ふぅ~寒い(。・_・。)本格的な冬の到来ですね
一昨日から、どうにもこうにも寒くて、
とうとうランニングは手袋と重ね着で完全防備にしましたが、前半は快適、後半は蒸れて暑いですーっ
最初に我慢をするか後半を快適にするかと、どちらにしましても「一長一短」なので、行きはよいよい帰りはコワい(暑い)を選びました(笑)
おやつに登場しますは「本家文旦堂 文旦漬」です🍊
見つけた瞬間、中学生の頃に大好きだった漫画「銀の鬼」に出ていた謎の「ザボン漬け」がふと頭をよぎり、
長年「なんだろう?」と思っていた食べ物は「こ・れ・だ」と確信し即購入\(>ω<*)/
もう随分と昔のことなので、所々しか覚えていないのですが、突然転校してきた生徒が挨拶の手土産にザボン漬けを持参し(笑)
担任の先生(主人公)は、独り占めして他の先生方にお土産は分けるものかと考えているシーンがありました(どっちも今はダメパターン)
隠れて食べているザボン漬けがドーナツのように丸くて、ずっと気になっていたのですが、
今回、丸くスライスされた文旦漬を見つけて、「ああこれかぁ」と嬉しくなった次第です
文旦は柑橘類の一種で、これからの時期、我が家も食べる機会がありますが、
別名ボンタンやザボンと呼ばれており、あんなに大きなサイズのものも一緒なのかと文旦好きとしましてはちょいと動揺してます(;^ω^)
文旦漬は、文旦が青いうちに丸ごと輪切りにしたものをじっくり煮詰めて作り、砂糖をまぶしたお菓子で、
ワタの部分も苦みはなく爽やかな香りと甘みが広がり、
まわりに付いたザクザクのお砂糖がいいアクセントになっていて上品な砂糖菓子という感じです◎
昔の漫画のザボン漬けに想いを馳せながら(笑)健康的な八宝菜を合わせましょう
体に良さそうな龍眼、ナツメ、白きくらげなどが入っていて、飲んだ瞬間から元気になれるそんな深いお茶でした
ここからは、ふたりごはんの記録です◎
★銀たらの煮つけ ★味付けめかぶ ★自然薯 ★青しそスプラウトとわかめのナムル
★じゃこと温野菜の柚子ドレッシングサラダ ★柚子大根 ★クレソンのお浸し です
煮魚で好きな銀たらの煮つけ、脂がのっていて、程よい甘辛具合がごはんによく合います◎
初めて購入してみた和のハーブ「青じそスプラウト」はクセがなく、今回はわかめと合わせてナムル仕立てにしました
いただき物の自然薯は粘りがすごいです!
お浸しにしたクレソンは、独特の辛味や風味が残っていて、生よりもたっぷりと食べられてます
★赤カブ甘酢漬け ★根菜煮 ★赤カブの茎ふりかけ ★いかメンチ
★クレソンのお浸し ★シラスおろし ★焼き鮭 ★自然薯 です
いかメンチは、主人がサービスエリアに立ち寄り揚げたてを購入してきてくれたもので、
イカのミンチがたっぷりと詰まっていて、冷めてもすっごく美味しいです
赤カブの立派な茎は茹でて刻んで、白だしと鰹節と胡麻を加えてふりかけもどきに。
夕食は、★自家製柚子味噌豆腐 ★赤カブ甘酢漬け ★旨味たっぷり糠漬けローストフィッシュサラダ
★さんまの甘露煮 ★里芋のそぼろ煮柚子風味 ★ほうれん草の海苔わさび和え ★生サラミ ワイン用 です
里芋のそぼろ煮柚子風味は、柚子を加えるだけで一気に垢抜けます!
料理に柚子を加えますと一気に風味がよくなり、果汁を絞ったり、皮を切って添えたり、削ったり、
味噌と合わせて柚子味噌を作ると、お豆腐や厚揚げやお野菜にのせて田楽にしたり、
焼きおにぎりにすると香りもよく大変美味しいです◎
在庫整理的な晩ごはん
★なんちゃって上海焼きそば ★クレソンとローストポークのマスタードドレッシングサラダ
★柚子しめ鯖 ★わかめとたっぷり野菜のさんまピリ辛ホイル焼き ★きゅうりと白菜漬け です
入れる材料を全く無視した(笑)上海焼きそばは、麺とソースが飛び切り美味しかったです◎
忠実に再現していたらもっと美味しかったけれど、こちらでも十分満足(後日、買いに行ったら売り場になかったよ)
「わかめとたっぷり野菜のさんまピリ辛ホイル焼き」は食生活改善推進員で教えてもらったレシピで、
野菜の旨味とピリ辛ソース効果でさんまが驚くほど美味しく仕上がり、時々無性に恋しくなるレシピです◎
我が家の健康の源となっているグリーンスムージー
りんご、みかん、青梗菜、水菜の爽やか系スムージーです(*´_⊃`)
遊び心をプラスしたグリーンスムージーで笑顔に(n*´ω`*n) なんてね
一昨日から、どうにもこうにも寒くて、
とうとうランニングは手袋と重ね着で完全防備にしましたが、前半は快適、後半は蒸れて暑いですーっ
最初に我慢をするか後半を快適にするかと、どちらにしましても「一長一短」なので、行きはよいよい帰りはコワい(暑い)を選びました(笑)
おやつに登場しますは「本家文旦堂 文旦漬」です🍊
見つけた瞬間、中学生の頃に大好きだった漫画「銀の鬼」に出ていた謎の「ザボン漬け」がふと頭をよぎり、
長年「なんだろう?」と思っていた食べ物は「こ・れ・だ」と確信し即購入\(>ω<*)/
もう随分と昔のことなので、所々しか覚えていないのですが、突然転校してきた生徒が挨拶の手土産にザボン漬けを持参し(笑)
担任の先生(主人公)は、独り占めして他の先生方にお土産は分けるものかと考えているシーンがありました(どっちも今はダメパターン)
隠れて食べているザボン漬けがドーナツのように丸くて、ずっと気になっていたのですが、
今回、丸くスライスされた文旦漬を見つけて、「ああこれかぁ」と嬉しくなった次第です
文旦は柑橘類の一種で、これからの時期、我が家も食べる機会がありますが、
別名ボンタンやザボンと呼ばれており、あんなに大きなサイズのものも一緒なのかと文旦好きとしましてはちょいと動揺してます(;^ω^)
文旦漬は、文旦が青いうちに丸ごと輪切りにしたものをじっくり煮詰めて作り、砂糖をまぶしたお菓子で、
ワタの部分も苦みはなく爽やかな香りと甘みが広がり、
まわりに付いたザクザクのお砂糖がいいアクセントになっていて上品な砂糖菓子という感じです◎
昔の漫画のザボン漬けに想いを馳せながら(笑)健康的な八宝菜を合わせましょう
体に良さそうな龍眼、ナツメ、白きくらげなどが入っていて、飲んだ瞬間から元気になれるそんな深いお茶でした
ここからは、ふたりごはんの記録です◎
★銀たらの煮つけ ★味付けめかぶ ★自然薯 ★青しそスプラウトとわかめのナムル
★じゃこと温野菜の柚子ドレッシングサラダ ★柚子大根 ★クレソンのお浸し です
煮魚で好きな銀たらの煮つけ、脂がのっていて、程よい甘辛具合がごはんによく合います◎
初めて購入してみた和のハーブ「青じそスプラウト」はクセがなく、今回はわかめと合わせてナムル仕立てにしました
いただき物の自然薯は粘りがすごいです!
お浸しにしたクレソンは、独特の辛味や風味が残っていて、生よりもたっぷりと食べられてます
★赤カブ甘酢漬け ★根菜煮 ★赤カブの茎ふりかけ ★いかメンチ
★クレソンのお浸し ★シラスおろし ★焼き鮭 ★自然薯 です
いかメンチは、主人がサービスエリアに立ち寄り揚げたてを購入してきてくれたもので、
イカのミンチがたっぷりと詰まっていて、冷めてもすっごく美味しいです
赤カブの立派な茎は茹でて刻んで、白だしと鰹節と胡麻を加えてふりかけもどきに。
夕食は、★自家製柚子味噌豆腐 ★赤カブ甘酢漬け ★旨味たっぷり糠漬けローストフィッシュサラダ
★さんまの甘露煮 ★里芋のそぼろ煮柚子風味 ★ほうれん草の海苔わさび和え ★生サラミ ワイン用 です
里芋のそぼろ煮柚子風味は、柚子を加えるだけで一気に垢抜けます!
料理に柚子を加えますと一気に風味がよくなり、果汁を絞ったり、皮を切って添えたり、削ったり、
味噌と合わせて柚子味噌を作ると、お豆腐や厚揚げやお野菜にのせて田楽にしたり、
焼きおにぎりにすると香りもよく大変美味しいです◎
在庫整理的な晩ごはん
★なんちゃって上海焼きそば ★クレソンとローストポークのマスタードドレッシングサラダ
★柚子しめ鯖 ★わかめとたっぷり野菜のさんまピリ辛ホイル焼き ★きゅうりと白菜漬け です
入れる材料を全く無視した(笑)上海焼きそばは、麺とソースが飛び切り美味しかったです◎
忠実に再現していたらもっと美味しかったけれど、こちらでも十分満足(後日、買いに行ったら売り場になかったよ)
「わかめとたっぷり野菜のさんまピリ辛ホイル焼き」は食生活改善推進員で教えてもらったレシピで、
野菜の旨味とピリ辛ソース効果でさんまが驚くほど美味しく仕上がり、時々無性に恋しくなるレシピです◎
我が家の健康の源となっているグリーンスムージー
りんご、みかん、青梗菜、水菜の爽やか系スムージーです(*´_⊃`)
遊び心をプラスしたグリーンスムージーで笑顔に(n*´ω`*n) なんてね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます