私の好きな時間

大好きなお花達と手仕事と日々の暮らしの記録です

石の置き物処分

2021年08月04日 | 日記

暑い日が続き、

コロナ感染者数も大幅増加。。。

緊急事態宣言も出て、

スーパーにお買い物に行くのが精一杯の日々。

 

ずっと以前から困っていたことがあり、

こんなにお家時間があるうちに

真剣に処分を考えました。

 

その処分したいものは、

この石の置き物と台なのです。

 

どちらも、義父の持ち物で、

台と置物は別物で、

台の上には、同じ石で出来ていた灰皿や煙草入れなどがありました。

それらは小さな物だったので、処分で来たのですが、

この大きさでは、市のゴミ処分に出来ないのです。

 

石の置き物も。

 

小さく砕いたらゴミとして出せると言うのですが、

砕くことも出来ません。

 

昨日は、

朝から市役所の方と電話でやり取りをして、

「造園業」か「石材屋」に問い合わせてみたら?と言われ、

ネットで検索。

 

なんと、なんと!

同じ町内会に「石材屋」さんがあったのです!!

 

こんな身近にあったなんて驚きです!!

 

早速、電話をしたら、

だいぶ年配の方が出られ、

「息子が今日は一日仕事で留守なので、

帰ってきたら電話させます。」という返事でした。

 

ところが、

昨日は電話がありませんでした。

 

そしたら、

今朝、8時に電話があり、

これから伺います。と。

 

そして、

この石を見て、

「いい石でよ。」って。

 

私にも主人にも、

この石の良さなんて全くわかりません。

とにかく、

まだ、私達が元気でいるうちに、

処分しておきたくてね。

 

そして、

処分してくださると言うのです。

 

しかも、

「お代はいりません。」て。

 

夕方になって、

包みを持ってお礼に行って来ました。

 

思ったことがありました。

石を取りに来てくださった息子さんも、

お家のご主人様も、

マスクをされいましたが、

しかも、初めてお目にかかったのですが、

その人の「人柄」って見える物なのですね。

 

作業服姿の息子さんも、

きちんとした身なりのご主人様も、

目がとってもキレイだったんです。

 

とっても暑い一日でしたが、

私の気持ちはとても心地いい一日で終わりました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

端切れを繋いで

2021年08月03日 | 手作り

今日も暑い暑い一日でした。

 

腱鞘炎の痛みは解消されないのですが、

何もしないでいることも出来ず、

ミシン遊びなら大丈夫かな?という思いで、

なるべく指を使わないようにして、

端切れを繋いで遊んでいます。

 

8㎝  7㎝  5㎝  3.5㎝幅の型紙を作り、

端切れに合わせて繋ぎます。

柄物の包帯のようです。(笑)

 

食器棚の敷物に使うので、

以前にも作ったように繋ぎます。

 

表も裏も端切れだらけ。(笑)

自分で言うのもなんですが、

画像より実物の方が可愛いですよ。

(図々しくてすみません。)

 

捨ててしまってもいいような端切れだし、

同じような物しかないので、

思い切って捨てちゃおう!って思うのに、

ケチ精神が邪魔をする!

 

緊急事態宣言も出て、

お家時間がいっぱい!

 

しかも、

この暑さ!

 

こんなことしか出来ないけど、

今の私に出来る事をして、

コロナ対策しながら過ごしています。

 

ミシンの部屋は今、ゴミの山状態です。(笑)

いやいや、ある意味、「宝の山」かな?

 

明日も楽しみます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種からの「ストロベリーキッス」開花!!と今日の出来事

2021年08月02日 | 2021 花

今日は特に暑く感じました。

蒸し暑い一日でした。

 

夕方になって、

お水を撒きに庭に出たら、

トンボ!!が杏の木で休憩中。

でも、すぐに飛んで行っちゃった!!

 

 

私は「ツル植物」は苦手なのですが、

(何度も言ってる)

クレマチスの「ストロベリーキッス」の可愛さに魅せられ

大事に育てています。

 

「菊ちゃん」が元気だった頃、

「菊ちゃん」が欲しがって、

何度も何度も挿し木に挑戦したけど、

全く成功しなくて。。。

 

2年ほど前に、

種を蒔いてみました。

 

種まきからの開花は3年くらいかかると言われいて、

待てるかな?

そんなことより、

発芽すること自体怪しかった。。。

 

でも、

忘れた頃に発芽して、

細々と育って来ました。

 

ブログのお友達と、「まこちゃん」にも、

小さな苗を無理やり押し付けました。(笑)

一応、

一番大きく育ってる苗を送ったのですが、

元気に育っているといいんだけど。。。???

 

我が家には、

大きな株になった「ストロベリーキッス」があるので、

一番小さな苗を3鉢、育てることにしたんです。

 

ここにきて、

蕾らしきものが見えて来て、

一人で大興奮!

 

こちら!!一鉢目。

お花が咲いて来たんです!!

小さな蕾も見えますか?

(葉っぱは見ないで~笑)

 

ほらほら~蕾が~~~

 

ここにも、蕾~~~

 

葉っぱを見ないで~って言っても、

見えちゃうよね。。。

 

気が付いた時にはこんな状態でした。。。

 

すっごく残念。。。。。

 

 

 

こちら、2鉢目

 

この鉢にも小さな蕾が付いています!

うわぁ~虫もいるよぉ~~~

 

こちら、3鉢目。

ちょっと遅れてます。。。(笑)

でも、楽しみです!

 

とってもかわいいお花ににっこりです。

嬉しい開花でした。

 

 

今日は「リハビリ」に行きました。

右手中指の痛みはまだ消えません。。。

 

リハビリが終わって、

お会計を待っていたら、

ある女性の方の様子がおかしい。

 

とっても苦しそうで、

マスクを外して、

深く息をしている。

 

体を真っすぐにしようとしてもできない。

 

私の隣に座っている人に、

「具合悪そうですよね?」って声を掛けたら、

「そうみたいね。」って。。。

 

黙っていられず、

「大丈夫ですか?お水、飲んでみますか?」って

声を掛けたら、

苦しそうに頷いたので、

お水を用意して渡しました。

 

お水は自由に飲めるように設置されています。

私は使ったことがありません。

 

別れ際に、

「ありがとうございました。

良くなりました。大丈夫です。」って、言ってくれました。

 

家に帰って、

主人に話したら、

「受付の人とか、看護師さんとかに言うんでしょ!」って

叱られました。

 

確かに!

そうですよね。

 

でも、

あの時、

待合室に看護師さんもいなかったし、

受付の人も。。。

 

今日は凄く蒸し暑かったし、

マスクをして歩いて来られたらしく、(誰もそうしてるけど)

きっと気分が悪くなったんだと思う。。。

 

他人事ではないわ。

私も気を付けなきゃって思いました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月のクロスステッチ

2021年08月01日 | クロスステッチ(刺繍)

8月 aout(フランス語)

 

小さなステッチの割には、

ちょっと時間がかかりました。

 

でも、

8月に間に合いました。

 

暑い暑い8月。

暑さに負けないように、

十分な栄養と、休息と、

適度な運動も加えて

元気に乗り切りましょうね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする