「もう少しこのままで👏」という私の意向むなしく10月に突入(笑)
もうすぐひとつ年を重ねますからねぇ(>ω<*)
ここまで来たらひとつ年取るもふたつ年取るも関係ないれど(笑)
このまま平然と歳を重ねていいものかしら?と、その年齢に中身が見合ってないと思う、そんなビミョーなお年頃ー|ω<*)ソォ~
でも今の年齢がいちばん自分に合っていて面白味があると思う
無理して飾らなくなったことで心が解放された、、、
10月は誕生月ですのでイベントごとが幾つか控えてますが、大好きな旅行はもう少し先延ばし。
東京在住、15歳年下の従妹の結婚の嬉しいお知らせ
来年結婚式で東京ゆき決定
遠方の旅行はまだまだ先でになりそうですが、行ける日を楽しみに、
情報収集と語学力を少しずつ吸収して日々の活力に変換してます

というわけで気持ちだけでも(笑)飛行機に乗った気分でなんちゃって機内食登場です(笑)

寄せ集めの見せかけですが(笑)なんちゃって機内食でおかしな旅を楽しんでみませんか|>ω<)/
食器は、昔々あるところに(笑)オレンジハウスという雑貨屋さんで売られていた機内食用の食器セットでございます◎
なかなか使う機会もなく、ほこりをかぶっていましたが、ついに解禁
けれど、なんちゃって機内食用にそれっぽいものを揃えるのは不経済なゆえ、あるもので無理やり完成させました
昨日、馴染の和菓子屋さんからおまけでいただいた くるみ柚餅子がデザートです(笑)くるみたっぷり甘さ絶妙、美味し過ぎる~◎

休日、炊き込みご飯の朝ごはん~◎
★鱈のレモン焼き ★甘めの卵焼き ★ネギ納豆 ★炊き込みご飯
★にらとジャガイモの自家製味噌汁 ★洋ナシ ★ソーメンかぼちゃのぬか漬け
ユニークなソーメンかぼちゃのぬか漬けは母が漬けたもの
これ、私的には食感といいハマる味。
そのほか、ゆで卵やミニトマトなど、なかなかかなか面白いものを漬けては実験!?&おすそ分けしてくれるのです★
納豆はご飯にかけて食べるというよりは、我が家はそのままおかず感覚~◎
炊き込みご飯と言っておきながら、炊できこんでいるのではなく、炊きあがったご飯に具材を混ぜ混ぜしています。
珈琲は、家づくりに携わってくださった木工職人さまが焙煎されたコーヒー豆で、深い味わいで雑味なし◎
主人のお土産「ぐりむわーるど」のベリーロールケーキを合わせて
ふっふっふ
主人のおかげでロールケーキ3種類制覇したどー◎

キリマンジャロ、ブラジルサントス、グアテマラの3種類
いい香りで最近焙煎を始めたとは思えない高クオリティー。手作りのクリップがおまけでついていました◎
甥と姪からのお土産もご紹介
素敵な富士山と桜の織模様が施されたオーガニックコットンの草木染ハンカチと
海の生き物の絵柄がプリントされた可愛い水族館ラスク
優しいふたりの気もちに感謝ですー◎

ランチ用に主人が作ってくれたなみえ焼そば
福島県双葉郡浪江町で生まれた麵が太い太っちょ焼きそばで、具はモヤシと豚肉のみ。
甘辛濃厚ソースともっちもちの麺が後を引く美味しさです
ある日のカレーは、S&Bスパイスカレー手作りキットを使用してスパイス香る本格的なチキンカリー作り
油でスパイスを炒めるテンパリングで香りを際立たせるのですが、テンパリングスパイスが2種入っていてびっくり。こりゃ本気だ。
自分では到底出せないカレー。スパイスのバランスが絶妙でハマり、あっという間に間食したのでした◎ めでたしめでたし
母とのランチに焼いたブラックココア生地のピッツァ🍕
ハロウィンにはちょっと早いけど、インパクト大のびっくりブラック生地は、
さくさくクリスピーで風味がプラスされるからか、すごくボーノでございました◎
2枚焼いて1枚は甥と姪のおやつ用🍕

近所の精肉店で時折、お肉のまとめ買いをしてお買い物の回数を減らしております
購入したものは、使う用途に合わせてカットし、調味して個包装します。これをすると随分と気が楽になりますー。
近所に、夫婦お気に入りの焼き鳥屋さんがあるのですが、すごい人気ぶりで、予約の電話入れて2回断られ、
それならと
焼き鳥屋さんにはかなわないものの、お家焼き鳥をすることに🍻
とは言いましても鶏肉を串にさして、ビストロの焼き鳥コースで焼くだけですがね|ω<*)ソォ~
アクセントに母が育てているミニトマトも刺してみました🍅
薬味を充実させたお陰か、お家焼き鳥、大成功(*´_⊃`)人(´⊂_`*)
小口ネギ、茗荷、レモン、黄身、ワサビ、燻製オイルなど、お好みで(^_-)-☆

精肉店の目玉商品ともいえる!?安くて新鮮美味しいひき肉や手羽中は必ず購入◎
「里芋のそぼろあんかけ柚子風味」と「手羽中と万願寺唐辛子の揚げない甘辛から揚げ」
冷凍柚子で風味付け、一気に香り豊かな煮物に変身(笑)
煮物だったはずの手羽中は、万願寺とうがらしと合わせることでから揚げ風に。

何を作るかなかなか定まらなかった夜ごはんの図
なるべくお家にある材料を使い切ろうと、ふぅ、これでよかろう(>ω<*)
★たまご巾着煮 ★ベビーホタテとカラフル野菜のチリソース ★米粉のクリームシチュー
★頂き物の乃が美の食パン ★水菜とトマトとキャロットシートのサラダ

ご近所のおじさまから頂いたお花たち
コスモス、秋だなぁ、、、
時々、花瓶を移動して色々な角度からお花を楽しむようにしています◎

我が家にポイント交換でやってきた体組成計
朝の目覚めに乗るようになりましたけれど、現実を、己を知れとつきつけられてます(笑)
早く仲良くなれるよう(笑)もう少し険悪な現実と向き合います(>ω<
)
それでは、みなさま、良い1日を


もうすぐひとつ年を重ねますからねぇ(>ω<*)

ここまで来たらひとつ年取るもふたつ年取るも関係ないれど(笑)
このまま平然と歳を重ねていいものかしら?と、その年齢に中身が見合ってないと思う、そんなビミョーなお年頃ー|ω<*)ソォ~
でも今の年齢がいちばん自分に合っていて面白味があると思う

10月は誕生月ですのでイベントごとが幾つか控えてますが、大好きな旅行はもう少し先延ばし。
東京在住、15歳年下の従妹の結婚の嬉しいお知らせ


遠方の旅行はまだまだ先でになりそうですが、行ける日を楽しみに、
情報収集と語学力を少しずつ吸収して日々の活力に変換してます


というわけで気持ちだけでも(笑)飛行機に乗った気分でなんちゃって機内食登場です(笑)


寄せ集めの見せかけですが(笑)なんちゃって機内食でおかしな旅を楽しんでみませんか|>ω<)/
食器は、昔々あるところに(笑)オレンジハウスという雑貨屋さんで売られていた機内食用の食器セットでございます◎
なかなか使う機会もなく、ほこりをかぶっていましたが、ついに解禁

けれど、なんちゃって機内食用にそれっぽいものを揃えるのは不経済なゆえ、あるもので無理やり完成させました

昨日、馴染の和菓子屋さんからおまけでいただいた くるみ柚餅子がデザートです(笑)くるみたっぷり甘さ絶妙、美味し過ぎる~◎


休日、炊き込みご飯の朝ごはん~◎
★鱈のレモン焼き ★甘めの卵焼き ★ネギ納豆 ★炊き込みご飯
★にらとジャガイモの自家製味噌汁 ★洋ナシ ★ソーメンかぼちゃのぬか漬け
ユニークなソーメンかぼちゃのぬか漬けは母が漬けたもの

これ、私的には食感といいハマる味。
そのほか、ゆで卵やミニトマトなど、なかなかかなか面白いものを漬けては実験!?&おすそ分けしてくれるのです★
納豆はご飯にかけて食べるというよりは、我が家はそのままおかず感覚~◎


炊き込みご飯と言っておきながら、炊できこんでいるのではなく、炊きあがったご飯に具材を混ぜ混ぜしています。
珈琲は、家づくりに携わってくださった木工職人さまが焙煎されたコーヒー豆で、深い味わいで雑味なし◎
主人のお土産「ぐりむわーるど」のベリーロールケーキを合わせて

ふっふっふ



キリマンジャロ、ブラジルサントス、グアテマラの3種類

いい香りで最近焙煎を始めたとは思えない高クオリティー。手作りのクリップがおまけでついていました◎
甥と姪からのお土産もご紹介

素敵な富士山と桜の織模様が施されたオーガニックコットンの草木染ハンカチと
海の生き物の絵柄がプリントされた可愛い水族館ラスク



ランチ用に主人が作ってくれたなみえ焼そば

福島県双葉郡浪江町で生まれた麵が太い太っちょ焼きそばで、具はモヤシと豚肉のみ。
甘辛濃厚ソースともっちもちの麺が後を引く美味しさです

ある日のカレーは、S&Bスパイスカレー手作りキットを使用してスパイス香る本格的なチキンカリー作り

油でスパイスを炒めるテンパリングで香りを際立たせるのですが、テンパリングスパイスが2種入っていてびっくり。こりゃ本気だ。
自分では到底出せないカレー。スパイスのバランスが絶妙でハマり、あっという間に間食したのでした◎ めでたしめでたし



母とのランチに焼いたブラックココア生地のピッツァ🍕
ハロウィンにはちょっと早いけど、インパクト大のびっくりブラック生地は、
さくさくクリスピーで風味がプラスされるからか、すごくボーノでございました◎
2枚焼いて1枚は甥と姪のおやつ用🍕



近所の精肉店で時折、お肉のまとめ買いをしてお買い物の回数を減らしております

購入したものは、使う用途に合わせてカットし、調味して個包装します。これをすると随分と気が楽になりますー。
近所に、夫婦お気に入りの焼き鳥屋さんがあるのですが、すごい人気ぶりで、予約の電話入れて2回断られ、
それならと

とは言いましても鶏肉を串にさして、ビストロの焼き鳥コースで焼くだけですがね|ω<*)ソォ~
アクセントに母が育てているミニトマトも刺してみました🍅
薬味を充実させたお陰か、お家焼き鳥、大成功(*´_⊃`)人(´⊂_`*)
小口ネギ、茗荷、レモン、黄身、ワサビ、燻製オイルなど、お好みで(^_-)-☆


精肉店の目玉商品ともいえる!?安くて新鮮美味しいひき肉や手羽中は必ず購入◎
「里芋のそぼろあんかけ柚子風味」と「手羽中と万願寺唐辛子の揚げない甘辛から揚げ」
冷凍柚子で風味付け、一気に香り豊かな煮物に変身(笑)
煮物だったはずの手羽中は、万願寺とうがらしと合わせることでから揚げ風に。


何を作るかなかなか定まらなかった夜ごはんの図

なるべくお家にある材料を使い切ろうと、ふぅ、これでよかろう(>ω<*)
★たまご巾着煮 ★ベビーホタテとカラフル野菜のチリソース ★米粉のクリームシチュー
★頂き物の乃が美の食パン ★水菜とトマトとキャロットシートのサラダ

ご近所のおじさまから頂いたお花たち

時々、花瓶を移動して色々な角度からお花を楽しむようにしています◎


我が家にポイント交換でやってきた体組成計
朝の目覚めに乗るようになりましたけれど、現実を、己を知れとつきつけられてます(笑)
早く仲良くなれるよう(笑)もう少し険悪な現実と向き合います(>ω<

それでは、みなさま、良い1日を


