「そのような言葉、聞き捨てならんっ!」というような時代劇のセリフがある。
そう言って刀を抜く。
時代劇でなくてもあるか。
[聞き捨て]が“ならない”と云っているわけだ。
[聞き捨て]とは聞き捨てること。聞き流し。
この場面で[聞き捨て]られていたら、ケンカにはならないわけだ。
戦争や紛争やいろんなトラブルも聞き捨てられたら起こらない・・ということになる。
ケンカは売られても買わなければ起こらない。
何故、聞き流せないのか・・聞き捨て出来ないのか・・
プライド、自尊心のなせるワザなんだろう。
自尊心って広辞苑によれば、
「自分を尊厳を主張して、他人の干渉を排除しようとする心理・態度。」
主張しなければ自分の尊厳が保たれない、
と感じるので主張することに“なる”わけだ。
自分の尊厳、人間の尊厳ってどういうモノなんだろう??
例えば、「そんな格好をしてるということは金がないんだな」と言われて、
それが聞き捨てならんと思ったとしたら、
(カチンと来るとしたら・聞き流せなかったら)
自分の尊厳は(金があるということ)になるのかな。
こんな例はどうだろう・・・
「そんなことも出来ないのか」が聞き捨てならなかったら、
自分の尊厳は(それが出来ること)になる・・
尊厳ってそんなもんなんだろうか・・
因みに尊厳とは「とうとくおごそかで、おかしがたいこと」とあった。
なんだか、上の例なんかだと、尊厳でもないような気がする。
本当の尊厳ってどういうことなんだろう・・
主張しなければならないようなものは尊厳とは違うような気がする。
そう言って刀を抜く。
時代劇でなくてもあるか。
[聞き捨て]が“ならない”と云っているわけだ。
[聞き捨て]とは聞き捨てること。聞き流し。
この場面で[聞き捨て]られていたら、ケンカにはならないわけだ。
戦争や紛争やいろんなトラブルも聞き捨てられたら起こらない・・ということになる。
ケンカは売られても買わなければ起こらない。
何故、聞き流せないのか・・聞き捨て出来ないのか・・
プライド、自尊心のなせるワザなんだろう。
自尊心って広辞苑によれば、
「自分を尊厳を主張して、他人の干渉を排除しようとする心理・態度。」
主張しなければ自分の尊厳が保たれない、
と感じるので主張することに“なる”わけだ。
自分の尊厳、人間の尊厳ってどういうモノなんだろう??
例えば、「そんな格好をしてるということは金がないんだな」と言われて、
それが聞き捨てならんと思ったとしたら、
(カチンと来るとしたら・聞き流せなかったら)
自分の尊厳は(金があるということ)になるのかな。
こんな例はどうだろう・・・
「そんなことも出来ないのか」が聞き捨てならなかったら、
自分の尊厳は(それが出来ること)になる・・
尊厳ってそんなもんなんだろうか・・
因みに尊厳とは「とうとくおごそかで、おかしがたいこと」とあった。
なんだか、上の例なんかだと、尊厳でもないような気がする。
本当の尊厳ってどういうことなんだろう・・
主張しなければならないようなものは尊厳とは違うような気がする。