友人が家に来て、庭を見回し、「鉢が多すぎる」と言った。
ニコリともせず言った。
「小さいのが成長するのが楽しみなんだ・・」なんてつい言ってしまった。
ちょっと言い訳がましい。なんでこんなこと言ったんだろ・・
鉢が多いにはコレコレこういうわけがあるからなので・・
みたいな言い訳をする自分が後で恥かしく感じた。
「鉢が多すぎる」という言葉と、それを発した時に笑顔じゃなかったことがキッカ
ケで、否定されてると私は受け取ったようだ。
鉢が多いということを、「いけない」と彼女が云ってるように聞いた私だった。
実際その時に彼女に否定的な思いはあったのか、なかったか、
それはどっちでもいい。多分あったとは思うけれど、
自分がそう受け取った。それが私の担当する部分である。
ひとのことはどうでもいい。
なんでもぁーっとした気分になったか・・・??
否定と受け取った、それで気分がもぁーっとなったのか??
いや、それだけじゃないような感じ。
もし、彼女がどこかの家の庭を見て、「鉢が多すぎる」と批判的に言ったなら、
せいぜい「そう?そうかな~」とか、
「そういえばそうだね~」とか、
「へぇー、これくらいを多いと思うんだ!?」とか、
返していたかもしれない。
この時感じたもぁーっとした気分にはならなかったんじゃないかと思う。
そりゃそうだよ、自分ちの庭を貶されて・・という声があるかもしれない・・
でもなんで、「そりゃそうなのか」・・?
「全くアンタは馬鹿でろくでなしでどうしようもない人間だ」と聞いても、
それを(自分のこと)だと聞いてなかったら、
そうかぁ、そう思ってるのか~ と、平穏な気持ちで聞ける。
そう思ったよ。
自分というものを客観視するのは結構難しい。
さぁ、今度そういう体験したときに、どんなふうな自分になるか・・楽しみ。
もぁーっとなる確率のほうが多いだろうけど。
どうなるかを見るのはどんなことでも好きだから、まっ、いいか。
ニコリともせず言った。
「小さいのが成長するのが楽しみなんだ・・」なんてつい言ってしまった。
ちょっと言い訳がましい。なんでこんなこと言ったんだろ・・
鉢が多いにはコレコレこういうわけがあるからなので・・
みたいな言い訳をする自分が後で恥かしく感じた。
「鉢が多すぎる」という言葉と、それを発した時に笑顔じゃなかったことがキッカ
ケで、否定されてると私は受け取ったようだ。
鉢が多いということを、「いけない」と彼女が云ってるように聞いた私だった。
実際その時に彼女に否定的な思いはあったのか、なかったか、
それはどっちでもいい。多分あったとは思うけれど、
自分がそう受け取った。それが私の担当する部分である。
ひとのことはどうでもいい。
なんでもぁーっとした気分になったか・・・??
否定と受け取った、それで気分がもぁーっとなったのか??
いや、それだけじゃないような感じ。
もし、彼女がどこかの家の庭を見て、「鉢が多すぎる」と批判的に言ったなら、
せいぜい「そう?そうかな~」とか、
「そういえばそうだね~」とか、
「へぇー、これくらいを多いと思うんだ!?」とか、
返していたかもしれない。
この時感じたもぁーっとした気分にはならなかったんじゃないかと思う。
そりゃそうだよ、自分ちの庭を貶されて・・という声があるかもしれない・・
でもなんで、「そりゃそうなのか」・・?
「全くアンタは馬鹿でろくでなしでどうしようもない人間だ」と聞いても、
それを(自分のこと)だと聞いてなかったら、
そうかぁ、そう思ってるのか~ と、平穏な気持ちで聞ける。
そう思ったよ。
自分というものを客観視するのは結構難しい。
さぁ、今度そういう体験したときに、どんなふうな自分になるか・・楽しみ。
もぁーっとなる確率のほうが多いだろうけど。
どうなるかを見るのはどんなことでも好きだから、まっ、いいか。