ふと、中華おこげが食べたくなって、家にあるものでそれっぽく作ってみました🍳(>ω<*)🔪
おこげは、冷ご飯をつぶして薄くのばしてトースターで根気よくこんがり焼き上げたものです★
あとは、人参、鶏ひき肉、ピーマンを加えてあんかけを作るだけ~◎

トロリとしたあんをかける瞬間が何とも嬉しいかな(*>ω<)ふっふっふ
アクセントに鎮江香酢をかけて食べますと、味に深みとコクのある酸味が加わって私的には大変スキです◎

差し入れ用に作りましたるはチキン南蛮でございます
ポイントは小麦粉を薄くまぶしたあと、溶き卵をからめて、油で揚げます。
こうすることでふわっとした衣になり、南蛮だれの絡みもよくなります

夕食には、またまた主人土産の「メヒコのカニピラフ」が食卓を飾ります🦀
殻付きズワイカニが豪勢にトッピングされたカニピラフは、開けた瞬間、笑みがこぼれます((ノェ`*)っ))
殻付きとむき身タイプが選べますが、我が家は断然、殻付き派です
13日放送の「秘密のケンミンSHOW極」で紹介されたからか、いつも以上の賑わいを見せていたと、、、
メヒコが放送されたことを知らなかった主人は、驚いていたそうな。


★メヒコのカニピラフ~
★ねぎのピリ辛マリネ ★お刺身 ★細アスパラの温玉お醤油麹添え
★三つ葉とトマトの燻製ナムル ★椎茸とがんもの煮物 ★フキの煮物 ★鶏皮揚げ
カニピラフは、カニの旨味の溶け込み具合と炊き込み具合が絶妙で、ピーマンがいいアクセントになっています
またフキが恋しくなってフキの煮物を作りました◎
フキの皮ひきは、軽く茹でてからの方が剝きやすいと学習しました。
細アスパラの温玉お醤油麹添えの温玉は、ビストロの機能ですが、出来立ての温玉を食べられるのは格別で、
お醤油麹も一層まろやかとなり、ほんの少し加えるだけでお料理に深みが出て美味しいです

あるポイントで交換した「ふかひれ姿煮」何だって色々交換できるのに、選ぶのはやはり、、、食べ物ー◎
説明書きには、温めるだけで手軽に食べられるヨシキリ鮫の胸びれふかひれ姿煮は、
姿煮の中でも最も軟らかくゼラチン質が豊富なこの胸びれは、なめらかでとろける食感が特徴的なのだそうです。

主人の考案で、カニピラフとふかひれを合わせてふかひれカニピラフ!?にしようという事になり、
最初は、ぇえええ、、、贅沢過ぎると思ったのだけれど、
カニピラフとふかひれが出会うことなど、最初で最後かもしれない、、、という事で試してみたところ、、、
「絶品、、、まいう~
」でございました
(>ω<*)
繊維の食感とゼラチン質のとろける舌触り、牡蠣の旨味を凝縮した上品なソース、
それに無敵のカニピラフが融合したら、、、美味しくないわけがない
ご馳走様でした
(後日、、、ネットフリックスでジョーズを観たという、、なんだろね~変なオチ)
珈琲屋さんで購入したカンパーニュでオープンサンドを作って朝食を
(*>ω<)
トマトソース、新玉ねぎ、トマト、ブロッコリー、チェダースライスチーズをのっけてトーストし、
仕上げにみじん切りパクチーを散らしました
うんうん、パクチー好きにはたまらない、いい仕事してます

飲み物は、「生活の木」のノンカェイン、水出しハーブティーです◎
バタフライピーのお茶は、本来なら青くなるはずですが、ミネラルウォーターだからなのか、赤紫になりました。
香りが良くて癒されるドリンクでおススメです
夏場はこちらで爽やかに乗り切ります

最近になって電動歯ブラシ生活始めました◎
母の日に長男から「俺も同じものを使っているから」とプレゼント
電動歯ブラシなるものは、新婚時代の一時使っていただけなので、もう未知との遭遇といってもいいくらい(笑)
実は以前、歯医者さんから、電動ブラシをすすめられたものの、結構なお値段なので
はぁ、そうのうち、とはぐらかしていました(;^_^A)そんなに必要性ないと思っていたし、、、
でもでも、電動歯ブラシを使用してびっくり~◎
今までの歯磨きとは明らかに違う爽快感とつるつる感を感じて感動◎ 朝起きた時の違いも歴然、、、
スマホと連動しているようでアナログ人間だからちんぷんかんぷんだけど、、、
明かに今までとは違うさっぱり感、、、ここまでとは驚きました、、、
なるべくなら幾つになっても健康的に自分の歯で食事を楽しみたいので、
歯のケアもしっかりと
、と改めて考えさせられました、、、
おこげは、冷ご飯をつぶして薄くのばしてトースターで根気よくこんがり焼き上げたものです★
あとは、人参、鶏ひき肉、ピーマンを加えてあんかけを作るだけ~◎


トロリとしたあんをかける瞬間が何とも嬉しいかな(*>ω<)ふっふっふ

アクセントに鎮江香酢をかけて食べますと、味に深みとコクのある酸味が加わって私的には大変スキです◎


差し入れ用に作りましたるはチキン南蛮でございます

ポイントは小麦粉を薄くまぶしたあと、溶き卵をからめて、油で揚げます。
こうすることでふわっとした衣になり、南蛮だれの絡みもよくなります


夕食には、またまた主人土産の「メヒコのカニピラフ」が食卓を飾ります🦀
殻付きズワイカニが豪勢にトッピングされたカニピラフは、開けた瞬間、笑みがこぼれます((ノェ`*)っ))
殻付きとむき身タイプが選べますが、我が家は断然、殻付き派です

13日放送の「秘密のケンミンSHOW極」で紹介されたからか、いつも以上の賑わいを見せていたと、、、
メヒコが放送されたことを知らなかった主人は、驚いていたそうな。

カニピラフのお土産とシーフードレストランでのお祝いのおもひで★ - ★Rindanの暮らしのひとしずく★
週末、主人がお土産に買ってきてくれた「メヒコのカニピラフ」~3種類の大きさから選べる折詰は、ドンとカニが盛られており、開けた瞬間に感嘆を揚げ...
カニピラフのお土産とシーフードレストランでのお祝いのおもひで★ - ★Rindanの暮らしのひとしずく★

★メヒコのカニピラフ~

★三つ葉とトマトの燻製ナムル ★椎茸とがんもの煮物 ★フキの煮物 ★鶏皮揚げ
カニピラフは、カニの旨味の溶け込み具合と炊き込み具合が絶妙で、ピーマンがいいアクセントになっています

またフキが恋しくなってフキの煮物を作りました◎
フキの皮ひきは、軽く茹でてからの方が剝きやすいと学習しました。
細アスパラの温玉お醤油麹添えの温玉は、ビストロの機能ですが、出来立ての温玉を食べられるのは格別で、
お醤油麹も一層まろやかとなり、ほんの少し加えるだけでお料理に深みが出て美味しいです


あるポイントで交換した「ふかひれ姿煮」何だって色々交換できるのに、選ぶのはやはり、、、食べ物ー◎
説明書きには、温めるだけで手軽に食べられるヨシキリ鮫の胸びれふかひれ姿煮は、
姿煮の中でも最も軟らかくゼラチン質が豊富なこの胸びれは、なめらかでとろける食感が特徴的なのだそうです。

主人の考案で、カニピラフとふかひれを合わせてふかひれカニピラフ!?にしようという事になり、
最初は、ぇえええ、、、贅沢過ぎると思ったのだけれど、
カニピラフとふかひれが出会うことなど、最初で最後かもしれない、、、という事で試してみたところ、、、
「絶品、、、まいう~



繊維の食感とゼラチン質のとろける舌触り、牡蠣の旨味を凝縮した上品なソース、
それに無敵のカニピラフが融合したら、、、美味しくないわけがない


(後日、、、ネットフリックスでジョーズを観たという、、なんだろね~変なオチ)


珈琲屋さんで購入したカンパーニュでオープンサンドを作って朝食を


トマトソース、新玉ねぎ、トマト、ブロッコリー、チェダースライスチーズをのっけてトーストし、
仕上げにみじん切りパクチーを散らしました



飲み物は、「生活の木」のノンカェイン、水出しハーブティーです◎
バタフライピーのお茶は、本来なら青くなるはずですが、ミネラルウォーターだからなのか、赤紫になりました。
香りが良くて癒されるドリンクでおススメです



最近になって電動歯ブラシ生活始めました◎
母の日に長男から「俺も同じものを使っているから」とプレゼント

電動歯ブラシなるものは、新婚時代の一時使っていただけなので、もう未知との遭遇といってもいいくらい(笑)
実は以前、歯医者さんから、電動ブラシをすすめられたものの、結構なお値段なので
はぁ、そうのうち、とはぐらかしていました(;^_^A)そんなに必要性ないと思っていたし、、、
でもでも、電動歯ブラシを使用してびっくり~◎
今までの歯磨きとは明らかに違う爽快感とつるつる感を感じて感動◎ 朝起きた時の違いも歴然、、、
スマホと連動しているようでアナログ人間だからちんぷんかんぷんだけど、、、
明かに今までとは違うさっぱり感、、、ここまでとは驚きました、、、
なるべくなら幾つになっても健康的に自分の歯で食事を楽しみたいので、
歯のケアもしっかりと

ご無沙汰してました😅😅
(*^^*) また来てすぐにコメント書いてすみません。
おこげ!いいですね~😊😊
なるほどこういう食べ方があったのか!と感心するばかりです。
まあ しかし 豪華ですね~。
カニにフカヒレに…。
食べたいで~す🤣🤣🤣いつも言ってますね。えへへ(*^^*)
お元気そうで 安心しました。😊😊
梅雨時は 走られるんですか?
聞くだけ野暮ですかね😅😅
無理されずに頑張ってくださいね~😉😉✌✌🎵🎵
Rindanさん、もしお店始めたら、これ、絶対名物料理になりますよ。
元祖のお店の盛り付けより 絶対 はるかに本家を追い越して新たな境地を切り開いています。
小鳥の絵柄のお皿可愛いです。
電動ブラシ、夫が愛用してます。
手が疲れないとか、怠けたことを言ってます
余ったものをマンネリなく美味しくいただくか考えておりましたら、
あんかけおこげを思いつきました。
本来なら油で揚げてパリッとさせるのですが、
トースターで油なしでカリッとさせてみました。
ありあわせの物でも工夫すれば、それらしく美味しくいただけます♪
カニピラフはソウルフードとはいっても以前はお祝い事でしか食べられませんでしたが。
テイクアウトが出来ますので、お家でゆっくり楽しんでおります。
ポイント交換で頂いた滅多にお目にかかれないふかひれを豪快に頂き、もう、最初で最後です。
ランニングは一応、小雨程度でしたら走ります。
また、走っている途中で本降りになった時でも
残りの距離が少ない場合は走り切ります。
いつも温かいお言葉やコメント、本当にありがとうございます~
カニピラフ、、味もさることながら、この豪快な盛り付けに毎回、ハートをわしづかみです。
ふかひれは、ポイントで頂いたもので、
ホント久しぶりに頂きました。
そのまま、食べるよりもピラフと融合させて、
より食べ応えのある一品に仕立てました◎
小鳥のトレイに注目してくださり嬉しいです
お皿ではなくメラミン製のトレイでございます。
イギリスのデザイナー、マデリン フロイドのデザインで、
イギリスの小鳥たちが描かれております。
マサルさんの旦那様が電動歯ブラシをご愛用中なのですね
手が疲れない、、、確かにそうですね。
あんなに素早く磨くのですから、目からうろこです。
いつも素敵なコメントに感謝しております