はるみのちょっとTea-time

日々の暮らしのなかで感じたこと、市民運動のことなどわたしのことばで、つづります。

明日は 「WAN東京集会」に行きます・・・

2009-07-19 | ジェンダー関連

2009年7月19日(日曜日)
午後おそくから雨がひどくなり、
出かけることもできない。
窓もあけることができず、
小さな扇風機ひとつで蒸し暑さと格闘だ。

日が落ちる頃には雨も上がり、
すこし涼しくなってきた。

明日の東京行きのチケットを買いに駅に行く。
指定席が無事、とれてよかった。

今回の東京行きの目的その1は
東京大学で開催される「WAN東京集会」

21・22日は目的その2の省庁めぐり。
息子とのデートもあるし・・・

お泊まりは息子とのデートに便利な池袋東口の
ビジネスホテル。
駅から3分のところをネットで予約。
都心に比べ料金も5000円台とリーズナブル。

そうそう、今朝、今年初めてセミの声をきいた。
昨年と比べれば、敦賀は涼しいらしい。
らしい・・・というのも昨年の今頃はまだ、
暑い名古屋(豊明)の病院で
快適湿度・快適温度で暮らしていたから、
敦賀の暑さは健さんからの電話で伝え聞いた話。

セミの声イコール暑い! と感じるのは
なぜだろ?

さてと、忘れ物はないかもう一度確かめて
シャワーを浴びて休むことにしよう。

こちらは「WAN東京集会」のご案内

   WAN東京集会 

上野千鶴子講演/トーク&トーク
「ウェブがつなぐ女たち
      ~個人的なことは政治的なこと~」

日時: 7月20日(月・祝)13:30~16:00
会場: 東京大学文学部法文2号館2F2大教室 

講演 上野千鶴子(東京大学大学院教授・WAN理事)
「女から女たちへ
      ウェブ時代の新しいシスターフッドを求めて」

トーク&トーク「個人的なことは政治的なこと」
ファシリテーター:甘利てる代(ノンフィクションライター)
牟田和恵(大阪大学教員・NPO法人WAN理事長)、
寺町みどり(女性を議会に 無党派・市民派ネットワーク、
         市民と政治をつなぐサイト(仮)担当)
野村羊子(全国フェミニスト議員連盟)、
大塚恵美子(東京・生活者ネットワーク)、
熱田敬子(博士課程学生・WANブックストアイチオシ隊)
赤松良子さん(WINWIN)からのメッセージ
上野さんを交えて、会場参加者とのフリートーク
~16:00~
≪主催≫WAN東京集会実行委員会

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする