私の好きな時間

大好きなお花達と手仕事と日々の暮らしの記録です

水色アサガオ

2016年08月08日 | 

真夏の太陽が痛いほどの日々が続いています。

「暑中お見舞い申し上げます」

 

庭の草取りも出来ないので、凄い事になっています。

このままにしていたらどんなことになるのか?

ちょっと面白いのでこのままにしておきます。(笑)

 

きっと枯れてしまうのもあるでしょうね。

その時は、仕方ない。諦めます。

 

ただ、お水だけは朝と夕方にあげています。

 

今朝、「アサガオ」が二個咲いているのに気付き、

思わず涙ぐむほど嬉しい気分になったので、

ブログ更新です。

 

キレイな、私の好きなこの色!!

 

紫陽花の季節頃だったと思うけど、

「まこちゃん」のお家に寄った時、

芽出しのポットを頂いて帰った「アサガオ」です。

 

「アサガオ」を育てたのってウン十年ぶりです。

 

アサガオの蕾ってこんなふうに巻き巻きになってるんだよね。

なんだか、とっても、懐かしい。

 

光が当たってとってもキレイ。

 

最後にもう一枚!

清々しい水色アサガオに元気をもらった朝のひとときでした。

 

まこちゃん、

ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更ながらに。。。母へ

2016年08月02日 | 

我が家の「スモークツリー」が今、こんなふうにお花を付けています。

スモークツリーって今頃?

 

既に8月。

娘も産み月に入りました。

 

一緒に生活を始めて3週間が過ぎました。

毎日が目まぐるしく、自分の時間は夜になってから。。。

 

いつも元気だけが取り柄の私でさえ、疲れ果てて、眠くて。。。

 

つい、先週のこと、

「まこと」が熱を出しました。

小児科の病院なんてしばらく縁がなかったので、

いざ、病院へっていっても何処に行ったらいいのか???

 

ネットで調べて主人が送って行き、その夜は何とか過ごしたのですが、

次の日は胸が「ヒーヒー」鳴ってるように聞こえるのです。

 

また違う病院を探して。。。

 

今まであまり熱を出したこともなく、

鼻水くらいで済んでいたのですが、

今回は咳が止まりません。

 

部屋の空気が悪いのでは???

と、

空気清浄機を買ったり。。。

 

今日になって、熱も下がり、咳もだいぶおさまりました。

抱っこしていてもいつもの感覚で、ほっとしています。

 

「子供を産んだら親の思いがわかる」と、言われ、

私も子供を授かって両親への感謝の気持ちは増したと思っていました。

 

娘は12月30日の生まれで、

3歳3か月だった息子を連れて里帰り出産でした。

 

暮れだし、寒いし、。。。

母は本当に大変だったと思います。

 

お正月の準備も出来ず、

寒くて水道は凍ってお洗濯も出来ず、

そして、主人までも実家に来ていたので、

母は本当に大変だったと思います。

 

嫌な顔も見せず、文句も言わず、

私達のお世話をしてくれました。

今更ながらに母への感謝の気持ちでいっぱいです。

 

お世話になって本当に有難い気持ちでいっぱいだったのですが、

今、自分が母と同じ立場になって、

あの時の母の大変さを身にしみて感じています。

 

お世話になるより、

お世話をする側の大変さ。

 

何度も繰り返しちゃうけど、

今、母への感謝の気持ちでいっぱいで、

私も母が私にしてくれたように娘にしてあげたい気持ちでいっぱいです。

 

今日はパソコンを開いてちょっと遅くなっちゃったけど、

これからお夕飯の準備にとりかかります。

 

ご飯を食べ終わると、

「おばあちゃん、あそんでぇ~」と「まこと」に誘われるんです。

断れなくてね。。。あはは

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする