はるみのちょっとTea-time

日々の暮らしのなかで感じたこと、市民運動のことなどわたしのことばで、つづります。

ひどいぜ 民主党! 民主公約、夫婦別姓明記見送り 党内に根強い慎重論 

2009-07-16 | ニュースから

2009年7月16日(木曜日)
夜になって風がひんやりと肌にここちよい。
ここしばらくは、雨模様のようだから
むやみに汗をかかなくて済みそうでうれしい。

抗がん剤やホルモン剤の副作用で
丈夫でびくともしなかった肌までもが
過敏症に悩まされるようになった。

汗をかいただけで、かゆくてたまらない。
紫外線を浴びたらなおのこと、
赤くただれたようになってしまう。

今日はお肌もサラサラで気持ちがいい。

平均寿命がまた延びたというニュースをみた
タミヨさんは、
あらまだ、何年もあるわ~と複雑な面持ちで
画面を見つめている。

NHKの福井のニュースでは、
敦賀市の処分場へ一般廃棄物を搬入していた
自治体などでつくっている協議会が
開催されたと報じられた。

一般廃棄物は市町村の責任だからと
な~んにもしてこなかった福井県・・・
処分場のニュースが流れるたびに、
どこにも持って行き場のない怒りが、
フツフツと頭をもたげてくるわたし・・・

福井県と敦賀市、搬入した自治体との協議の場で
福井県の責任は問われるのだろうか・・・

http://www.nhk.or.jp/fukui/lnews/02.html

処分場問題 協議の場設置へ

最終処分場にごみを違法に持ち込んだとして、
敦賀市が全国各地の自治体などに
対策工事費の負担を求めている問題で、
負担に応じられないとする自治体などでつくる
協議会は16日、東京で会合を開き、
負担に応じるという歩み寄りを見せた上で、
負担額の見直しを前提とした協議の場を設けるよう
福井県と敦賀市に申し入れることで合意しました

敦賀市は、ごみを持ち込んだ全国の自治体や団体に対し、
工事で市が支払う額の3分の2にあたる
約14億円を持ち込んだ量に応じて負担するよう求めました。
これに対し12の自治体や広域行政事務組合などが
「費用負担については法的根拠がなく応じられない」
として平行線をたどってきました。
協議会の会合は、非公開で行われましたが、
関係者によりますと、費用負担をめぐり
「ごみを持ち込んだ責任はあり支払いには応じる」
と歩み寄る一方で、福井県と敦賀市に対し負担額の
見直しなどを話し合う協議の場の設置を求めることで
ほぼ合意に達したということです。
協議会では、今月中に福井県と敦賀市に
要望書を提出したい考えです。

さて、こちらは昨日の朝日新聞。

民主党は公約から「選択制夫婦別姓制度」の
民法改正の明記を見送るんだそうな。

民主党内に「選択制夫婦別姓制度」に
根強い反対派がいるようで
(慎重論なんていってるけど、もろ反対だね)

「これまでは野党だから(否決前提に)提出できた」
なんて、人をおちょくった説明をしてるとか。

民主党に政権交代したとたん、
「選択制夫婦別姓制度」の民法改正には
後ろ向きになるつもりなのね・・・

これじゃあ、自民党と同じ穴のムジナさん。
たちが悪いわな~
マジョリティになったとたん、
マイノリティは切り捨てちゃうんだもの。

http://www.asahi.com/politics/update/0714/TKY200907140416.html

民主公約、夫婦別姓明記見送り 
              党内に根強い慎重論

民主党は、総選挙マニフェスト(政権公約)で、
選択的夫婦別姓制度を柱とした民法改正の
明記を見送る方針を決めた。
同党は98年の結党以来、野党共同で
この改正案提出を重ねてきた。
政権交代後に推進すれば実現へ
大きく近づくはずだっただけに、
推進派の不満が募っている。

民主党の民法改正案は、
同姓か別姓かを選べる選択的夫婦別姓導入
▽現行では男性18歳、女性16歳の婚姻年齢を
男女ともに18歳に
▽再婚禁止期間を半年から100日に短縮
▽現在は2分の1の婚外子の相続分を嫡出子と同じに
――などが盛り込まれている。

国会提出は衆参両院で通算16回を数え、
今国会も参院で共産、社民両党と共同で提出。
しかし、野党多数の参院では可決される
可能性が高いにもかかわらず、
法務委員会での審議もされなかった。

消極姿勢の背景には、党内に根強い保守系議員を
中心とした慎重論がある。
マニフェスト検討段階で推進派が
「国民の関心も高く、コストもかからない」と
明記を求めたのに対し、ある幹部は
「これまでは野党だから(否決前提に)提出できた」
と説明したという。
政権政党となれば、実現をめぐって党内の推進、
反対両派の対立が過熱しかねないとの懸念があるようだ。
(秋山訓子)

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被爆体験をカミングアウト~イッセイミヤケ

2009-07-15 | ニュースから

2009年7月15日(水曜日)
これまでブランドなるものには、一生縁がないと
思っていたわたしでした。

昨年の夏、上野千鶴子さんの誕生パーティーに
出かけることになって、(しかも入院中の病院から)
はたと困った・・・

着るものと言えばパジャマ代わりの
Tシャツとスパッツしかない・・・

名古屋に住む妹が、
それこそ頭のてっぺんから足もとまで
装うための一式を携えて、
病院へ駆けつけてきてくれました。

そのとき、生まれて初めて、ブランドの
お洋服に手を通しました。
それがイッセイミヤケのプリーツ・プリーズという
着る人の体形を選ばないお洋服だったのです。

イタリアに暮らしたこともあって、
仕事(?)で年に1~2回はイタリアへでかける
妹は、プリーツ・プリーズの服はしわにならず
軽くて小さく丸められて、旅行には最適だと
申しておりました。

なんといっても体を締め付けないデザインなので
窮屈さをまったく感じない・・・
自分でジャバジャバ洗濯もできる・・・
デザインが斬新なのに、だれにでも似合う
それこそ若い人からお年寄りまで・・・
公式な場所でもパーティでも見劣りしない・・・

で、プリーツ・プリーズの
上着を3着とスカートを1着、
アクセサリーからバッグにサンダルまで
下着以外はすべて借り物といういでたちで
鏡の前に立ってみれば・・・

おやまあ! ビックリ!
ほんとに楽ちん・・・しかもどこぞの奥方?
と自分でも鏡にうつる姿にウットリ、惚れぼれ・・・
(ちょっと言い過ぎかしら?)

なんと! 東京では友人が案内してくれた
リサイクル・ショップで、
新品のプリーツ・プリーズのパンツ・スーツに遭遇・・・
お値段も破格!
おもわずお財布のひもを緩めたわたし。

いまやすっかりこのプリーツ・プリーズの
とりこになってしまいました。

さてそのデザイナーの三宅一生さん、
広島での被ばく体験をカミングアウトされたとの
ニュースです。

「原爆を生き延びたデザイナー」という
レッテルが張られることを恐れたという三宅一生さん。
実力だけでデザイナーとして認めらるために、
それこそわたしたちには、
およびもつかない苦労と努力を
積み重ねてこられたのでしょうね。

オバマ大統領の広島訪問、実現してほしいですね。

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090716k0000m040041000c.html

三宅一生さん:広島に来て…
     米大統領に書簡、米紙に寄稿
 
世界的ファッションデザイナー、
三宅一生さん(71)が、広島での被爆体験を初めて
公にしたうえで、米オバマ大統領に8月6日の
広島訪問を求めるメッセージを
米紙ニューヨーク・タイムズに寄稿、14日掲載された。
オバマ大統領が核兵器廃絶への決意を語った
プラハ演説に触発されたためで、
同内容の書簡をオバマ大統領にも送ったという。

同紙電子版によると、三宅さんは7歳で被爆し、
「赤い閃光(せんこう)と黒い雲、
逃げまどう人々の姿が今もまぶたに焼き付いており、
それから3年を待たずに放射線の影響で母を亡くした」
と明かした。
しかし「原爆を生き延びたデザイナー」という
レッテルが張られることを恐れ、
広島についての質問も避けてきたという。

また、北朝鮮の核問題や、核技術が拡散している
厳しい情勢にも触れ、
「ささやかでも平和への希望を見いだすため、
世界中の人々がオバマ大統領に続いて
声を上げなければならない」と呼びかけた。

そのうえで、日系アメリカ人のイサム・ノグチ氏が
デザインした広島市の平和大橋を、
オバマ大統領が渡る光景は、
「核兵器の脅威のない世界を創造する、
現実的で象徴的な一歩になる」と結んだ。

三宅さんはフランスで服作りを学び、
71年に米国ニューヨークで初めてのショーを開いた。
三宅デザイン事務所(東京都)によると、
これまで三宅さんは被爆に関する取材は一切受けず、
今回の寄稿についても
「気持ちは文面に言い尽くされている」
としてコメントしなかった。
近年では戦後50年の95年、
広島市の平和式典にひっそりと参列。
毎年、原爆投下の時間に合わせて
黙とうをささげてきたという。【松本博子】

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年の熱い夏のrevolution

2009-07-14 | 日々の暮らし・議会・市民運動など

2009年7月14日(火曜日)
今日はフランス革命記念日
(巴里祭というのは、日本だけのようである)

「ベルサイユのばら」のヒーローでありヒロインの
オスカルは、7月14日、王家に背き民衆とともに
バスティーユ襲撃に参加し、
銃弾を受け手戦士するのである。

1789年のころの日本は江戸時代、11代将軍徳川家斉。
松平定信が老中となって寛政の改革を行っていた頃である。
(1787~1793年)

ところで日本の歴史に「革命」ってつく事件は
あったっけ?
なんとかの乱だの大化の改新だの三大改革は
覚えているけれど、
revolution=革命という言葉は出てこなかった気がする。

さて前述の家斉さんは、
大奥を最も愛用・活用した将軍さまだったとか・・・
わかってるだけでも15人の側室に
53人の子どもというから、凄い・・・

よしながふみ「大奥」では
どういうふうに展開するのかがとっても楽しみ。

まだまだ歴女にはほど遠いわたくしです。

さて20世紀のちょうど、ど真ん中で生まれた
わたし(1950年)は
この100年の間に起こった出来事ですら、
自分たちに都合のいいように つくりなおそうと
する政治家や歴史研究者には、心底腹を立てています。

今話題のNHKスペシャル「JAPANデビュー」は
番組そのものに加え、右翼団体の街宣や訴訟問題で
大きな波紋を呼んでいます。

でもそんなネオナチ政治家だらけの
自民党も崩壊の一途・・・
これもまた、歴史の1ページになっていくのです。
(ネオナチは民主党にもいっぱいいるけどね)

2009年の熱い夏のrevolutionの幕は
すでに切って落とされたのです。

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090706ddm012040007000c.html

NHKスペシャル:「アジアの“一等国”」
 「台湾統治」認識で揺れる番組評価
(毎日新聞)
 
日本による台湾統治を取り上げた
NHKスペシャル(4月5日放送)の評価を巡る論議が
政界に波及している。
自民党議員が国会で番組内容を批判すれば、
共産党の議員は良い番組だと述べ、評価は割れる。
番組に関する訴訟も起きたが、NHKは
「内容に問題はない」との姿勢を貫いている。
【「JAPANデビュー」取材班】

 ●国会では主張二分

国会で取り上げられたのは、鎖国を解き欧米列強に
追いつこうとする近代日本の歩みを描く
「シリーズ・JAPANデビュー」の1本目
「アジアの“一等国”」。

日本にとって初の植民地だった台湾の半世紀に及ぶ統治を、
2万6000冊に及ぶ台湾総督府文書や、
欧米各国に残っていた文書などを基に検証し、
日本とアジアのかかわりの原点を探った。

6月25日の参院総務委員会で、自民党の世耕弘成議員は
「放送された内容は、私が知っている台湾の人々の
対日観とあまりにかけ離れている。
相当偏った取材をしたのではないかと思う」と
番組批判を展開した。

世耕氏は、日英同盟下のロンドンで1910年に
開かれた日英博覧会で、台湾の先住民が参加して
暮らしぶりを紹介したイベントを取り上げた。
番組がイベントについて、英仏が文明化した
植民地の人々の宣伝の場とした「人間動物園」を
まねしたと紹介したことについて
「当時そういう表現はされていなかった」
と疑問を投げかけた。

また、番組に出演した台湾人の柯徳三さん(87)が
放送後に受けた週刊誌や衛星放送局の取材に対し
「植民地時代のマイナスとプラスの両方を話したのに
番組では負の部分しか紹介されていない」などと
語った内容を踏まえ、世耕氏は
「コメント使用に問題があった」と指摘した。

一方、共産党の山下芳生議員は世耕氏とは正反対の評価だ。
山下氏は同じ委員会で「非常にいい番組だった。
番組に登場する現在の台湾の人たちの表情を見ると、
親日的と言われる台湾の人々の心の奥底にある
複雑な思いが伝わった。
歴史を直視し、互いに共有し、反省すべきは反省してこそ
相互理解とより深い友好関係が構築できると感じた」
と感想を述べた。

NHKの日向英実・放送総局長は委員会で、
人間動物園について「私どもの集めている
資料の中では使われている」と反論。
柯さんのコメントについても
「発言の趣旨を十分に反映している。
恣意(しい)的な編集はしていない」と述べた。

 ●慰安婦番組も批判

「JAPANデビュー」を問題視する国会議員は
どんな人たちか。

6月11日、番組に批判的な自民党の議員らが
議連「公共放送のあり方について考える議員の会」を設立。
会長は古屋圭司衆院議員、事務局長は稲田朋美衆院議員だ。
古屋氏は「放送法に沿って番組が作られているかを
検証していく」と語る。

同会には安倍晋三元首相、中川昭一前財務・金融相も参加。
97年設立の議連
「日本の前途と歴史教育を考える若手議員の会」では、
安倍氏が事務局長、中川氏は代表を務め、
古屋氏も副幹事長だった関係にある。
この会が発行した「歴史教科書への疑問」によると、
中学校歴史教科書に従軍慰安婦の記述が残ることに
疑問を持つ戦後世代を中心とした集まりだという。

安倍、中川、古屋の3氏は、従軍慰安婦を取り上げた
NHK教育テレビ番組
「ETV2001シリーズ戦争をどう裁くか
・問われる戦時性暴力」(01年1月30日放送)を批判した。
安倍氏は放送前にNHK放送総局長らと面会し
「公平、公正にやってください」と要請。
このことが、NHKの国会担当局長の現場への
直接指示による番組改変につながったとされる。

安倍氏は自分のメールマガジンで
「JAPANデビュー」について
「『反日』で貫かれています。
歴史認証抜きに『人間動物園』とか『日台戦争』と
いった新たな概念を作り上げ、イメージ操作を行い、
これでもかと日本を貶(おとし)めています」と批判する。

稲田氏は保守系新人議員で結成した
「伝統と創造の会」会長も務める。
5月に産経新聞に掲載された、NHKに訂正放送などを
求める意見広告に賛同した。

昨年春に上映中止が社会問題化した、
靖国神社を舞台にしたドキュメンタリー
「靖国 YASUKUNI」問題では、
文化庁所管の独立行政法人が決めた
750万円の助成を問題視した。

また今回、中山成彬・前国土交通相が会長を務める
「日本の前途と歴史教育を考える議員の会」は、
NHKに人間動物園の記述などに関する
公開質問状を2回提出した。

 ●「世界史的再検証」

NHKが4月から始めた長期大型企画
「プロジェクトJAPAN」は、ドキュメンタリーや
ドラマを3年間放送し「世界史的な視点」から
日本近現代史を見つめ直すものという。
「JAPANデビュー」は、その一環だ。

台湾には人間動物園に父親が参加した女性が存命している。
ある男性は日本語教育の結果、
今も中国・台湾語での文章を書けないという。
番組はこうした現地取材で得た証言を紹介した。
「親日的とも言われる台湾に今も残る日本統治の深い傷。
今後、アジアの中で生きていく日本が
分かち合わなければならない現実だ。
過去と向き合う中から見えてくる未来」。
そんなナレーションで番組は終わる。

日向英実・放送総局長は「JAPANデビュー」の狙いを
「150年の近代化の中で西洋列強に肩を並べる
努力をしてきた日本が、結果的に敗戦という悲惨な
結末を迎えた歴史を改めて見つめることだ」と説明する。

「捏造(ねつぞう)、偏向番組だ」などとして放送後、
日本李登輝友の会(小田村四郎会長)が抗議声明を
出すなど複数の民間団体による抗議活動が広がった。
全国のNHK施設の周辺では抗議デモが行われた。
5月に東京であったNHK放送センター周辺でのデモ後、
約100人が局内に侵入するなどの混乱もあり、
NHKは主催者に抗議した。

6月には8389人に上る人たちが損害賠償を求める
民事訴訟を東京地裁に起こした。
NHKには「謝罪しなければ、出演者を殺す」などとする
差出人不明のメールや手紙も複数届いているという。
今のところ具体的な被害は出ていない。

NHK経営委員会の小林英明委員からも番組批判が出ている。
小林委員は5月の委員会で、日台戦争という用語を
使っていることについて「歴史的事実がない。
報道は事実を曲げないことを規定した放送法に違反する」
と指摘した。

放送法は、委員が個別番組に干渉することを禁止している。
安倍氏が首相時代に任命した小林委員は、
安倍氏のスキャンダルを報じた月刊誌「噂の真相」
(休刊)を相手にした名誉棄損訴訟の代理人でもある。

一方、市民団体「開かれたNHKをめざす全国連絡会」
(世話人、松田浩・元立命館大教授ら4人)は、
番組を評価する。
小林委員の発言を問題視するとともに、議連発足や訴訟、
デモなどによって自主・自律の姿勢が損なわれないよう
求める文書を7日にもNHKに提出する方針だ。

==============

 ■番組が批判されている主な点とNHKの見解■

(1)人間動物園

1910年にロンドンで開かれた日英博覧会の会場に
台湾の先住民族の家を造り、その暮らしぶりを
展示したことを「人間動物園」という言葉で紹介した。
これに対して、「日本は、人間動物園と呼んでいなかった」
と抗議があった。
NHKは当時の英仏で植民地の人々の日常生活を
見せ物にすることを「人間動物園」と呼んでいたと説明。
当時の日本の新聞報道や公式報告書をもとに、
日本も英仏をまねて先住民族の展示を
「人間動物園として位置づけていた」と解釈したという。

(2)日台戦争

日清戦争の結果1895年に日本が
台湾を領有することになった。
番組は、日本軍が派遣され、激しい抵抗を受けながら、
全土を武力で平定するまでを「日台戦争」と表現した。
「聞いたことがない言葉」
「戦争という言葉は実態を表していない」
などの批判が寄せられた。
NHKは1990年代には、日本台湾学会で
「日台戦争」という用語が多数説となり、
研究書で使用されたり、日清戦争後も続く
「戦時大本営条例」下での戦闘だった
歴史的事実を根拠にしたという。

(3)台湾でのインタビュー

出演していた柯徳三さんは
「日本の台湾統治の功罪両面を話したが、
取り上げられたのは罪の部分だけ」などと
抗議していると一部で報道された。
NHKは「恣意的編集はなく、柯さんらから
直接の抗議は受けていない」としている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境審議会の記事

2009-07-13 | 風力発電

2009年7月13日(月曜日)
昨日の環境審議会の取材にきていた記者さんたちは
8月30日選挙だけはやめてほしいよ・・・と
話していた。

これから高校野球が始まるし30日に投開票じゃ
1日も休みなしで仕事! になるかららしい。

彼らの願いもむなしく、21日解散
30日に投開票の線で合意したようだ。

麻生さんもやっぱりお仲間から見放されるのが
怖いらしい。
信念があって8日に選挙だと考えてたなら
お仲間を説得できなくてどうすんの?

いまや影も形も失せにけり・・・の
東国原宮崎県知事だってしかり。
師匠に一蹴されるほどのもんでしかなかった
ってことでしょ。

麻生さんは国民の信を問う・・・
歯をくいしばってがんばる!
とか言ってるけど、いまさら歯くいしばったって
どうにかなるもんじゃないと思うけどねぇ・・・

今日も朝から、いつもの頭痛・・・
市役所へ出かけるのはやめて、
認知症の本を読んでました。

心配いらない物忘れでは、
自分が思い出せないことに対して必要以上に心配し
物忘れがとても心配だと訴えるんだそうです。

この認識がなくなったり、乏しくなったりしてきたら
認知症を疑わなくっちゃいけないってことです。

まだ、自分が物忘れをするという認識があるようだから
大丈夫だわ・・・
と、ちょっと安心。

忘れないうちに、昨日の審議会の新聞記事を
アップしておきましょ。

http://mainichi.jp/area/fukui/news/20090713ddlk18040279000c.html

敦賀市環境審:風力発電所影響審査
「鳥類調査が不十分」 報告書素案まとめる /福井
 
敦賀市と南越前町にまたがり計画されている
風力発電所(12基、3万キロワット)の影響を
審査している敦賀市環境審議会
(会長・中田隆二福井大教授)は12日、
専門部会を敦賀市内で開き、事業者の
クリーンエナジーファクトリー(CEF)が行った
鳥類の環境影響評価について「調査が不十分」
とする報告書の素案をまとめた。
付近住民の健康に悪影響を及ぼすと指摘がある
騒音や低周波音についても
「影響をきちんと説明すべき」とする意見が相次いだ。

5月の前回会合で問題になった鳥類、騒音、
低周波音の3点について、
鳥類研究家でもある松村俊幸・県自然環境課主任
▽福原博篤・日本騒音防止協会事務局長
▽風力発電の低周波音被害を全国で調べている
医師の汐見文隆氏--の専門家3人から
意見を聴いて集中審議した。
委員からは、鳥類がプロペラに巻き込まれるとされる
影響について「過去の事例や対策、効果のデータがなく
(事業者に)信ぴょう性がない」
「地形や鳥の生態も考えた精密な調査をすべきだ」
などの意見が出た。
低周波音についても「測定方法や影響は
まだ確立されていない」としたものの
「近くの人は不安に思う。
説明責任をどうするか」などの指摘が出た。
【毎日新聞・酒造唯】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都議選:民主が大躍進 第一党に 自公は過半数割れ

2009-07-12 | ニュースから

2009年7月12日(日曜日)
娘が迎えに来るまで、孫と手遊びをする。

セッセッセのヨイ・ヨイ・ヨイ
お寺の和尚さんがかぼちゃの種をまきました
芽が出て、ふくらんで、花が咲いて、枯れちゃって
忍術つかって、空飛んで
東京タワーにぶつかって
救急車ではこばれて
くるくるまわってジャンケンポン

セッセッセも変わったもんだ。
孫は東京タワーがうまく言えなくて
京都タワーになる・・・

ジャンケンですぐにチョキをだすので
アイコデショのときに
わたしがグーを出したら負けてしまった・・・
メチャメチャ喜んだ孫曰く、
わたしがまたチョキ出すと思ったでしょ・・・だって。

おつぎはカウンターに両手のひらをならべて
せんべいに見立てて順番に叩きながら

せんべい焼けた せんべい焼けた せんべい焼けた
せんべいどこまで焼けたかな

さいごの焼けたかなの「な」になった手をひっくりかえし
また歌を繰り返し、2度目に「な」がきたら
せんべいの表も裏も焼けたからムシャムシャといって
手をたべるまねをして、その手をひっこめるのである。
はやく両の手が引っ込んだほうが勝ち・・・

けっこう、楽しんだバァバです。

さて、注目の都議選。
11時すぎのNHKの速報では
自民(28)  民主(50)  公明(19) 共産(5)
無所属(2)
投票率は前回を10.51ポイント上回る 54.50%

都議選は衆議院選挙とは別物といいながら
必死の形相で応援演説に明け暮れた自民党だけど
民主党に大差をつけられ、
第一党の座を明け渡すことになった。

石原都知事のコメントききたかったな~

それにしても、公明党は創価学会という組織が
一糸乱れぬ信者の統制に物言わせての
全員当選・・・怖~・・・
なんだか軍隊かロボットを想像してしまう。

わたしは応援してた福士啓子さん(杉並区)が
当選してホッ・・・
なかなか名前がでてこなくて、一時はドキドキ。

あとは麻生さん、あなたの出番よ!
首、すげ替えられる前に解散しちゃいなさいね。 

都議選 民主が圧勝第1党、自公は過半数割れ
(朝日新聞)
http://www.asahi.com/politics/update/0712/TKY200907120254.html

東京都議会議員選挙(定数127)が12日投開票され、
民主党が改選前の34議席から54議席に躍進し、
自民党に代わって初の都議会第1党になった。
議席を減らした自民は、公明党と合わせた
勝敗ラインの過半数64議席を維持できなかった。
自公敗北で、与党内では衆院解散の先送り論とともに
「麻生降ろし」の動きが広がっている。
民主党は13日にも内閣不信任決議案と
首相問責決議案を提出する方針だ。
問責決議が可決され、重要法案が成立しなくなった
場合には、首相は解散に踏み切ることも検討している。
石原慎太郎知事の都政運営にも大きく影響するのは必至だ。

投票率は54.49%で、前回の43.99%を上回った。

「東京からの政権交代」を目指して前回の51人を
上回る過去最多の58人を公認した
民主党は現有議席を20議席も上回り、第1党に。
全42選挙区で七つある1人区のうち5選挙区で当選、
前回の2勝5敗から形勢を一転させた。
16選挙区ある2人区で公認した全員がトップ当選。
得票率も約40%と、約25%の自民党に大差をつけた。

その自民は公明と合わせても過半数を割り込み、
石原慎太郎知事の都政運営への影響は必至だ。
自民は58人を擁立したが、無党派層の支持を得られず、
都連幹事長らベテラン議員が相次いで落選。
現有48議席を10議席下回り、
40年間守り続けた第1党の座を失った。
「38議席」は、議長選汚職をめぐる混乱の中で
行われた65年選挙と同数で、結党以来の最低となった。

同党は今回、告示前から麻生首相が候補者57人の
事務所などを訪れる異例の応援を展開。
閣僚や党幹部に加え、石原知事も
36人の支援に走ったが、逆風をはねのけられなかった。

過去4回の選挙で公認候補全員を当選させてきた
公明党は、前回と同じ23人を公認。
支持母体である創価学会の組織をあげた
支援によって全員当選を果たした。

共産党は前回全選挙区に立てた公認候補を
39選挙区に絞ったうえ候補者も40人に厳選。
それでも5議席減らして8議席になった。

5人を公認した地域政党の
東京・生活者ネットワークは友党の民主党と
競合する選挙区が多く、2議席どまり。
8年ぶりの議席を目指した社民党も2人立てたが、
いずれも落選した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境審議会専門部会の傍聴

2009-07-12 | 風力発電

2009年7月12日(日曜日)
きょうは敦賀市環境審議会・専門部会の傍聴。
午後3時前にプラザ萬象に到着。
環境課の話では、15分ほどヒアリングが
長引くとのこと。
廊下は暑いので隣の研修室でお待ちくださいと
親切な対応、しかも事前に資料も配布するという
気配りがうれしい。

低周波音の専門家として、
汐見医師に来ていただいての専門部会である。
(午前中には、鳥類の専門家による
       ヒアリングをすませている。)

*黙殺の音の管理者さんからご指摘を受け
わたしの勘違いが発覚・・・
管理者さん、ごめんなさい、そしてありがとう!

こちらはその汐見医師のホームページ。

http://www.geocities.co.jp/NatureLand/9415/siomi_official.htm

黙殺の音 低周波音

http://www.geocities.co.jp/NatureLand/9415/tei.htm

汐見さんはわたしが環境課へ紹介させていただいた。
3日前に大阪ガスのLNG基地建設反対でともに
運動をしてきた、坪田さんから電話があり、
汐見さんとすくなからず、ご縁があったことを
初めて知った。

坪田さんはLNG基地建設反対のころ、
和歌山の汐見さんのところへ会いにいかれ、
情報交換などを続けていたそうである。
汐見さんには中池見湿地のトラスト運動にも
参加していただいた経緯もあるとのこと。

大阪ガスはLNG基地建設を撤退し、
中池見湿地を敦賀市に寄付し、
現在では、ラムサール登録地を目指すまでに
なっている。

今度は風力発電建設に反対する側の
専門家として、汐見さんかかわって
いただくことになろうとは、
本当に不思議なご縁だ。

これでまた、わたしにも希望の光が見えてきた。

3時25分から始まった審議会では
専門家の意見をふまえて、答申案を作成するための
協議に入った。

汐見さんも残られて、協議の行方を見守っている。

傍聴者はマスコミもいれて十数人。
議員も6人が参加、傍聴席はいっぱいである。

マイクを使っていないので、審議会委員の
みなさんの声が聞き取りにくい・・・

委員のおひとりは、風力発電は推進の立場だが
このCEF社の資料はあきらかにおかしいと発言。
(汐見さんの説明を受けてのことのようだ)
環境影響評価書案にしても環境省のひな形どおりで
地元の実情とずれているという指摘もあった。

ほかの委員からも鳥類の調査も不十分、
過去の事例をふまえて、
対策をしたらどうなったのかなどの
データも示されていない
人の暮らしに対する影響が欠落しているのは
非常に怖い(風車病など)などと
という意見が相次いだ。

今後の流れは答申案をまとめ、再度
審議会の全体会のなかで、協議することになる。
そのさいには、CEF社を呼ぶこともあるとのことだ。

ひとまず、もろ手をあげて賛成ということに
ならないことは明白だ。

審議会が終了した後、審議会会長の中田さんに
今大地ですと名乗ったら、
よく知ってますよ、福井大学でお会いしましたよと
言われて、びっくり。
まったく覚えていない・・・(ショック!)

帰りに本屋で
「知っておきたい認知症の基本」川畑信也・著
(集英社新書)を買ってしまった。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あしたは都議選の投票日・・・都民でなくても目が離せない

2009-07-11 | ニュースから

2009年7月11日(土曜日)
午後1時から、同級生のおとうさんの葬儀。

式場で、別の同級生のおかあさんと
久しぶりの再会。

葬儀の後、お家まで送りましょうかと尋ねたら
ご自分で運転してきたと言う。

わたしたちの親の世代はすでに80代だが
元気なおひとりさまの女性がほんとに多い。

昨晩のひさしぶりN君のおかあさんも80歳だ。
N君の世話を焼きながら、
俳句の会や史学会、読書会と毎日のように
出かけているという。
タミヨさんともいろんなところで
顔を合わせているらしい。

そのタミヨさんは明日から2日間
南画の友達7人と能登のお寺めぐりだとか。

8人乗りの車で朝5時に出発らしい。
ほんまにパワフルやわ。

娘が保育の研修で福井へ行くとかで
朝8時すぎから孫を預かる健さんは、
おおい家族館へお出かけの予定。

わたしは、午後からの敦賀市環境審議会の傍聴。

CEF社の風力発電関連で審議会の専門部会が開催される。
午前中に始まる専門家や研究者へのヒアリングは
非公開。
午後3時からの審議会委員による協議は公開になる。
場所は生涯学習センター(プラザ萬象2F第3研修室)

さて明日はいよいよ都議選の投票日。
東京都民でなくっても、
明日の夜はテレビから目を離せない。
都議選がぼろ負けでも
麻生さん、解散するのかな・・・

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090711-OYT1T01048.htm?from=top

麻生首相、都議選結果で解散時期を最終判断

東京都議会議員選挙(定数127)が12日、
投開票される。

麻生首相はこの結果を踏まえ、
衆院解散の時期を最終判断する考えだ。
首相は8月上旬の衆院選投開票を念頭に
早い時期の解散を探る構えで、都議選で与党が
過半数(64議席以上)を確保すれば、
与党内の強い先送り論を抑えて首相が早期解散に
踏み切る可能性が出てくる。
逆に過半数を割り込めば、自民党で「麻生降ろし」の
動きが広がるのは確実で、都議選の結果は
今後の政治情勢に直結することになる。

イタリアでの主要国首脳会議(ラクイラ・サミット)
出席を終えた首相は11日夕、日航チャーター機で
羽田空港に到着、帰国した。
同日夜には、首相公邸で河村官房長官と50分間会談し、
「都議選と国政と直接関係はない」と述べて、
自らの手で衆院を解散することに強い意欲を示した。
河村氏は、解散先送りを求める声が強いことなど、
与党内の情勢を報告し、首相は「聞いている」と応じた。

首相は、自民党麻生派の中馬弘毅座長、
同派の森法相とも会談した。
中馬氏が「重要法案を上げたら解散ですね」と述べると、
首相は「そうだ」とうなずいた。

さらに、首相を支持する武田良太防衛政務官が首相を訪ね、
「総理・総裁としての責任を全うし、
堂々と解散してほしい」と伝えたのに対し、首相は
「(総裁選前倒しなどで)自民党は姑息(こそく)な政党だと
国民に思われることは絶対あってはならない。
自分の責任は全うするし、自分で何をなすべきかは
分かっている」と答えた。

重要法案のうち、臓器移植法改正案は、
13日の参院本会議で採決される予定だ。
一方、北朝鮮貨物検査特別措置法案の処理は
今月下旬までかかる見通しだ。

首相は、サミット出発直前の6日に、親しい自民党議員に
「帰ってきたらやるぞ」と述べており、
臓器移植法改正案の処理を終えたうえで
14日にも解散に踏み切りたい考えとみられる。

都議選で与党が過半数を獲得すれば、
早期解散の可能性が強まってくる。
首相周辺では「仮に過半数を少々割り込んでも、
『麻生降ろし』が激化する前に、間髪入れずに
解散に踏み切るべきだ」という声もある。

この場合、投開票日は「8月8日」土曜日を軸に、
「同9日」も検討されることになる。
当初模索した「8月2日」は、準備期間が足りず、
見送られる方向だ。

これに対し、自民党では、内閣支持率が低迷する中、
解散は28日の今国会の会期末まで先送りし、
衆院選も8月末以降とするよう求める声が強い。
公明党も、都議選と衆院選の間をあけるべきだとして、
8月上旬の投開票に強く反対している。

都議選で敗北したにもかかわらず、
首相が解散に踏み切ろうとすれば、
与党内の反発が強まるのは間違いない。
自民党では、「首相が解散しようとしても、
閣議で公明党の斉藤環境相や自民党の複数の閣僚が
必ず署名を拒否する。身をひくのが一番良い」
(首相経験者)として、
首相の自発的退陣を求める声も出ている。
(読売新聞)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日のニュースは「傷心の帰国」?

2009-07-10 | ニュースから

2009年7月10日(金曜日)
ひさしぶりに、店の仕入れにまわる
健さんにおつきあいしてスーパーをまわった。

生鮮食料品を扱うスーパーはどこも
寒いくらい冷房がガンガンにきいている。

長袖の上着を着ていても、寒く感じるんだから
相当なものだ。

これからの季節は、食料品がいたみやすいから
だとは思うけれど、
スーパーから外へ出たとたん、
眼鏡がくもってしまうぐらいの温度差がある。

案の定、車に乗ってから、
フェ~ックション!!!
鼻水まで出てくる始末・・・

年齢のせいなのか、はたまた病気のせいなのか
体温調節がうまく働かないわたしの体ちゃんに
とっては、冬以上につら~い季節なのだ。

テレビに映し出された
G8サミットで笑顔を振りまく麻生さんは
仕立てのいい涼しげなブルーのスーツに
ピンクのネクタイ・・・
この日のためにきっと新調したんだろうな。

麻生&自民党の起死回生を狙っての
サミット出席のはずが、
どうもあてがはずれたようだ・・・
テレビの画面は麻生さんを追ってはいるが
いまいち、存在感が薄い。

2国間会談もオバマ大統領とは非公式だったようだし
いまや、日本は自称・先進国なのかもしれない。

さて、今日はなぜか「ひさしぶり」が続いた。
Yさんともひさしぶり~だったし
店では、M君ともひさしぶり~におしゃべりしたし・・・

ひさしぶり~に飲むヨーグルトを飲んだら
お腹がゴロゴロしてきたし・・・

梅雨明けはまだ当分先のようだし、
暑い夏の前のひとときの涼しい夜は身体を休めるには
ちょうどいい。
眠ってしまうのにはちょっともったいない気もする・・・

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090711k0000m010073000c.html

麻生首相:傷心の初サミット 政権浮揚の思惑はずれ

【ラクイラ(イタリア中部)毎日新聞・高塚保】
麻生太郎首相は10日夜(日本時間11日朝)、
ラクイラ・サミット閉幕を受け、帰国の途につく。
ロシアのメドベージェフ大統領との首脳会談で
北方領土交渉を前進させ、政権浮揚につなげる思惑が
外れたばかりか、オバマ米大統領との
正式な首脳会談もかなわなかった。
求心力を失った首相は諸外国からも足元を見透かされ、
傷心の初サミットに終わった。

自民党役員人事の失敗などで窮地に立たされた首相にとり、
サミットは政権浮揚を果たす最後の機会だった。
開幕前々日の6日深夜にローマ入りし、
7日はローマ法王ベネディクト16世、
地元イタリアのベルルスコーニ首相との会談のほか、
2国間会談を精力的に入れる予定だった。
だが、その他の会談は入らなかった。

オバマ大統領とは9日の会談も模索したが、
8日の夕食会前後に、非公式で行った意見交換に終わった。
日中首脳会談は、胡錦濤国家主席の帰国で中止となった。
結局、実現した2国間会談は、イタリア、ロシア、
ブラジル、カナダ、インド、オーストラリアの6カ国。
9日のブラジルは当日、10日のインド、
オーストラリアは前日にセットされるドタバタぶりだった。

また、首相は7日に予定していた同行記者団との
「内政懇談」を「サミット準備」を理由に中止。
時間的余裕はあったことから、
「政治状況について質問を受ける余裕さえないほど
追い込まれているのでは」(自民党関係者)と受け止められ、
指導力の低下ぶりを一層印象付けた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「KJ法」創始者、文化人類学者の川喜田二郎さん死去

2009-07-09 | 日々の暮らし・議会・市民運動など

2009年7月9日(木曜日)
夜中にRCNのメンテナンスがあった・・・
朝、メールを確認しようとしたら、
受信できなくてエラーばかり出る。

プロバイダに連絡が必要だそうなので、
RCNのサポートセンターに電話をした。

パソコン・初心者マークのわたしにも
ちゃんとわかるように親切な対応を
してもらい、接続には何も問題がない、
どうも、ノートンのセキュリティが問題らしい。

これはRCNではどうにもできないんだそうな。
セキュリティを一回、はずさないといけないらしい。

とりあえず、
ノートンのヘルプを開こうとクリックしたら
なんと! 画面がフリーズ・・・

応答していません・・・だって・・・

焦りまくるわたし。
ここで電源を切ったら、
また変になるんじゃないかとか、
CtrlとAltとDeleteのキーを押しても大丈夫だろうかとか
悩みに悩んだけれど、
エ~イ! なるようになるさ! 
CtrlとAltとDeleteを押してしまった・・・

タスクマネージャの応答なしになってる
ノートンのソフトを終了・・・よっしゃ!
ゲッ・・・
消えてくれない・・・

ボワ~ンと薄い膜が覆っているノートンの
画面の「応答してません」の文字が嘲笑ってるよう・・・

一か八か、電源を切ることにした。
ドキドキもんだわ・・・ほんま・・・

どうか、前みたいに全部消えてませんように
と、祈りながら電源を入れた・・・
長い・・・ようこそのあとが長い・・・

おっ、ちゃんと正常に画面がでてきたぁ~
ノートンのうらめしい画面は消えてる!

おそるおそる、メールを確認。
やったぁ!
受信できた!

何が何だかさっぱりわからないけど、
ひと安心。

144通のメールを確認し終えたとたん、
もうクタクタ・・・

原稿を書く元気も失せ、さりとて
洗濯や掃除にも取り掛かれず、
ぶらっと本屋さんへ出かけた。

書棚の目立つところに、
川喜多二郎さんの発想法の本がずらり。
帯には上野千鶴子さんの名前も・・・

        写りが悪い・・・

上野さん直伝のKJ法にすっかり魅せられた
わたしは、時々ひとりKJ法で
原稿を書くこともある。

なんだか嬉しくなって携帯で本をパチリ。
発想法は続編もあってわたしの持っている2冊は
付箋やマーカーだらけ・・・

その川喜多二郎さんの訃報のニュースを
ネットで知り、おどろいている。

http://www.asahi.com/obituaries/update/0709/TKY200907090274.html

「KJ法」創始者、
   文化人類学者の川喜田二郎さん死去

文化人類学者で、カードを使った独自の発想法、
KJ法の創始者として知られる
川喜田二郎(かわきた・じろう)さんが8日、
敗血症のため東京都内の病院で死去した。
89歳だった。
葬儀は近親者で営み、後日お別れの会を開く予定。
喪主は妻喜美子さん。

京大文学部卒。東京工大教授、筑波大教授、
中部大教授などを務めた。
旧三高、京大時代に故今西錦司氏らのもと
探検調査活動に明け暮れた経験を生かし、
50年代以降、ネパールの学術調査など
数多くの業績を上げた。
その体験の中から、ベストセラーとなった著書、
「鳥葬の国」「ネパール王国探検記」などが生まれる。

KJ法も野外調査でのカードによる情報整理の
手法がヒントだった。
一つのデータを1枚のカードに記し、
多くのカードから共通点や違いを見つける。
多彩な考えを一つの発想にまでまとめ上げていく
系統的方法として完成させ、70年代以降、
多くの企業や自治体、大学で広く活用された。
ネパールの山村の生活改善運動に尽くした功績で
84年にはマグサイサイ賞も受ける。
文明論、組織論など数多くの著作は
「川喜田二郎著作集」(全13巻、別巻)に収められている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3ラウンド終了

2009-07-08 | 風力発電

2009年7月8日(水曜日)
朝9時半に新エネルギー導入促進協議会の
久保田さんから電話が入った。

吉田さん・本田さんの上司だという。

まっ、早い話、『地元調整』について
敦賀市が議会で答弁した内容は
いっさい、知らぬ存ぜぬにしたいということだ。

で、わたしとしては、
そういう説明を敦賀市にしていないということと
『地元調整』の正しい見解を文書で欲しいと
お願いしておいた。

たぶん、出さないだろう。
と、言うより出せないんだから・・・

最初に敦賀市が問い合わせたとき、
対応した協議会の吉田さんは本当のことを
言ってしまったのである。

そして、その回答は事業者に対するものだったのだろう。

現時点で、添付するべき申請書類の項目のなかに
『地元自治体の同意書』という項目はない。
地元調整はあくまでも、
環境影響評価の中の1項目にすぎないのである。

協議会としては、申請のための要綱に基づいた
書類が整っていればいいのであって、
事業者が地元調整は現在進行中だ、
必ず同意してもらえる
とヒアリングで証言すれば、
通ってしまう可能性が大なのである。

と言うより、
これまでがそうしてやってきたのだから・・・

午後5時半の久保田さんからの電話は
市役所のトイレの中で聞くことになってしまった・・・

なんで文書で出す必要があるのかと
言いたいらしく、
ウチは要綱に基づいてやってますから!との
一点張り。

敦賀市さんとは2回しかやり取りしてません。
今日の電話を入れてです・・・だって。
へ~、今日電話でやりとりしたんだ・・・
久保田さんは、でしょ? と言う言葉を飲み込んで
ところで協議会さんに吉田さんて、
おふたりいらっしゃいます?

吉田はひとりだけです。
(ふ~ん、やっぱりね・・・)
じゃ、またこちらからお電話しますね・・・
で、第3ラウンド終了。

さて、夜になって降り出した雨は、
だんだんと強くなるばかり・・・
天気予報では、未明にかけてひどくなるとか。

明日も敦賀の降水確率は50%以上。
早く低気圧がさってくれないと
わたしの頭痛も治まらない・・・

食後に飲んだ鎮痛剤がそろそろ切れてきたけど
まだ6時間はたっていない・・・

でも雨のおかげで、ずいぶんと涼しいのが
ありがたい。
大地にもわたしにも恵みの雨なのかもしれない。
願わくば、集中豪雨にだけはなりませんように・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Weフォーラム2009 in 京都

2009-07-07 | ジェンダー関連

2009年7月7日(火曜日)
厚い雲が空を覆いつくし、せっかくの七夕は
星ひとつ見えない夜を迎えています。

わたしと健さんはおひるにデート。
二人仲良く、お好み焼きを食べました・・・

さて、昨日から
まてどくらせど、来ぬ電話・・・

わたしのほうから、催促の電話をいたしました。
一般社団法人・新エネルギー導入促進協議会へ・・・

本多さんは吉田さんにこの件をふったようで、
吉田は今外出中なので、あとでかけさせますと
おっしゃる・・・

2時間もあとにやっとかけてきた吉田さんたら
調べてないどころか、そういうふうには
本多から聞いていない・・・だって。

しかも、敦賀市さんとは、わたしも本多も
電話で対応したおぼえはないとおっしゃる。

へ~・・・フ~ン・・・

だから、敦賀市と対応した人に確認して
なぜ、回答が違うのかを調べてほしいと
お願いしてるのよ!

と、また一から説明・・・

必ずお返事してねと、念を押して今日のところは
おとなしく、電話を終えました。

明日がとっても楽しみ!

吉田さん、きっと明日は忙しくて
外出ばかりしてるかもしれないわね。
確認したり調べたりする暇もないくらいに・・・

そういうときには、別の担当者の方に
わたしのほうから、お電話しなくっちゃ・・・

そして、
協議会の風力担当には、吉田さんがもうひとり
いらっしゃるのかをお聞きしなくっちゃ・・・

わたしも最近、人間がまるくなってきたわ。

それにしても暑い・・・
クーラーのない省エネ生活も限界だぁ・・・

950円でミニ扇風機をかってきて、
パソコンデスクの上にとりつけました。
おでこには熱さまシート、
首にはネッククーラー・・・

このネッククーラーなるもの
巻いてる時はいいんだけど、はずしたとたん
熱がどっとあがった気がするんですよね。

さて、熱い夏のさなかの楽しい集いのお知らせを!

7/25(土)~26(日)開催の
Weフォーラム2009 in 京都

全体テーマは「みんなで幸せになる方法」

フツーに生きていくのも難しい今、
無理してがんばらずに、みんなが幸せになるには
どうしたらいいのでしょう? 

Weフォーラムは、生き方の幅を広げ、
自分らしく生きていくヒントに
出会うまたとないチャンス! 
人とのつながりのなかで元気になれる道を探します。


◆日時:2009年7月25日(土)~26日(日)
◆場所:京都市男女共同参画センター
      「ウィングス京都」

7/25(土)
全体会 14:00~16:00
竹信三恵子さん
「女が働きやすい社会は男も幸せになれる!!」 
   前売\500(当日\800)

交流会 18:30~ 
(ウィングス京都近くの居酒屋にて) 参加費\4000

7/26(日)
分科会A 10:00~12:30(1のみ9:30~12:30)
   参加費各\1000※
・1 「ふれあいお食事処明舞ひまわり」の
     一汁三菜を味わう
・2 赦す権利─被害者救済と修復的司法の可能性
・3 元気の出る家庭科─家庭科の可能性を探る
・4 暴力防止教育の可能性と限界─DV、デートDV
・5 ウェブがつなぐ女たち─女性情報総合サイトWANの試み

分科会B 14:00~16:30 参加費各\1000※
・6 人が集まる! 行列ができる!
    講座とチラシのつくり方
・7 わいわい話そ こころの病のサバイバル
・8 ストップ!ザ 認知症─スリーA方式予防ゲーム体験会
・9 花のある暮らしを楽しもう─季節を感じる
    フラワーアレンジメント
・10 しごとの価値が同じなら、賃金も!─
    1時間でできるカンタン職務評価
・11 ラテンCoreエクササイズ

※別途「材料費」や「資料代」が必要な分科会があります

◆申込・問い合せはメール(we2009@femix.co.jp)で 
“Weフォーラム2009 in 京都実行委員会”事務局まで 
※定員に達ししだい締め切ります
(お早めにお申し込みください)

◆Weフォーラムは雑誌『We』(フェミックス発行)の
読者による実行委員会によって企画・運営されます

◆全体リーフレットはこちら(pdfファイルがひらきます)
http://www.femix.co.jp/pdf/info/we_forum2009.pdf

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風力発電推進の風は吹かないでほしい・・・

2009-07-06 | 風力発電

2009年7月6日(月曜日)
月曜日にお返事します・・・
っていったくせに、
一般社団法人・新エネルギー導入促進協議会は
電話をかけてこなかった・・・

とっても楽しみに待ってたのに・・・

そうそう、CEF社の北陸担当とかで司会をされていた
田辺氏・・・
元美浜町職員だったんですって・・・

へ~だわね・・・

美浜町と言えば、関電やきんでんともつながりが
深いし、そっかぁ・・・と妙に納得しちゃった・・・

関電の送電線があるとこにゃ、
バンバン風車建てちゃうぞ!
ってことなのかな~?

ところで、CEF社って何で儲けてるのかな?
関電に売電するといったって、
不安定な電力供給だし、稼働率だって20%程度だし・・・

以前は1口5万円で出資を募ってたファンドも
やってないみたいだし・・・
このファンドで集めたお金を運用して
運営にあてるとか言ってたはずなんだけどね。

資金繰りは補助金だけ?
それも建設費の3分の1だし・・・

風車以外においしい儲け口でも、あるのかしら・・・
風が吹いたら桶屋が儲かる? じゃなくて
風車を建てたらいったい誰が一番儲かる?

怪しい法人や怪しい会社がわたしらの税金から
補助金せしめてるのかと思うと
まじ、むかつくわ!

さて、静岡県知事選で、知事になった川勝さん。
伊豆半島の風力発電を推進してきた
元・知事にかわって、NO! といってくれるかしら・・・

川勝氏は、比較経済史専門の経済学者。
安倍内閣では教育再生会議の分科会主査や
「美しい国づくり」企画会議の委員などを務め、
有識者メンバーとして国政にかかわった。
「新しい歴史教科書をつくる会」の
賛同者にも名を連ねている。

なんて新聞記事にもでてるし、
「右へ倣い!」っていいそうで
なんだかわたしはちょっと怖い気もするなぁ・・・

政権交代へむけての風は吹いたけれど
風力発電推進の風は吹かないでほしいと
願っているわたしです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡知事選:民主系・川勝氏が当選 

2009-07-05 | ニュースから

2009年7月5日(日曜日)
去年の今頃は、病院のベッドにいたんだな~
毎日、点滴で泣いていたことに比べれば
今は、天国・・・

不定愁訴みたいな、原因不明の不調が続くけど
なんとかなるさ~

手術の傷口の化膿で すわ! 再手術か?
の直前までいきながら、
抗生物質の点滴だけで、1ヶ月半の入院で
無事生還・・・
再手術をまぬがれた強運のわたしだもの。

別にくよくよはしてないんだけど、ね。
伸びきったパンツのゴムみたいに
ビロ~ンと身体がだらけてしまってるみたい。

まっ、無理せず、あせらず、
自分の身体とつきあっていかなきゃ・・・

さてさて、衆院選の前哨戦ともいうべき
静岡県知事選は、大差はつかなかったものの
民主、社民、国民新3党推薦の川勝さんが当選!

あっ、そう・・・
なんて軽く受け流してはいられないわよ、麻生さん

8日からはサミットにお出かけなんでしょ・・・
愛する自民党のなかでさえ、
四面楚歌、針のむしろ状態じゃ
もう、けつまくるしかない?
(お郷がしれる言葉づかいだわ・・・ホホホ・・・)

「総理」とか「首相」とかって呼んでもらえるのに
憧れてただけ?

権力もついてくるもんね・・・

あしたの麻生さんの会見が楽しみだわ。
きっと、僅差だし、
過半数の票をとれていないんだから
決して、負けたとは思っていない・・・なんて
言うんじゃないでしょね。
でも元参院議員、海野さんも、もとは民主党だったしね。

自民党員なのに自民党と
言わずに、政党色をひたかくしにして
選挙に出ること自体、
自民党が政党としての態をなしていないって
ことだと思うんだけど・・・

そんな候補者はいまに、
あんたも疑惑モリモリ森田か!って
言われちゃうよ。

http://mainichi.jp/select/today/news/20090706k0000m010052000c.html

静岡知事選:民主系・川勝氏が当選 
        自公系・坂本氏に小差

与野党が次期衆院選の「前哨戦」と位置づけた
静岡県知事選が5日投開票され、
民主、社民、国民新3党が推薦した静岡文化芸術大前学長、
川勝平太氏(60)が自民、公明推薦の前自民党参院議員、
坂本由紀子氏(60)ら3人を破り初当選した。
与党は4月以降、名古屋、さいたま、千葉の
政令市長選3連敗に続く主要地方選の敗北。
12日投票の東京都議選に関し毎日新聞が
4、5日に実施した世論調査でも民主党が
第1党に躍進する勢いをみせており、
与党内では衆院解散・総選挙の先送り論が
さらに強まっている。

 ◇静岡県知事選確定得票数◇
当 728,706 川勝 平太=無新<1>
             [民][社][国]

  713,654 坂本由紀子=無新[自][公]

  332,952 海野  徹=無新

   65,669 平野 定義=共新

【略歴】川勝平太(かわかつ・へいた)60無 新<1>
[元]静岡文化芸術大学長
[歴]国際日本文化研究センター教授▽早大院

◇強まる解散先送り論
麻生太郎首相にとっては内閣支持率の低迷で
「麻生降ろし」の動きが強まる中、
静岡県知事選と東京都議選を乗り切って
衆院解散・総選挙に踏み切りたいところだった。
しかし、先月18日の知事選告示後、
自身の「(解散は)そう遠くない日」発言などにより
閣僚・党役員人事をめぐる与党内の混乱を招き、
選挙戦に水を差した。
民主党側は元参院議員の出馬で支持層の
分裂懸念を抱えていただけに、
それでも坂本氏が敗れたことで、
麻生首相の責任論が与党内で出るのは必至だ。

自民党の細田博之幹事長は5日夜、
東京都内で記者団に対し「非常に残念な結果。
(坂本氏に)これだけの支持があったのだから
(衆院選も)頑張らないといけない」とコメント。
衆院解散時期への影響については「よく分からない。
首相に聞いてみないとね」と述べるにとどめた。

同知事選は、4期務めた石川嘉延前知事が
静岡空港の立ち木問題で辞職したのに伴い行われた。
過去の知事選では空港建設の是非が繰り返し問われたが、
6月に開港したことで政策上の際立った争点がなくなり、
衆院選の行方を占う「自公対民主」の
与野党対決に注目が集まった。
投票率は61.06%(前回44.49%)と
有権者の関心も高かった。

民主党は、京都府出身で、出馬表明が
告示2週間前と出遅れた川勝氏の知名度不足を補おうと、
鳩山由紀夫代表や菅直人代表代行、岡田克也幹事長ら
「党の顔」が入れ替わり静岡県入り。
鳩山氏は「一足先に静岡で『脱官僚・天下り』の
社会を作り出そう」と繰り返し、
衆院選で民主党が目指す政権交代と、
16年続いた官僚出身の前知事県政からの転換を
重ね合わせる訴えを展開した。
同党の元参院議員、海野徹氏(60)との
候補者の一本化には失敗したが、
「純粋無所属」を掲げる海野氏に対し、
川勝氏は「民主党」を前面に押し出し、
全国的な民主党への追い風に乗って無党派層にも浸透した。

対する坂本氏はポスターに「自民党」と印刷せず、
政党色を薄める戦術をとった。
細田幹事長や古賀誠選対委員長ら自民党幹部は街頭演説はせず、
県内の支持団体を回るなど水面下の組織票固めに徹した。
代わって野田聖子消費者行政担当相、
小池百合子元環境相ら知名度のある女性議員が応援に入り、
「唯一の女性候補」を訴えたが届かなかった。

共産党は新人の平野定義氏(59)を公認候補として
擁立したが、出馬表明が告示8日前と
出遅れたことなどが響いた。【毎日新聞・松久英子】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コルサコフ症候群

2009-07-04 | 医療と健康関連

2009年7月4日(土曜日)
身体が地の底へ沈み込んでゆくのかと
思うぐらい、だるくて重い。

地球のど真ん中で引力さんがおもいっきり
わたしを引っ張ってるに違いない・・・

今日は、夕方から気比神宮の杜フェスタ2009、
神楽商店街では土曜縁日。

いくら「お祭り大好き!」 なわたしでも
出かけていく元気がない。

仕事は山ほど抱えているというのに、
まったくはかどらず、10%以下の達成率では
ゼロに等しい・・・

こんな時はいくら机にかじりついてたって
ダメ!
エ~イ! おもいきって気分転換だ~い・・・

と、本のページを繰ってみたけど
頭痛がひどくなるばかり。

ブログも書こうと思ってたことがあったはずなのに
それが何だったのかさえ、浮かんでこない・・・

認知症のはじまりなのか・・・
あっ、これだった!
コルサコフ症候群のことだった!

肝臓が丈夫だと、いくらアルコールを摂取しても
肝臓はぶっ壊れないが、脳がやられてしまうという
お話だった・・・(タミヨさんから聞いたのです)
そのひとつがコルサコフ症候群なのである。

で、恥ずかしいことに、それを
フルサコフ症候群だとばかり思い込んでたわたし。

コルサコフ症候群とは・・・
アルコール依存症や頭部外傷、ヘルペス脳炎など
脳の病気の後遺症として見られる
特殊な記憶障害の型のひとつ。
老年期認知症(痴呆)によっても、
この型が強く現れることがあります。
症状として
2、3分前に話したことを忘れる強い記銘力の低下、
自己の状況の認識ができない見当識障害、
ある期間の記憶が抜け落ちる健忘、
これらの記憶の欠損を補うために思いつきをいう
作話などがあります。
原因によっては一過性で治ることもありますが、
長く固定的な持続を見せることもあります。
S.S.コルサコフによって記載された症候群で、
1つの疾患名ではありません。
「コルサコフ精神病」というときは、
コルサコフ症候群に見られる症状を呈する、
アルコール精神病のひとつの型を指しています。

最近、今しゃべってたことを何かの拍子で
中断し、数分後に会話を再開しようとすると
何話してたのか思い出せないことがある。

「2、3分前に話したことを忘れる強い記銘力の低下」
っていうのが、ちょっと怖い・・・

認知症チェックリストというのを
試してみたら、ショックでずり落ちたわたし・・・

総合得点24点以下なら、認知症の疑いあり!
20点しかなかった・・・

『家族のための認知症を疑うチェックリスト』
 
http://www.e-65.net/check_index.html

やっぱり、医療機関へ行くべきかしら?

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いったい誰がいちばん悪いのか・・・

2009-07-03 | 風力発電

2009年7月3日(金曜日)
6月29日のCEF社の敦賀市議会への説明会で
司会の田辺氏から
5月中に地元地権者の同意を得たので
申請をだしたとの経過報告があった。

風車・建設予定地のおよそ70%は
国の水源涵養保安林である。
保安林の解除には、すべての地権者の同意書が
必要となっている。

まさかとは思うが、地権者の同意というのが
保安林解除の同意?

そこで、保安林の解除はすでに行われたのかを
福井県の森づくり課に電話で確認・・・

CEF社からはまだ、音沙汰なしとのこと。
手続きの手の字も始まっていないと聞いて、
ちょっと、ひと安心。

そのあと、NEDOにも電話。
NEDOからの風力発電建設への補助金というのは
「地域新エネルギー等導入促進対策費補助金」のみ。

「新エネルギー等事業者支援対策費補助金」は
平成13年度までは、NEDOだったが
14年度からは資源エネルギー庁が引き取ってやっていた。

19・20年度はNEDOが地熱・水力・バイオの
事業者支援対策をおこなったが、
風力はずっとエネ庁。

じゃあ、昨日のエネ庁の説明って・・・
なんなんだぁ?
うちに事業者からの申請書類はありませんって
たしかに言ったよな・・・

NEDOのくちぶりじゃあ、エネ庁に問題アリ・・・
みたいに聞こえなくもない。
NEDOは研究・技術開発を中心にした支援対策を
やっていきますので、よろしく!
と、最後はしっかりPR・・・

で、再度資、源エネルギー庁に情報公開のことで
電話を入れると、タライ回し3回!
誰も、部署名も名前も名乗らない・・・

月曜日にはエネ庁に情報公開請求を郵送する予定。
住基ネットの接続にNO! なわたしは
住基カードもつくっていないし、
電子申請ができないのである。

電話だけで、すっかり疲れはて、
またぞろ頭痛がおそってきた・・・

血圧は130台にさがっている。

薬を飲みたくないので、庭に出て気分転換。
底紅の宗旦むくげが満開なので
携帯でパチリ。

        

宗旦むくげは夏の茶花でいちばん好きな花。
すでに地面には手拭いを絞ったような
形に姿を変えた花が、所せましと落ちている。

はかない一日花の宗旦むくげは
「槿花一朝の夢」とうたわれ、
茶人・宗旦が好んだため、その名がついたという。

おまけは、タミヨさんちの前の道路を
渡ったところにあるアジサイ。

      

実はこの写真、数日前にうつしたもの。
今日、そのアジサイは無残にも
手折られていて、色のあせた花が数本しか
残っていない・・・

タミヨさんの話によれば、
犬を連れたおばはんがふたり、
人目も気にせず、手折っていったのだとか・・・
1~2本なら、花盗人もかいらしけど、
あるったけ、ええ花だけちぎるなんて許せん! 
と思い、道路のこっちから睨んどるのに、
平気やなんて、なんちゅう人らやろ・・・
と、怒りまくっているタミヨさんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする