私の好きな時間

大好きなお花達と手仕事と日々の暮らしの記録です

夏への準備?

2019年07月19日 | 2019 花

今日は晴れ間も見えたものの、

蒸し暑い一日でした。

 

小さな庭も雨続きでお花もちらり、ほろり。。。

 

このグラジオラス、とっても美しいんです!

グラジオラスってこんなに美しかったかな?

なんて、あらためて見直しちゃったです。

 

来年はもっと他のお色も植えようと決めました。

 

ガーベラも一輪だけ。。。

 

ブルースターも切り戻してあげると次々に花芽が付いて、

5月頃に新しく種を蒔き、先日、全部地植えにしてみました。

いっぱい咲かせたいお花です。

 

種まきの千日紅です。

種まきが遅かったかな?

まだ小さな苗ですがお花が咲き出して来ました。

毎年欠かさず育てています。

 

デルフィニウムも次々に蕾が上がって来てお花を見せてくれます。

 

 

キレイです!とっても!!

微妙に青の色が違うんですよ。

デルフィニウムも私、好きだなぁ~

 

いよいよです!

「ルドベキア・タカオ」が咲き出すと、

本格的な夏到来ですよね。

 

まだ一輪!

 

天気予報ではまだ梅雨が続きそうですね。

でも、お花達は夏への準備が出来てるようです。

 

暑い夏は辛いけど、

お野菜やお米にはやっぱり暑い夏が必要だもんね。

 

体力付けて、元気に、梅雨も乗り越えて、

暑い夏に負けないようにしないとね。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノの発表会

2019年07月16日 | 

昨日は「まこと」のピアノの発表会でした。

 

ピアノを習い始めて一年。

あるひょんなきっかけで習い始め、

初めはとっても熱心だったようですが、

最近では、

母親(私の娘)から叱咤激励されながらのお稽古のようです。(笑)

 

発表会の会場です。

横浜らしく(笑)赤レンガ!

博物館になっているようですが、

こちらが発表会の会場の入り口です。

 

私の小さなカメラではボケ画像ばかりでした。(笑)

 

最初は小さな子供達のリトミック教室の発表です。

泣いちゃってる子もいる中、

「しおりちゃん」は、

とっても元気にやり遂げました~(笑)

 

大勢の中が苦手でレッスンでは見知らぬ大人たちにびっくりして、

ちっともレッスンできないで泣いてばかりいたそうですが、

この日はちゃんとできて娘も驚いていました。

 

まだ2歳の「しおりちゃん」

出番はこれまで~(笑)

 

「まこと」はおかあさんとの連弾から。

練習の成果が出たようで、とっても上手でビックリでした。

 

「まこと」は連弾を含めて3曲弾きました。

題名はメモしてこなかったのでわかりません。

なにしろ、レッスンに通って1ねん。

短い曲でしたよ。(笑)

それでも、

一生懸命、ピアノに向き合ってる姿はなんとも可愛かったです。(笑)

 

名古屋のおばあちゃんも東京のお盆で帰省していたので、

見に来てくださいました。

しかも、お姉様もご一緒に。

 

おばさまにほめられて「まこと」は照れてましたけど、

とっても嬉しそうでした。

 

ランチは、近くのホテルのレストランで。

孫達とレストランでお食事が出来るようになって、

私も主人もあらためて有難い気持ちでいっぱいになりました。

 

ランチの後、

私と「しおりちゃん」は、

すぐそばにある、

「港の見える丘公園」の中を散策。

 

お昼寝するかな?と抱っこしてたのですが、

眠る気配なし。

二人で公園の中を歩いて時間つぶし。(笑)

 

「しおりちゃん」との会話は実に面白くて。。。

おしゃべりが可愛くてね。。。

 

お花を見たり、ちょうちょに驚いたり、

ダンゴムシを見つけたり。。。

 

楽しい時間でした。

 

もうすぐ3歳になる「しおりちゃん」

 

時にはケンカもするようですが、

「しおりちゃん」は「まことくん」が大好き!

このくらいの時が可愛い時ですね。

 

ふざけてばかりで写真を撮らせてくれません。

 

最後の写真撮影の時の「まこと」

いつまで続けられるかな?

できれば少しでも長く続けて欲しいなぁ~なんて

おばあちゃんは思っています。

 

小さなお手手で一生懸命、鍵盤を弾いてる姿はいじらしいです。

 

息子や娘がレッスンを受けていた頃とダブって懐かしく思い出しました。

 

もうすぐ夏休み。

「まこと」と「しおりちゃん」と過ごす日も楽しみです。

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母と過ごしたひととき

2019年07月14日 | 日記

母と会ったのはもう3年前かな?

4年前かな?

 

それくらい母と会えずにいました。

 

電話では声を聞くことは出来ましたが、

母の顔を見たのも数年振りでした。

 

近いうちに会いに行こうと思っていたところ、

妹から連絡がきました。

 

養護施設で働く妹が2泊で研修を受けに行くので

家を留守にすることになり、

母が留守番で妹の家に3泊するので、

昼間は母が一人でいるから、

ゆっくり会えるから。。。

 

と、言う妹の計らいで、

母に会いに行って来ました。

 

生憎の曇り空で「筑波山」は見えませんでした。

 

我が家からは電車で1時間くらいです。

案外近いんだなぁ~なんて感じました。

 

妹の住むマンションで母と二人きり。

こんな時間を持たせてくれた妹に感謝です。

 

久し振りの母の姿は?

 

お顔も小さくなって、

体全体が小さい。。。

 

私も母になり、おばあちゃんになってるはずなのに、

母の前では「こども」になれて、

そのことが一番のやすらぎでした。

 

どうしても母に会いたかったのには理由がありました。

 

それは、

 

「しおりちゃん」の三歳のお祝い着を見せたかったのです。

 

私が嫁ぐ時に持たせてくれた着物の数々。

絞りの羽織二枚で作り変えたお祝い着を

「しおりちゃん」が着る前に母に見て欲しかったのです。

 

母が、

目を細めて喜んでくれました。

この「被布飾り」だけは購入しました。

 

写真館で「長襦袢」も必要ということなので、

今、「長襦袢」も仕立てていただいています。

 

小さなお草履も買いました。とっても可愛いです!

 

 

 

時間の経つのも忘れておしゃべり。。。

時には二人して涙を拭きながら。。。

 

厳しい母だったけど、

母親の優しさ、暖かさは永遠に残るんだなぁ~って思いました。

 

きっと、母の命が絶えてしまった後も

母への思いはずっとずっと消えないと思う。

 

帰り道、

何度も振り返って。。。

 

まだまだ残ってる長閑な風景。。。

 

 

またいつか、私の生まれた故郷で母に会いたいなぁって思っています。

 

「しおりちゃん」のお写真が出来たら、

そのお写真を持って会いに行きたいと思っています。

 

母の手を握り、

母の足をさすり、

母に触れることが出来た一日でした。

「こども」に帰れた一日でした。

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花の記録も(キラキラしずく付き)

2019年07月14日 | 2019 花

続けて更新です。

雨でグチャグチャの小さな庭です。

 

そんな中でも、健気に咲いてるお花達。

 

秋まきの「デルフィニウム」が再び咲き出して来ました。

「デルフィニウム」って、宿根するのかな?

 

雨降り続きで「デルフィニウム」のキラキラも載せておきます。

 

薔薇の葉っぱのキラキラも!

小さなカメラ遊びでした~

 

 

「スカビオサ」も種からだと色々な色合いが楽しめますね。

 

「グラジオラス」

去年の秋に爆安の球根を見つけたので植えておきました。

そしたら、

素晴らしい「グラジオラス」が咲き出して、大喜び!!

 

純白の「グラジオラス」ってとっても美しいです!!

 

おまけです。

柿の実

一昨年、坊主に切ってしまったら、去年は一個も生りませんでした。

今年は、数えてみたら、

12個生っています。

 

実りの秋が楽しみです!(笑)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中の二番花

2019年07月14日 | 2019 薔薇

雨続きの毎日です。

今日も朝からずっと雨。

 

ブログ更新もままならずです。。。

 

雨降りの中で咲く薔薇も儚げです。

いきなりボケ画像ですが、

「セントセシリア」です。

二番花なのに凄い勢いで蕾もいっぱいです。

 

ふんわり花びらも雨で点々が付いちゃってますね。。。

 

「ストロベリーアイス」

 

?????

名前の解らないこの薔薇が大好きです。

 

雨の中で咲いてる姿に元気や優しさも感じとれますね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする