はるみのちょっとTea-time

日々の暮らしのなかで感じたこと、市民運動のことなどわたしのことばで、つづります。

きょうの喜怒哀楽

2010-12-26 | 日々の暮らし

2010年12月26日(日曜日)
16年前のクリスマスの頃、我が家へやってきた子犬はボスと
名づけられました。
16年といえば、人間では80歳に相当するといわれています。
ボスは、クリスマスの次の日の今日、その一生を静かに終えました。

ボスを我が家へ連れてきた娘は、いまはもう冷たくなったボスのそばで
いつまでも泣き崩れていました。

明日は花をかってきて、ボスのまわりを花で埋め尽くそうと思っています。

ボスは、きっと天国でわたしたち家族を見守ってくれているに違いありません。

さて、福井県はあいかわらず、西川知事と新幹線に右往左往・・・
福井県が一丸となって、がんばるんだそうです。

市民や県民の声を聞いているはずの議員までもが、一丸となるって
いったい、何を聞いているんでしょうね・・・市民・県民から・・・

西川知事や議員にとっては、新幹線がどうしてもほしいと言う人たちだけが
県民なんでしょうね、きっと・・・

しかも新幹線の会合は非公開!
記者に聞かれては困ることを話し合ったんですかね・・・
つまりは、おいしい儲け話に縁のない県民には、内緒ってこと?

県庁じゃ、ヒトラーも真っ青の独裁者らしいという西川知事だけど、
知事のなにがそんなに怖いのか、その他県民のわたしには、
さっぱり理解できません。

一番問題は、そんな県行政をチェックすらできない県議会が
情けないってことです。
そして、そんな県議を選んだ地元住民のせいになってしまうのがオチ・・・

どうも今年は哀しい年の瀬みたい・・・
そんな運気をかえるために、わたしは男前をめざして、美容室へいってきました。
仲のいい美容師さんとあれこれ、おしゃべりしているうちに
ふともらしたわたしの言葉に、彼女から強いダメ出し!

わたしって、人と群れるのはあまり得意じゃないかも・・・
はるみちゃん! 日本語は正しく使いましょう!
はるみちゃんは、人と群れるのはあまり得意じゃないのではなく、
嫌いなんでしょ!
出来ないんでしょ!
・・・だって・・・

髪型だけ、お正月の準備が整ったところで、
夕方から、タミヨさんのところで孫と娘の4人でちょっと遅い
クリスマスパーティーを楽しみました。

      

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月25日(土)のつぶやき

2010-12-26 | 日々の暮らし・議会・市民運動など
06:27 from goo
クリスマスキャロルが流れるころには・・・ #goo_aran1104 http://bit.ly/fPbkE4
by nakaikemi on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする