せっかくのエッグタルトが台無しになるのを未然に防ぐため(笑)自然解凍してから加熱したら、ふふふ、完璧~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
底の方にチョコクリームが詰まっていて、うんうん美味しい、濃厚で甘めというのがブラックコーヒーに合いますなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d8/a568c0fd284915a8e0238d83a3c63cc8.jpg)
去年、漬けた15%の塩分の梅干しは自然のままに仕上げましたが、今年は赤紫蘇を加えて仕上げようかと思案中。
未だにフルーティーで食べるたびにきゅんとする梅干しです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/07/631dd0ff49f4f41adb69acc61cfa6a01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/07/404a1a8c4ec64cbcf040ba808131f945.jpg)
仕込みから約3か月過ぎた自家製味噌の天地返しをしましたところ、やはりカビが発生していたのでびっくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
範囲は狭いのに、、、蛇花火の残骸みたいなカビで怖かったです(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
これでもかっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
ぬか床も更に気を付けなければいけない季節、、、冷蔵庫で保管しているから、、、安心ではありますが。
私がぬか漬けで、、、好きなのはやはり人参のぬか漬けです、、、今回、入っていませんけどー(笑)
発酵食品のパワーに守られているのか、頗る絶好調です、、、食欲も(汗)