平日はあまり買い物をしないので、最近は新築中の進捗状況を見るのと併せて週末、直売所へ立ち寄ることが多くなりました
ガラガラになった野菜室を満たそうと「たくさん野菜を買おう」と思っていたものの、
端境期なのか種類も少なく品薄だったので、もう少し何かプラスしようと野菜ではないけれど、
遠くから運ばれてくる希少な「れんげ畑のハニーハウス」の天然酵母カンパーニュパンを購入してきました🍞
もう何度か食べているパンだけれど、他では食べられない唯一無二の味わい。
酵母は、自家製玄米の天然酵母、小麦粉は北海道産国産小麦粉100%、水は山の湧き水、塩は自然海水塩、砂糖は三温糖、
トランス脂肪酸がバター同等の発酵マーガリン使用し、 遠赤外線効果のある石釜風ガスオーブンで焼成しているのだそうです。
こだわりがすごいのに、お値段はリーズナブル過ぎます、、、(倍のお値段はしてもいいと思う)
そして、このパンを作っておられるご夫婦は、都会から27年前に山の中での暮らしをスタートし、
水をひき廃材で家を建て無農薬栽培の農業と自家製天然酵母のパンを作りながら子供5人をお育てになったのだとか
私的には神の域で理想的な生き方だなぁ~と思うけれど、、、真似できない、、、けれど、ライフスタイルに触れてみたい、、、
数年前だったら意欲があったけれど、、、どんどん保守的になってゆきます、、、これで、いーのだ◎

気分だけ山小屋にいるような朝ごはん
★とろとろチーズのスクランブルエッグ ★天然酵母カンパーニュ ★イチゴマリネ
★ニンニクとパセリのクリームチーズ+自家製ラズベリージャム ★ベビーリーフサラダ
噛めば噛むほどに味わい深い、ほんのり酸味の感じるカンパーニュ
クリームチーズと好相性で、次から次へと食べたくなります、、、
サラダには、マスタード入りの自家製ドレッシングをかけて、パンチのある味が満足感をプラスします◎

★菜の花と豚肉の炒め物 ★ふきの煮物 ★タラの芽、せり、ズッキーニの天ぷら
★菜の花のお浸し ★きゅうりの辛子漬
主人が「フキが恋しい」ご様子だったので、フキ煮を作ったところ、私の方が主人以上によっぽと渇望していた、、、
フキがこんなにも美味しいだなんて、、、身に染みる美味しさでした、、、

★麻婆ナス ★里いも煮 ★ブロッコリーとわかめの燻製なたね油ナムル
★あさりの酒蒸し ★枝付きトマトとカマンベールチーズ
枝付きトマトを見つけると、お家でなんちゃってトマト狩りがしたくなる(笑)
見た目もインパクトあるし、房から外すのも楽しいし、そして何よりも濃くて甘いっ
あと、最近買ってお気に入りの「燻製なたね油」ですが、ほんの少しかけるだけでも、
香しい燻製の香りが広がり、素材もグンと燻製効果で美味しくなります

天然酵母カンパーニューでフレンチトーストのランチ
★フレンチトースト+自家製ラズベリージャム ★ブロッコリースープ ★紅茶
練乳を使い切ろうと卵液に混ぜたらミルキーな甘さに仕上がり、高カロリーだけど、軽い口当たりでぺろりといただけます◎

★ハモの湯引き+梅ソース ★ふぐ皮ポン酢 ★トマトのファルシー
★ラムチョップグリル ★三つ葉のお浸し
ふぐ皮ポン酢はさっぱりとして、コリコリとした歯ごたえが心地よい◎
ラムチョップは主人担当。いつも絶妙な塩加減と焼き加減で頼りにしてます

気温も上がり、グタグタ、ダラダラのランニングが続いております
(>ω<
)
ただ、どんなに遅くとも走ればゴールする、、、そーすると走りのキレは悪くとも不思議と気楽に走り切れます◎
久々にランニングしていて嬉しいことが、、、まず、3歳くらいの坊やから元気に「こんにちは
」とあいさつされたこと
元気に挨拶をされたものだから、元気100倍
私も元気にちょっとかわいい声を演出して挨拶してみました(笑)
その次の日は、割烹料理の経営者の方かな、、、雰囲気的に、、、お店の裏口から「頑張ってるね」と声をかけられ、
声をかけるのも躊躇するご時世で、有難いお言葉を頂くと、がぜんやる気になりますーっ(*>ω<)9
これだから、ランニングはやめられない、とまらない
けれども、本日、アブみたいな小さな虫がTシャツに侵入し、ちくちくして、ジージー羽音がして、さぁ、大変。
さすがに服は脱げぬので、立ち止まってバサバサするも汗で引っ付いてるのか、
アブがなかなか出てゆかず、ちくちく、ざわざわが続くというハプニングも。
走った後は、冷蔵庫で冷やしておいた「生活の木 ももと青色バタフライピー」をごくごく飲むのが楽しみ(^_-)-☆
小さな楽しみを日々見つけながら、私のグタグタ、ダラダラのランニングは続きます

ガラガラになった野菜室を満たそうと「たくさん野菜を買おう」と思っていたものの、
端境期なのか種類も少なく品薄だったので、もう少し何かプラスしようと野菜ではないけれど、
遠くから運ばれてくる希少な「れんげ畑のハニーハウス」の天然酵母カンパーニュパンを購入してきました🍞
もう何度か食べているパンだけれど、他では食べられない唯一無二の味わい。
酵母は、自家製玄米の天然酵母、小麦粉は北海道産国産小麦粉100%、水は山の湧き水、塩は自然海水塩、砂糖は三温糖、
トランス脂肪酸がバター同等の発酵マーガリン使用し、 遠赤外線効果のある石釜風ガスオーブンで焼成しているのだそうです。
こだわりがすごいのに、お値段はリーズナブル過ぎます、、、(倍のお値段はしてもいいと思う)
そして、このパンを作っておられるご夫婦は、都会から27年前に山の中での暮らしをスタートし、
水をひき廃材で家を建て無農薬栽培の農業と自家製天然酵母のパンを作りながら子供5人をお育てになったのだとか

私的には神の域で理想的な生き方だなぁ~と思うけれど、、、真似できない、、、けれど、ライフスタイルに触れてみたい、、、
数年前だったら意欲があったけれど、、、どんどん保守的になってゆきます、、、これで、いーのだ◎

気分だけ山小屋にいるような朝ごはん

★とろとろチーズのスクランブルエッグ ★天然酵母カンパーニュ ★イチゴマリネ
★ニンニクとパセリのクリームチーズ+自家製ラズベリージャム ★ベビーリーフサラダ
噛めば噛むほどに味わい深い、ほんのり酸味の感じるカンパーニュ

クリームチーズと好相性で、次から次へと食べたくなります、、、
サラダには、マスタード入りの自家製ドレッシングをかけて、パンチのある味が満足感をプラスします◎


★菜の花と豚肉の炒め物 ★ふきの煮物 ★タラの芽、せり、ズッキーニの天ぷら
★菜の花のお浸し ★きゅうりの辛子漬
主人が「フキが恋しい」ご様子だったので、フキ煮を作ったところ、私の方が主人以上によっぽと渇望していた、、、
フキがこんなにも美味しいだなんて、、、身に染みる美味しさでした、、、

★麻婆ナス ★里いも煮 ★ブロッコリーとわかめの燻製なたね油ナムル
★あさりの酒蒸し ★枝付きトマトとカマンベールチーズ
枝付きトマトを見つけると、お家でなんちゃってトマト狩りがしたくなる(笑)
見た目もインパクトあるし、房から外すのも楽しいし、そして何よりも濃くて甘いっ

あと、最近買ってお気に入りの「燻製なたね油」ですが、ほんの少しかけるだけでも、
香しい燻製の香りが広がり、素材もグンと燻製効果で美味しくなります


天然酵母カンパーニューでフレンチトーストのランチ

★フレンチトースト+自家製ラズベリージャム ★ブロッコリースープ ★紅茶
練乳を使い切ろうと卵液に混ぜたらミルキーな甘さに仕上がり、高カロリーだけど、軽い口当たりでぺろりといただけます◎

★ハモの湯引き+梅ソース ★ふぐ皮ポン酢 ★トマトのファルシー
★ラムチョップグリル ★三つ葉のお浸し
ふぐ皮ポン酢はさっぱりとして、コリコリとした歯ごたえが心地よい◎
ラムチョップは主人担当。いつも絶妙な塩加減と焼き加減で頼りにしてます


気温も上がり、グタグタ、ダラダラのランニングが続いております



ただ、どんなに遅くとも走ればゴールする、、、そーすると走りのキレは悪くとも不思議と気楽に走り切れます◎
久々にランニングしていて嬉しいことが、、、まず、3歳くらいの坊やから元気に「こんにちは


元気に挨拶をされたものだから、元気100倍

その次の日は、割烹料理の経営者の方かな、、、雰囲気的に、、、お店の裏口から「頑張ってるね」と声をかけられ、
声をかけるのも躊躇するご時世で、有難いお言葉を頂くと、がぜんやる気になりますーっ(*>ω<)9
これだから、ランニングはやめられない、とまらない

けれども、本日、アブみたいな小さな虫がTシャツに侵入し、ちくちくして、ジージー羽音がして、さぁ、大変。
さすがに服は脱げぬので、立ち止まってバサバサするも汗で引っ付いてるのか、
アブがなかなか出てゆかず、ちくちく、ざわざわが続くというハプニングも。
走った後は、冷蔵庫で冷やしておいた「生活の木 ももと青色バタフライピー」をごくごく飲むのが楽しみ(^_-)-☆
小さな楽しみを日々見つけながら、私のグタグタ、ダラダラのランニングは続きます

野菜室がガラガラになると、満たしたくなる気持ちわかるな~そして、今度は大量消費の連鎖ですね。
野菜たっぷりの食卓に毎回、憧れます。
そちらはまだ、水ふきの季節なんですね。
こちらは、もう大きく硬くなってきました。
練乳入れると美味しいけど、中途半端に残ると困る食材。
いいアイディアありがとう。
ランニングもこれからは熱中症に気をつけて
コメントを書き終わる寸前にコメントが消えてしまいました(´;ω;`)ウゥゥ
マサルさんのブックマークに登録、大歓迎です~
コメントが消えたことに、、、ショックで、、、、
とりあえず、分けてコメントの続きを書かせていただきます。
グーのコメント欄は、画面が切り替わってしまっても
戻るとコメントの記録が残っていたようなのですが、
今は、画面が変わるとどんなに戻っても最新の情報に切り替えても
元に戻らず、、、うぇ~んとなります。
去年の秋から平日、一人ですので、買い物の回数が減りました。
その分、買うときは大目に買って、下ごしらえをしてストックしておきます。
水フキは、直売所で出会えました。近所のスーパーですと、需要がないから水煮しか置いてありません。
マサルさんの地域は、大きく硬くなってと、、、あたたかいところですと、こちらより生育が早いのですね。
練乳は余ると困りますし、がびがびになってしまうと勿体ないですよね💦
フレンチトーストに混ぜて使い切れたので良かったです。
ランニングは、マイペースで精神安定剤&体系維持と
ストレス解消に楽しんで細々と続けております。
はい(^^♪熱中症に気を付けます。
お気遣いいただきありがとうございます
いつも素敵なコメントを心より感謝しております
やっぱり走られてますね!
アツ!すいません。先程この前の記事にコメント書いたので😅😅
でもみなさんから声かけて頂けるのはとても嬉しいですね!😊😊😉😉🎵🎵
それと ラズベリーの自家製ジャムいいなぁから🎵🎵
大好きで~す😊😊
何とかかんとか、暑さをかいくぐって走っております。
早朝または夕方のどちらかに走るスタイルにシフトしようと思っております。
純朴で温かい街ですので、以前から気さくに声をかけてくださるんですよ(^^♪
今はコロナ禍ということもありまして、なかなか声かけなどは減りましたが。
思いかけずに声をかけていただきますと、本当に嬉しいですし、元気が漲ります
この町は銅メダリスト円谷幸吉さんの出身地ということと、
コロナ以前は毎年市をあげてのメモリアルマラソン大会が行われていたので、
ランナーに好意的な地域でもあるんです。
ラズベリージャムは簡単なのですが、とてもおいしいんです(n*´ω`*n)
和輪さまの分もたくさんありますよっ★