天地間を満たし、宇宙を構成する基本と考えられるもの。又、その動き。
自然現象。万物が生ずる根元。
生命の原動力となる勢い。活力の源。
・・・これは広辞苑で、「気」という言葉の意味として出ていた一部なんだけど、
それが本当に実在と一致しているのかどうかは知らないけれど、
日本語では「気」をそういうものとしてずーっと使って来たという事実はあるんだろうと思う。
日本語は気をそういうものとして扱って来た。
このことは凄いことだと思う。
「言葉は神であった」と言える位のことだと思ってしまう。
ヒッグス粒子がこの宇宙に物質をもたらした元だとかのニュースが最近流れて、
それは大発見らしいけど、
もしかして本当にそうなのかもしれないけど、
それがわかっても、ヒッグス粒子・・あ、そう、くらいで、
関心の無いひとも結構居るんだろうと思う。
ヒッグスでもビッグズでもエックスでも万人に関心は持たれない気がする。
だからどうした・・という気もする。(わたし)
それが実際に私たちが生きているそのことに、どういう意味があるのか、
物質があるようになったわけなのかもしれないけど、
それだけじゃ、面白くない。
宇宙に物質が存在するようになったのはヒッグス粒子があったからです。
あー、そうですか。面白くも何とも無い。
もっとわくわくするような解釈がほしいな。
「気」という字の意味の方がずっとわくわくする。
自然現象。万物が生ずる根元。
生命の原動力となる勢い。活力の源。
・・・これは広辞苑で、「気」という言葉の意味として出ていた一部なんだけど、
それが本当に実在と一致しているのかどうかは知らないけれど、
日本語では「気」をそういうものとしてずーっと使って来たという事実はあるんだろうと思う。
日本語は気をそういうものとして扱って来た。
このことは凄いことだと思う。
「言葉は神であった」と言える位のことだと思ってしまう。
ヒッグス粒子がこの宇宙に物質をもたらした元だとかのニュースが最近流れて、
それは大発見らしいけど、
もしかして本当にそうなのかもしれないけど、
それがわかっても、ヒッグス粒子・・あ、そう、くらいで、
関心の無いひとも結構居るんだろうと思う。
ヒッグスでもビッグズでもエックスでも万人に関心は持たれない気がする。
だからどうした・・という気もする。(わたし)
それが実際に私たちが生きているそのことに、どういう意味があるのか、
物質があるようになったわけなのかもしれないけど、
それだけじゃ、面白くない。
宇宙に物質が存在するようになったのはヒッグス粒子があったからです。
あー、そうですか。面白くも何とも無い。
もっとわくわくするような解釈がほしいな。
「気」という字の意味の方がずっとわくわくする。