ブログ更新もだいぶ間が空いてしまいました。
「しおりちゃん」が一人で遊びに来たりして
楽しい時間も過ごしていました。
次の機会にネタにしようかな(笑)
さて、
久し振りのブログネタですが、
7年間通った「編み物教室」を卒業することにしました。
一番の理由は、
「お月謝」の値上げです。(笑)
年金生活者の私には、
高額過ぎて、
これから続けて行くことが不安になりました。
そこで、
取り掛かってる作品は、
先生に聞かないで、
最初から最後まで、
自分のチカラで仕上げて、
卒業しようと決めました。
いつも、
先生が付いていてくださると、
つい、甘えてしまい、頼ってしまっていました。
製図から、計算、
細部に至るまで、
今までのノートを頼りに仕上げてみました。
出来上がりの画像ですが、
お色がちゃんと出てませんね。。。
でも、
寸法通りに出来上がり、
自分でも驚きました。
今までの作品は、
どうしても大きく仕上がってしまっていたのです。
模様は先生のオリジナル。
裏編みの部分を減らしながら編むのですが、
この方法を完全に覚えました。
これは、後ろ見頃の襟の部分ですが、
前身頃からの目の拾いも完璧に出来ました。
先生がいつもこのようなロングのカーディガンを着ていらして、
私も編んでみたいあなぁ~から始まった、
「編み物」でした。
もっともっと続けたかったけど、
この辺で、お終いにするのも妥当かな?
もう自分で出来る!
大丈夫!
と、自分に言い聞かせています。(笑)
今は、
以前に編んだカーディガンをほどいて
編み直しています。
図書館で借りた模様編みの本を頼りて、
自分で模様を組み合わせてみました。
編み物教室をやめたら、
編み物をしたくてしょうがない!(笑)
本当に「へそ曲がりなくらり」です。(笑)
軽くて、暖かくて、安心して着られる作品に出来上がりました。