私の好きな時間

大好きなお花達と手仕事と日々の暮らしの記録です

「タイム」がとっても綺麗だったので

2018年04月12日 | 

今日は汗ばむほどの陽気でした。

 

「タイム」がとっても綺麗に咲いてきました。

 

 

小さなお花がぎっしり。。。

かわいいね~

 

以前は地植えにしていたのですが、

狭い庭で増えると邪魔になって、

丸いプランターに植えておきました。

 

もうちょっとカッコイイプランターだったらよかったね。(笑)

 

今日は既に「スズラン」もこんなに蕾が膨らんで来ていました。

この時期に咲いちゃうなんて。。。

5月1日の「スズランの日」まで待ってて欲しいなぁ~

 

こぼれ種からの「忘れな草」と「ゲウム マイタイ」

今、満開です。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「与 勇輝」展へ

2018年04月11日 | お出掛け

昨日は久し振りに銀座までお出掛けでした。

目的は、

この「与 勇輝展」

 

数日前に「京子さん」と連絡を取り一緒に行って来ました。

 

「松屋」の入り口で待ち合わせ、と、約束をしていたのですが、

なかなか京子さんが現れず、

ボーっと道行く人たちを眺めていたら、

可愛いらしい女性の方に声を掛けられました。

 

朝日新聞の新人記者さんでした。

 

記事にはなりませんがという前置きがあったので、

京子さんが来るまでおしゃべり~

 

オバサンになるとこんなことも平気で出来ちゃうんですね。

 

ついに京子さんもインタビューを受ける羽目になり、

真面目な京子さんは真剣にお答えしてました。

 

さてさて、

無事に会えて会場へ。

 

入ってビックリ!!

凄い人、人、人でチケットを買う人の列が凄すぎ!!

 

やっと入れたものの見えない!

 

背伸びしながら、人の間から覗いたり。

 

今度いつ見られるかもしれないので、

何度も何度も会場をくまなく歩いて

悔いのないように見てきました。

 

 

「与 勇輝」さんの作品に惹かれるのは何故なんだろう?

 

「その姿に、心動かされ、思わず涙する。

それが 与 勇輝氏の創る人形です。」

 

という文字が目に止まりました。

 

何年か前、やはり、この銀座松屋で開催された時、

一人で見に行ったことがあり、

またこうして拝見できて、

今回は共有できる京子さんとご一緒して、

同じように感動を語り合えて楽しく充実した時間を過ごすことができました。

 

ランチを済ませ、

一度でいいから行ってみたかった

銀座三越にある「LADUREE」でお茶してきました。

 

このケーキ、「モンブラン」

こんな「モンブラン」初めて!

 

お味は?

 

う~~~~~ん??????(笑)

 

お値段もビックリ!!

たぶん、もう行かないね。

田舎者の私にはもっと庶民的なお値段とお味が向いてる。

って、よぉ~く解りました。(笑)

 

銀座の街にも、

ハナミズキがとっても綺麗に咲いていました。

 

 

季節の花

こころ穏やかになれますね。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ゲウム」2種と「もう一つ」?

2018年04月07日 | 日記

昨日から風が強くて、

昨夜は家が飛ばされるのでは?と思うような勢いでした。

 

今日も午後からは風が強く、

しかも、寒いくらいでカーディガンを羽織りました。

 

強風の中、「ゲウム」の画像を撮りました。

「ゲウム リバレ」

下を向いて咲くのでお顔が撮れません。

とっても地味なお花ですが可愛いです。

 

「ゲウム マイタイ」

元気に育ってますよぉ~

蕾もた~~~~~くさんです!!

 

サーモンピンクのお色もお花の形も大好きです!

お花の咲いてる期間が短いのがちょっと残念ね。

でも、

毎年この季節に会えるのがとっても待ち遠しい!

 

そして、

もう一つは?

「アネモネ シルベストリス」

この可憐な真っ白いお花も大好きです。

冬の間、株が消えそうでとっても心配してて、

春になって、緑の葉っぱが少しづつ増えて来て、

小さな蕾が見え始めてきて。。。

毎日のように覗いていました。

この可愛い姿に元気や優しさを貰えたような思いです。

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キラキラの「雫」

2018年04月06日 | 

朝露に濡れた木々に雫がいっぱいの朝でした。

 

コロン  コロン  コロンコロン

 

小さな雫の可愛い姿ににっこり

 

葉っぱの下から覗いてみたら?

雫が落ちないように

しっかり葉っぱにつかまってるみたいだね。

 

こぼれ落ちそうな雫達。

ちょっとボケちゃったけど、並んだ雫が可愛いなぁ~

 

雫の中にほんのすこ~し景色が見えるね。

小さな庭が映ってる。

 

雫の玉ボケ

朝露に朝日が当たって思いがけず採れた雫の玉ボケです。

 

「姫リンゴ」にも沢山のお花が咲きました。

赤い小さなリンゴが生るはず。。。

去年はたった一個でした。

今年はどうかなぁ?

 

「ピエール」の蕾もここまで膨らんできました。

今年も沢山のピエールに会えそうです。

 

キラキラ輝く雫に出会えた朝でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「プルーン」のお花

2018年04月03日 | 

種から育てた「プルーン」

今年は蕾がい~~~~っぱい!!

 

そして、

今朝は、

一枝にこの花数!!

 

なんとも笑顔になりました~!!

 

可愛くもあり、

美しくもある プルーンのお花。

 

どうしてもこれだけでもアップしておきたくて。。。

おやすみなさい。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする