私の好きな時間

大好きなお花達と手仕事と日々の暮らしの記録です

久し振りの料理ネタ(笑)

2016年09月14日 | 料理

娘達との暮らしも残り少なくなってきました。

 

主人と二人の暮らしに慣れ切ってしまっていて、いい加減な毎日だったんでしょうね?(笑)

毎日の食事の用意がなかなか慣れないで、

しかも、暑さの中、何を食べたらよいのやら。。。

 

とか、言いつつも、どうにか夏を乗り切った感じです。

 

一日3食の食事がいかに大変か?

特に、「まこと」の食事は熱くては食べられないので、

朝食の後片付けをしながら、昼食用の野菜をたくさん入れたスープを作り、

昼食が済んだら、夕食の準備です。

 

一日中お台所にいた感じです。

 

スーパーが近くにないので、お買い物がとっても不便で、

しかも、私の能力では買い置きが下手で、

毎日のお買い物がとっても大変でした。

 

そんな中、

この「瑠璃色のプルーン」が目に留まり、

買わずにはいられなくて、

主人には「こんな忙しい時にそんな面倒なことしなくても。」と言われたのですが、

どうしても食べたくて。。。

 

「プルーンジャム」を作りました。

 

これが、本当に美味しいんです!!

私の中ではこの「プルーンジャム」が一番好きかも!!?

 

「まこと」までもが「おいしいねぇ~」

 

三回ほど作りました。

 

「まこと」に合わせての食事が多くて、

昼食はパンがほとんどでした。

 

パン用のおかずが面倒で、買ってきてしまったりが多かったのですが、

どうしても野菜不足になりがちなので、

サラダはなるべく作るように心掛けていましたが、

だいぶ、サボりました。(笑)

 

サボりながらの中でも、ちょっと好評だったのが、

「パプリカとツナの簡単マリネ」

栗原はるみさんのレシピです。

 

材料は、「パプリカ」1個。タマネギ半分。ツナ缶1個。にんにく。

オリーブオイルでニンニクと玉ねぎを炒め、次にパプリカを炒め、

ツナを加え、味付けはお醤油をお好みで。

そして、最後にお酢(我が家はリンゴ酢)をお好みで。

 

本当は「ワインビネガー」を使うのですが、

普段のお料理でそれほど使わないのでお酢で作りました。

全く問題なしですよ。

 

もし、よろしかったらお試しください。

 

パンにも合うし、和食にも合いますよ。

 

今日で産後3週間。

娘も順調に回復し、今日は産後初めて「まこと」を連れてお散歩しながらコンビニへ。

「まこと」は、おかあさんと居られるのがとっても嬉しそうで、

子供にとって母親の存在の大きさを改めて感じました。

 

小さな「しおりちゃん」を抱っこしながら、

「横浜へ帰っちゃったらもう抱っこしてあげられないね。」なんて話かけてると、

なんだか寂しくなってしまって。。。

 

主人もやっと抱っこできるようになって、

すやすや寝息をたててる「しおりちゃん」を優しい表情で見ています。

 

暑かった夏も過ぎ、

涼しさも感じられ、

コオロギの声も。。。

 

夕暮れも早くなりました。

 

明日はどんな一日になるなかなぁ?

おやすみなさい

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする