雨続きの毎日で、
二番花の薔薇達も可哀そう。。。
6月28日の「アンブリッジローズ」
雨に打たれてなければとっても素直なお顔です。
咲き進んだ姿もステキです。
でも、
雨に打たれた「ジュリア」は?
新しいシュートにこんなにお花を付けました。
可哀そうなな姿です。。。
とっても悲しそうな「ジュリア」
九州地方の大雨も早く静まって、
お日様が見られる日が来て欲しいですね。
まだ傘マークが続いています。
雨続きの毎日で、
二番花の薔薇達も可哀そう。。。
6月28日の「アンブリッジローズ」
雨に打たれてなければとっても素直なお顔です。
咲き進んだ姿もステキです。
でも、
雨に打たれた「ジュリア」は?
新しいシュートにこんなにお花を付けました。
可哀そうなな姿です。。。
とっても悲しそうな「ジュリア」
九州地方の大雨も早く静まって、
お日様が見られる日が来て欲しいですね。
まだ傘マークが続いています。
今日も小雨が降る梅雨空
鹿児島地方の大雨情報。。。
大きな被害の出ないことを祈ります。
雨がやんでも空はどんより。。。
今年は本当に梅雨らしい。。。
庭の手入れもままならないけど、
小さな庭をウロウロするのも楽しみの一つです。
「デルフィニウム」が再び蕾を付けました。
とっても感動!!
「ネジバナ」
見るたびに思う。
不思議なお花だね。
鉢植えで育てるようなお花ではないように思うけど、
消えてしまいそうで、鉢で育てています。
「シレネ ブルガリス」
この子も消えてしまいそう。。。
新芽が出て来て育ち始めると必ず虫にやられちゃう可哀そうなお花です。
今日の最後は、
「ヒペリカム」
赤い実がとってもかわいい。
雨のしずくをいっぱい付けて。。。
今日から7月!
今年もあと半年!
はやいねぇ~~~
梅雨空もまだまだ続きそう。。。
暑い夏も困るけど、雨続きも困るなぁ~~~
それでも、
元気に過ごしましょうね。
おやすみなさい。。。